dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ものすごく素朴な疑問なんですが…。
どうしても気になるので教えてください。

昨日、外構工事で業者にインターホンを取り付けてもらいました。
屋外(家の外壁)にある配線BOX!?のようなところから電気を取り、
門柱のインターホンに接続してもらったのですが、
ブレーカーを一旦落とすこともなく取り付け・施工が終わりました。

素人考えですが、なぜ感電しないのですか?
何か特種な手袋でもしながら施工しているのでしょうか?
それとも何か特別な方法があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

今時のテレビホーン(インターホーン+画像)でも親機(宅内の受信機)と子機(玄関)との間は細い2芯のケーブルでつなぐだけです。



屋外BOXから取り出したケーブルはこの細いケーブルでしょうね。このケーブルには微弱電流しか流れないし、そもそも親機側で電源投入していなければこの細いケーブルに電流は流れていません。

電源投入(直づけの場合とコンセント差しの場合があります)はケーブルを敷設してから行います。

ですから感電なんかする筈もありません。
    • good
    • 0

インターホン子機までの配線は、親機でつくる低い電圧の電源と信号が一緒になったものです。



6V~20Vの電圧に下がって居ますので、騒ぐような感電をすることはありません。
電気が来ているかどうか、なめてチェックする人も居る程度の物です。

100Vでこれをやるとえらい事になりますけどね。

100Vのコンセントでも、銅線に触れなければ良いので、ブレーカーを落とさずにやる場合もあります。

電力会社の担当が、メーターやブレーカーの容量変更で工事するときは、電気を切らずにやりますよ。
電気屋ならそれ位は、ある程度までならやれますので。
    • good
    • 0

答えは簡単ですよ。

家電製品のプラグをコンセントに差し込んで、
今までに感電した事がありますか。プラグをコンセントに差し込んで
感電したと言うのは手が濡れていた時だけです。手が似れていな
ければ感電する事はありませ。
また電線が裸線なら感電しますが、電線には被服が付いているた
め感電しないわけです。
    • good
    • 0

ピーンポンと鳴るだけのチャイムなら押しボタン (屋外側) まで 100V が来ていることもまれにありますが、インターホンで屋外側まで 100V が来ているものはありません。



親機側はたぶん 100V がかかっているはずですが、屋外側にはごく低い電圧だけです。
親機側のスイッチが入ったままだとしても、屋外側で感電することはありませんし、屋外側で 2本同時に触っても故障したりすることもありません。
    • good
    • 2

 屋外の所であれば弱電線ですね。

100V電源ではないので大丈夫です。素人でも出来る作業です。ただし、屋内の親機ではコンセントから電源を取るのであれば問題はないですが、直接100V電線からだと工事士の免許は必要になります。本体の電源を切っての接続なら問題無く出来ます。

 100Vだとブレーカーを落としてする必要は有りますが、場合によっては生きている状態でもする場合があるようですが。
    • good
    • 1

電池式ではないのですか?


電灯線だとした場合、感電は2本の線を同時に触ると感電します。
だから一本ずつさわれば感電しません。
第一 100Vそのままではないでしょう hくい電圧に落としていると思います。
    • good
    • 1

接続したのはおそらく電源ではなくインターホン配線。



鳴らすほうをチャイム側、音の出る側を受け側と呼称した場合、
有線型であれば受け側で電源を取り、チャイム側は受け側との配線から稼動に必要な電気を供給されるので受け側の電源が入ってなければ電気は流れていません。

この回答への補足

引っ越してきた段階ですでに受け側は電源が入っていました。
ただ、チャイム側の取付工事が引っ越しから1ヶ月後だったので、
受け側のモニターの液晶には何も映らない状態でした。
(テレビでいう、砂嵐のチャンネルみたいな状態です。)

もちろん電池式ではなく、電気配線を通したケーブル管を地中に埋めておられました。

工事当日はずっと家に居たのですが、特にブレーカーを落とすようにお願いされもせず…。

チャイムは私が手配して業者に支給しました。
なので、チャイム本体の裏側に電気配線の接続端子のようなものが2つありました。
そこに配線(電気の線)しているんだと思うのですが、
他の方の回答にあるよう、電気の線を1本ずつ作業すれば感電しないのですか?
2本の電気の線が交わると感電する?

素人のくだらない疑問ですいません。

補足日時:2014/05/09 18:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!