dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CS2で製作したデータを保存しようとすると、下記のようなダイアログが出ます。
「透明部分に特色が使用されている場合、Illustrator以外でのプロセスカラーへの変換では予期せぬ結果が生じることがあります。」

透明を指定しておらず、作成中に使っていた特色もすべてCMYKに変換済みですが、どうも線に水彩ブラシを指定しているところに引っかかっている様子。
赤背景×白水彩ブラシのため、部分的に半透明になったピンクの線があり、ここが該当しているのかと思います。

該当オブジェクトの塗りはホワイト(CMYK0%)、線もホワイト(CMYK0%)でデフォルトの水彩ブラシ適用中です。
塗りにも線にも背景にも特色は使用していません。

このオブジェクトは削除するわけにもいかず、この水彩ブラシの線や色(白やピンク混在)も残したいです。
「透明部分を分割・統合」だと、水彩ブラシで半透明だった部分も全部マットな白になってしまいます…。

印刷所へ渡して印刷してもらう予定のデータのため、該当部分だけ色が変わっても怖いので何とかしたいのですが、何か解決方法はありませんでしょうか?;;
よろしくお願いします。

環境:windowsXP / IllustratorCS2
印刷所の対応アプリにはwinイラレCS2も記載されていました。

A 回答 (2件)

全然見当違いかも知れませんが・・・



特色をまったく使っていないのにもかかわらず、そのようなアラートが出てくることがあり、
何故だろうと調べた結果、トンボにスウォッチの「レジストレーション」を適用しているからということがわかりました。

試しに、CMYK全て100%にトンボの色を変えてみて保存してみてください。
    • good
    • 0

PDFを作成してプリフライト後入稿してはどうですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!