dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も当サイト様に投稿させていただきコメントを頂戴しましたが、
あと一歩で辿り着けませんでしたので、恐縮ながら再度投稿いたしました。

長年探し求めている曲があります。

当時、たしかFMラジオで70年代後半~80年代前半に流れていたと記憶しています(ギタリスト特番?)。

洋楽・ロック・インスト物です(ライブではありません)。

バンド構成は、G・B・KB・Drでした。

曲調は次のような感じでした。
パート毎のソロがありました。
早いパッセージのリフ部分では全員がユニゾンしていました(Dr除く)
ユニゾン部分(早いパッセージ)が特徴的な曲でした。
曲は最後ユニゾンの繰り返しで終わります(フェイドアウトではありません)
ソロの順番は、たしかKB・G・B・Drでした。
たしかDrソロでは途中フィルターが掛ったような音でした。
メロディーをラララで表現すると、
冒頭(G・KBユニゾン?)⇒
ラララ~~ラーラ、ラーラーラ、ラーララ、ラッラー。
全体のユニゾン(早いパッセージ)⇒
ラーララーラララッ×音域を変えて3回、ララララーララーラッ、
という繰り返しでエンディングは⇒ラーラーラーラッ!という感じでピシャッと終わります。

以前いただいた情報は、COZY POWELL(KILLER)その他だったのですが、
そこまで長いギターソロではなく、そこまで早弾きでも無かったと記憶しています。
どちらかというとKB(シンセ?)ソロの方が長かったような...。
もしかすると既存バンドでの演奏では無く、当時の有名アーティストが終結して録音した企画物かもしれません...。

かなり困難を極めるかと思いますが、長年にわたり心に引っ掛かっているため、どうか宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

元whitesnakeのギタリスト、bernie marsdenのソロ9曲目"Head the Ball"ではないでしょうか。


パーソネルはkey:Don Ailey/G:Bernie Marsden/B:Jack Bruce/Dr:Ian Paiceです。

参考URL:http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=33: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morilyn-go様
間違いありません。
あまりの感動に目頭が熱くなっています。
30年近く捜し求めていた念願の曲と巡り会うことができました。
感謝の気持ちを言葉では表せないくらい感激しています。
本当に本当にありがとう御座いました。

お礼日時:2009/03/13 21:03

お役に立ててよかったです!


おそらく私も同じFM番組を聴いていたように覚えています。
whitesnakeでのプレイからは想像出来ないようなエッジの効いたギターにビックリして強く印象に残っていました。
    • good
    • 0

以前にも投稿されてるという事ですが、


どんな回答が付いたのか補足をされないと、
似たような答えが返ってきてしまう可能性がありますね。

インストというとプログレが思い浮かびますが、
ギタリスト特番という事なので、その曲自体はギターメインの
ハードロック・バンドという感じなのでしょうか?
それともソロが長いというキーボードの方が目立つのか。

ギターかキーボードのパートを音階で表せますか?
↓を参考になさって試してみて下さい。

参考URL:http://www10.plala.or.jp/musicmate/fp/

この回答への補足

halojones様
早速アドバイスをいただき感謝します。
以前いただいた回答は、COZY POWELL(KILLER)や(THE BLISTER)あたりではないか?
というものでしたが残念ながら違いました(こちらもカッコイイですが)。
またJEFF BECKでもありません(BECKはフュージョンぽいので...)

曲調はプログレ系(Yes、ELP、Cansas、PinkFloyd他)という感じではなく、強いて言えばハードロックに近い感じ?でしょうか...。
ちなみにギターメインというより各楽器が平等にソロを演じていたような記憶です。

さて音階を表すサイトをお教えいただきありがとう御座います。
早速、思い出せる限りでトライしたのですがいかがでしょうか?
:L@~LKLKIKIUI]~:L@~LKLKIKIUIG~(波線は音を伸ばしたつもりです)

曲冒頭のメロディです。

ご参考にしていただければ幸いです。

補足日時:2009/02/26 21:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!