dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近頃、アコースティックギターのみのシンプルな演奏で
情熱的に歌い上げるミュージシャン達に惹かれるようになりました。

今回は特に、邦楽でのオススメを教えていただきたく質問いたしました。
ギター一本に限らず、多少の重ね録りがあってもかまいませんので・・。

邦楽はもともとあまり詳しくないので、
すごく有名な人の曲でもオススメがあれば教えてくださると嬉しいです。
無名の人の紹介も大歓迎なのですが、
できればお店やネットでCDが入手できるものをお願いします。

ちなみに僕の好きな音楽は、弾き語りうんぬんを抜きで言うと、
基本的に昔のロックが好きでBeatles、The WhoやLed Zeppelinなどが大好きです。
最近の邦楽だと斉藤和義、ハンバートハンバート、Bump Of Chickenなどがお気に入りです。

ゆずや平川地一丁目のようなフォークソング的なものよりは
やや影のあるロック寄りの音楽をご紹介くださるととても嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。

追加します。
ハンバート ハンバートがお好きということで、女性ヴォーカルでも構わないんですね?

ジャンルで言うとジャズになるかもしれませんが、Fried Prideはお好みに合うかもしれません。
http://www.friedpride.com/

こちらもどちらかというとジャズ寄りですが、松千というユニットがあります。
http://www.matsusen.net/pc/index.html
リンク先のmyspace.comで試聴もできます。
私が好きなのは「ショー(スタジオバージョン)」「ライト」あたりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。。山崎まさよしはいいですね!Beatlesの"All My Loving"のカバーをを聴いたことがありますが鳥肌ものでした。ギターもそこらのギタリストよりもずっとカッコいいし、ライブアルバムをぜひ聴いてみたいと思います。Fried Pride、素晴らしいです!やっぱ演奏がこうカッコいいと惹きつけられますね。CD注文してみますね。松千は声質がハンバートハンバートの人と似た感じですかね~。

お礼日時:2008/12/17 02:00

山口晶・・・尾崎豊のプロデューサーだった須藤さんが発掘した人。

トリビュートにも参加。なぜ彼がもうちょっと有名にならないのだろう。そして最近新譜出ていないです。

オーノキヨフミ・・・最近聴いていないですが、初期の「平凡」とか良かったです。彼もアコギのイメージが強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。なぜかオフィシャルサイトの試聴がエラーでできなくて、amazonでちらっと試聴できただけですが、山口晶の雰囲気はたぶん好きになりそうです。CD買っちゃってもいい気分ですが、どこかでもう少し試聴できないかな。。

お礼日時:2008/12/17 02:04

メジャーどころで山崎まさよしさんはいかがでしょう?


斉藤和義さんを同じようにジャンルの幅は広いので、ロック寄りの曲も数多くあると思います。
ライヴアルバム「ONE KNIGHT STAND」だと、多くがギター一本ですね。

あと思い付くのは、スネオヘヤーさん。
アルバムでギターだけというのは思い付きませんが、ライヴじゃアコースティックギターだけ(サポートギターがもう一本)、というのを聴いたことがあります。
最近の曲だと「共犯者」はよく流れていましたので、耳にされたことがあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!