dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在4ケ月に入ったばかりの初妊婦です。
戌の日のお参りについて教えて下さい。
①決まりはないと思いますが、皆さんはどなたと行かれましたか?

②服装は?
1月に行く予定ですが、時期的に皆さんコート着ていきますよね?
下はワンピースとかですか?


③戌の日は混みますか?
ちょうど1月の戌の日が土曜日なのですが…
私は戌の日じゃなくても良いと思うのですが、旦那がそういうことにこだわるもので…
(行く神社は大きい神社ですが、特に安産祈願で有名ではありません)


④お参りの流れ(所要時間など)


先輩ママさん宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 1私の両親と旦那と行きました


 2普段着で行きました
 3私の行った神社は安産祈願で有名でないただの?神社だったのですいてました。
 
 ただ・・・私が神社に着いたときちょうどお参りが始まってたので次の回までまっていました。
 そして終って出てきた人たちが「安産祈願」「お宮参り」「厄払い」の3組だったようでした。
 お宮参りに来ていたお父さんが「厄払いと一緒にされた・・・」とへこんでいたのがちょっとかわいそうでした
 神社によって違うとは思いますが気にされるようでしたら神社に電話されることをおすすめします。
 混雑しそうな日を教えてくれたりします。
 4待ち時間30分お参り10分くらいでした。

 自分で買った腹巻タイプの腹帯も持って行ってお祈りしてもらいました
    • good
    • 0

10月の戌の日に安産祈願にいきました。



(1)お参りは夫と実母・実妹の4人で行きました。(実父はいません)

(2)普段着でした。寒くなりはじめていたので暖かい格好で行きました

(3)10月は土曜日・大安だったのですごい混雑でした。
 (日本橋水天宮へ行きました)
 午前10時に行きましたが、特別祈祷は1時間待ちでした。
 諦めてお参りして帰ってきましたが、帰るときは入場制限が
 されていました

(4)お札・腹帯などを購入し、お参りしただけです。
 特別祈祷する方はお札・腹帯などを購入後、祈祷するまで
 待っていました。

寒いですから気をつけてお出かけくださいね
    • good
    • 1

こんにちは!3人の子をもっています。


(1)わたしは夫と二人でいきましたがお母さんといっしょに
いかれるかたもいるみたいですよ。自由です。
(2)普段着で。暖かくしてくださいお腹をひやさないように。
(3)わたしの場合3回ともまったく混んでませんでした。
あまり心配されなくてよいと思います。
(4)ものの10分くらいでおわりました(拍子ぬけ)
座ってるあいだにお祈りしてもらって・・・
腹帯もらって帰りました。

寒い時期で神社は冷えますのでお体きをつけてくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!