「黒歴史」教えて下さい

電気工事の知識は多少あります。
以前の工場では、よく蛍光灯などの配線もしていました。

自宅の天井の蛍光灯を角型引っ掛けシーリングのものに交換します。
器具にアース側のコードを指定されていました。

蛍光灯しか使い道が無いところで色(白・黒)を選ぶ必要があるでしょうか?
あるとしたらどちらを選べばよいでしょう。

今日交換しますのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

回答番号3 の者です。


読み違えましたので回答しなおします。
引っ掛けシーリングの交換、配線差し替えは、やはり「電気工事士」でないと出来ません。
屋内配線の電線はコードやキャプタイヤケーブルに該当しません。
故に電線を引っ掛けシーリング(1号のねじ込み接続器)や露出コンセント(1号の差し込み接続器)に接続する工事もこの簡易な工事には該当しないのです(いずれも配線器具です)。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3287993.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別の工事の予定があるので、専門家に見てもらう予定です。

今の器具ははずれることは無いと思います。
最悪でも外れるだけで火事の心配は無いと思います。

お礼日時:2008/12/07 10:51

誤解を招きますので「アース側」では無く「接地極側」で意識、認識の強調的表現を願います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

表現の違いは素人のため、区別がつきません。

最終的には、工事業者に、その他の修理・点検をあわせて、依頼予定です。

お礼日時:2008/12/10 09:09

>蛍光灯しか使い道が無いところで色(白・黒)を選ぶ必要があるでしょうか?



あります。
電気工事士の国家試験を受けるときにはみんなそこを間違わないよう練習します。
もし試験で白黒逆に配線してしまったら、いくら他が完璧でも一発アウトとなり、また翌年受験ということになります。キホンのキです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別の電気工事とあわせて、工事は依頼予定です。

今回は応急処置と自己責任の範囲です。

工事に読んで1分で終わっても、呼ばれた方もあんまりだと
考えました。

お礼日時:2008/12/08 00:55

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97% …

もし素人さんでやるのであれば「電気取扱者」としての「特別教育」を受けてください。
特別教育を受けてないのであれば「電気工事士」に頼ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/07 10:03

アース側はWの表記があったりします。

白い線をつなぎます。

よく電気工事士でないとできないと指摘がありますが、参考までに
電気工事士法 施工令第一条に
(1)電圧600V以下で使用する差し込み接続器、--略--ソケット、ローゼット、--略--その他の開閉器にコードまたはキャプタイヤケーブルを接続する工事

こんなのが素人でもできると書いてあります。

この回答への補足

電圧は当然100V です。

補足日時:2008/12/07 10:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回は古い蛍光灯の電源が天井まで既に届いています。
電気工事、としては抜いて、差し込むだけです。

強いて気をつけるなら埃が張り込まないように、剥いた電線の長さとアースだけです。

お礼日時:2008/12/07 10:00

WマークがあるほうにW色のケーブルをつなぐんです。



理由は、免許を持っていれば知っているはずですが…
無免許でしてはいけませんよ。

この回答への補足

仕事がらみで頼めば来てくれるところはあります。

たぶん、私からお金取らないです。

今ある器具をつなぎ変えるだけすから1分で終わります。

呼びつけるのも失礼だし、呼べば、寝室の天井の蛍光灯なのであまり見せたくない部屋です。

別の業者も、つなぐだけで呼びつけるのも馬鹿みたいな話です。

補足日時:2008/12/07 01:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どちらか選ぶだけの仕事です。
状況は補足に書きました。

お礼日時:2008/12/07 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報