

来月結婚をします。
そこで、婚姻届のことについて教えてください。
私達は、本籍(出陳地)が夫:静岡県、妻:栃木県のものです。
私が、彼のところへ嫁に行く形(苗字も旦那の苗字になります)です。
現在同棲中でそのまま、神奈川県に住む(賃貸アパート)予定です。
住民票はお互い現在居住の、神奈川県へ出しました。
結婚式は東京都内で行います。
そこで、質問です。
1)私達のような場合、本籍は、住居予定の「神奈川県」のほうがよいのでしょうか、それとも、彼の実家である「静岡県」のほうがよいでしょうか?
仕事の関係で、もしかしたら転勤の可能性も将来あるかもしれません。そんな夫婦ですが、メリットデメリットがわからず、本籍をどうしたらよいか悩んでいます。
私の個人的なイメージとしては、あまり本籍を移すと良くないような気がして、また本籍を移動するとすると、色々と面倒な手続きがあるような気がしますので、この際、彼の実家の静岡県にしておいたほうが何かと楽な気がするのですが・・・いかがでしょうか。
2)婚姻届の提出先ですが、基本、両者の住民票がある神奈川県の○×市の役所に提出するのが普通と思います。しかし、私達は結婚式当日に入籍をしたいので、物理的に結婚式当日にお互いの住民票がある市役所への提出が難しいのです。
この場合、例えば、結婚式を挙げる会場の近くの市役所(東京都の市役所)に、しかも土曜日に提出となるのですが、問題ありませんでしょうか?
前もって、居住地の市役所に婚姻届を見せて、正しいかどうかチェックをしてもらい、お互いの戸籍謄本の写しなども用意しておくつもりですが、県外の市役所となると「一時預かり」となってしまうので・・・と説明を受けました。いまいち、よくわからないのですが、県外の市役所に出してしまうと、当日の受理としてカウントされないのでしょうか?
3)婚姻届と言うのは、市や県によって書類が異なったりするのでしょうか?
婚姻届の証明欄の部分を親の名前にしようと思うのですが、直筆でないとやはりまずいのでしょうか・・・・。遠方なので・・・。
変な質問を並べてしまいましたが、宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考程度に。
私たち夫婦は、本籍地は主人の実家にしております。理由は、主人が他府県に引っ越す可能性がある転勤があるのが分かっているため、居住地と同じにはしておりません。ちなみに実家と現在の居住地は同じ県内ですが行政区は異なります。
本籍を何回も移すといろいろ面倒なことがあるらしい、と主人が言ってましたが、私はよくわかりません…。
婚姻届を出せるところは、どちらかの現住所のある役所か、どちらかの本籍がある役所です。私たち夫婦は主人の現住所であり本籍地でもあった役所に提出しております。
婚姻届は全国共通です。必ずその日に結婚したことにしたいのであれば、その日が休日ならば、平日に一度確認のためにもって行くのは基本です。休日の場合、守衛さんが受け取ってくれるだけで、手続きそのものはその日以降の役所の開庁日です。
また、戸籍謄本は(戸籍抄本だと、役所によってはダメっぽいです)用意するつもり、ではなくて、必ず用意して一緒に持っていかないと書類不備で受け付けてもらえません。
証明は証明してくれる当人が直筆で書くのが当たり前です。他人が書いたら偽造になりますし、また、それが理由で受理されないと思います。
届けの提出先の件ですが、いい回答例があったのでリンクしておきます。この答えの通りなら東京都内から式前後に出せそうな気がします。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1453589.html
No.4
- 回答日時:
参考程度ですけど回答しますね。
1)本籍地は日本中の住所が存在する場所ならどこでもかまいません。
戸籍謄本等は本籍地の役所でしか取れませんから、遠隔地にすると手間がかかります。
まぁ現在は郵送が可能ですから特に気にすることは無いでしょう。
ちなみに、本籍地として一番人気があるのは東京都千代田区千代田1番です。場所は皇居です。(笑)
2)婚姻届の提出先は基本的には「夫の本籍地、夫の居住地、妻の本籍地、妻の居住地」になります。
ただし一時的に滞在した場所でも提出可能ですから、今回の場合は結婚式場の所在地の市役所でも問題ありません。
休日や夜間でも書類に不備が無い限りは提出した日が受理日となりますから大丈夫です。
心配なら前もって役所でチェックをしてもらえば問題ありません。
3)戸籍に関する書類は全国共通です。
婚姻届の証人は成人が直筆で記入する必要があります。
No.2
- 回答日時:
>結婚式を挙げる会場の近くの市役所(東京都の市役所)に、しかも土曜日に提出となるのですが、問題ありませんでしょうか?
その市に本籍を置くのであれば可能ですが。
でなければその日の朝に住所地役所に出してしまっては。
本籍地はどこに置こうと任意です。好きなところを選べます。
住民票と違って頻繁に移すものではありません。
相続などの手続きするときが大変なのです。
戸籍に関する届出用紙は全国共通です。
証人は成人であれば誰でもいいのです。ただし直筆です。
早いところ問題解決されて良き日をお迎えください。
No.1
- 回答日時:
うちは旦那さまは千葉(父の本籍)で私は都内でしたので、居住地の埼玉にしました
ただ、本籍に関する書類を取るとき手間がかかるだけですから、転勤などを考えたら静岡でもいいかもしれませんね
私もちょくちょく変更するものではないと思います
提出先はどこでもいいんだそうです
婚姻届を出すときにその人がいた場所なら…
ちなみに受理日は渡した日になります
書類内容が間違っていた場合、訂正が必要となりますから遠方だと問題が発生するくらいでしょうかね
その場合は、受理日が変わる場合がありますけどあらかじめ確認してもらえばその心配もないのではないでしょうか
ちなみに婚姻届は全国的に一緒みたいですよ
ゼクシィでもたまに付録みたいについているくらいですから…
証明欄を他人が書いたら、公文書偽造じゃないですかね・・・
面倒でも郵送するなりして書いてもらわないと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親戚の叔母さんが「アナタに 結...
-
女性はどういうタイミングで結...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
独身。生きづらいです
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
元彼と会う妻
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
結婚前に振られたことはありま...
-
好きになれた人で好きになって...
-
旦那がご飯を部屋に持って行っ...
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
レスを改善したい
-
双極性障害の彼氏との結婚について
-
最近結婚しました。 お祝い金と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の「新しい本籍」欄に「...
-
婚姻届を提出する際、戸籍謄本...
-
至急お願いします! 住所の番地...
-
婚姻届を出しましたが、最悪な...
-
婚姻届に記載すべきこと(個人...
-
婚姻届 男性 再婚なのに初婚に...
-
何枚の婚姻届が必要?
-
本屋さんに婚姻届ってあるんで...
-
婚姻届の両親氏名記入について
-
婚姻届と戸籍謄本について
-
本籍が元旦那の実家の場合
-
婚姻届は「ただの紙切れ」?
-
婚姻届を出すときに必要な戸籍...
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
婚姻届の紙ってどこでもらえま...
-
婚姻届受理証明書について
-
結婚しました。なので婚姻届を...
-
子持ち再婚 養子縁組
-
婚姻届の用紙について
-
婚姻届受理証明書について
おすすめ情報