dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC PC9821Ra43パソコンでMS-DOS6.2を使っています。

MS-DOSの表示モード640×400を
液晶モニター(水平周波数24.8khz対応)に表示したら
にじんだように(ぼやけた)表示になります。
調整するにも無理です。

きれいに表示できる液晶モニターはどこのメーカーのどの型番の商品が
よいですか。

A 回答 (6件)

確認ですが、640×480ドットをリアルに表示すると、画面中央に小さく表示されます。


それでよろしいのですか?
画面一杯に表示すると、原理的にボケるのは避けられません。
液晶モニターのドット数が1024とか768で倍数では無いから、1.3倍とかの半端な倍率になるので、どうしてもボケます。

私の手元のシャープの製品と三菱の製品で水平周波数24.8K対応の物は、モニターのOSD設定で拡大しない設定にして、きれいに映りました。
モニターの説明書で自動拡大をしない設定にできるはずですから、一度確認してみられるようおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にご回答ありがとうございました。
さしつかえなかったら、お手元のシャープと三菱の商品名や品番を
教えていただけないでしょうか。
私のシャープの液晶カラーモニターは、LL-T15G3ですが
OSD設定で「自動拡大しない」ができません。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2003/02/03 09:28

 拝啓、私はオヤジプログラマーです、WINDOWSは大嫌いなので未だにDOSでがんばってます。



 私もシステム納品の際にDOSの640×400ドットが写るかどうか実際に確認しています。まずメーカーに問い合せてもまともな回答はきません「VGA対応パソコンなら大丈夫です」というとんちんかんな回答や「写ります」というので接続したら1200×800レゾリューションで画面中央部に小さく写るだけとか。
 液晶もモデルチェンジが激しいので、実際に店頭でつなぐしかありません。

 私が使っているのは「台湾製のGREEN HOUSEの15インチ液晶モニター」です。いま手元にないので品番はちよっとわからないのですが、きれいに写ります。39800円の安いやつです。

 あ、それかPC9821側の周波数を24Kではなく31Kに変更するのを忘れないようにね。[Graf]+[2]を押しながら電源を入れるとメモリスイッチが変ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台湾製の「GREEN HOUSE」を調べてみます。

ところで、他のモニターと何がどのように違いがあるんでしょうね。
ご親切にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/03 09:31

モニターのCLOCKとPHASEの調整は当然実行済み?



SHARPのFAQでも画面がにじむ場合にはPHASEの調整とあります。

これでダメとなると、手の打ちようが無いですね。
モニターよりPC本体の性能かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
調整してもダメなので手の打ちようがないですね、
なかなかあきらめが
つかないですが・・・

お礼日時:2003/01/29 14:47

31Khzでの表示設定はパソコン側で致します。



NEC PC98の場合、
[GRPH]+[1]のキーを押しながら起動、もしくはリセットで、24Khz。
(工場出荷時設定)

[GRPH]+[2]のキーを押しながら起動、もしくはリセットで、31Khz。

試して見て下さい。

この回答への補足

[GRPH]+[1]のキーで、モニターは24.8Khzになり
[GRPH]+[2]のキーでは31Khzになりましたが、
どちらも同じぐらいにじんで映ります。

これ以上、クリアーに表示するのはTFTモニター
では無理なのでしょうか。

参考に、WindowsのDOS窓の表示はきれいに映りますがWindowsの
DOS全面画面にすると、OSをMS-DOSで起動した写りぐあい
と同じ にじんだ 表示です。

色々とご回答ありがとうございました。

補足日時:2003/01/23 18:17
    • good
    • 0

お使いのモニタの設定で、


推奨解像度(一般的に最大解像度)以下の解像度での表示の自動拡大をOFFにできませんか(リアルモード表示とかいう表現になっているかも)。

この回答への補足

リアルモード表示ができるTFTモニターの
商品がわかれば教えてください。

補足日時:2003/01/23 21:35
    • good
    • 0

>MS-DOSの表示モード640×400を


液晶モニター(水平周波数24.8khz対応)に表示したら
にじんだように(ぼやけた)表示になります。

31.5Khzでは?

我が家のPC-9821Xa10のDOS6.2は正常表示。
モニターはSHARP LL-T15G1

参考までに。

この回答への補足

モニターSHARP LL-T15G1 で、31.5Khzに設定する方法を教えてください。

わたしのモニターはSHARP LL-T15G3です。
基本的な仕様が同じようなので期待しています。

補足日時:2003/01/23 17:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!