dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失恋から何となく落ちついてきたobrigadoです。

ある方のお話を聞いていると「今回の失恋は後々、いい思い出になるよ」と言いました。

ただ、今の私には全然そんな事が思えません。
たしかに一時期は元彼女と「頑張るから復縁したい!」という気持ちで一杯でしたが、最近元彼女に対しての怒りがこみ上げてきています。
というのも元彼女は私が一番どん底の時(精神的・経済的両方ともに)に見捨てたからです。(振った=逃げたと今は思ってしまいます。)
そりゃつきあっている頃から色々あり、私にも悪い部分たくさんあるのですが、それでも一番弱っている時に見捨てられた時の気持ちは言葉に表せない位に悲しさと憤りで一杯です。

だからと言って元彼女に復讐したいとかストーカーなど嫌がらせをしようとは思いません。
ただ、「いい恋だった、いい思い出になる」とは全然思えません。
出来る事なら時を戻し、記憶を消したい位です。

私の考えっておかしいのでしょうか?
それとももっともっと時が過ぎれば「いい思い出だった」と思えるのでしょうか?
皆さん、過去の恋ってすべて「いい思い出」になっているんでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

好きだから弱い部分を見せなくちゃいけない。

とは、私も思います。
でも、それと甘えるのはちょっと違うのではないでしょうか?
見捨てられたと思うほど、相手に寄りかかりすぎるのもどうかと思います。
恋愛というのは、自発的なもの。
自発的に「こうしてあげたい。ああしてあげたい」と思うのが恋愛でしょう?
強制されたり頼まれたり、甘えられたりしてやるのではありません。

私のもと付き合ってた人は、甘えるだけ甘えて諫言には耳を貸さないタイプでした。
弱ってるときに甘えてくるけれど、自分のためを思って私がきついことを言うと、すぐに逃げる人でした。
結果、向こうから別れを切り出してきました。
彼女は「都合のいい女」ではありません。
ともに学ぶべき相手、唯一信頼できる相手のはずです。
なのに向こうは甘えてくるばかりで、私は全然甘やかしてはくれませんでした。
あなたと彼女との間にどういうやり取りがあったのかは知りませんが、もしかしてそう言うことはありませんでしたか?
また、あなたに甘えすぎの傾向はありませんでしたか?
無条件に甘えたい「だけ」の相手ならば、母親を選んでください。

メリハリのあるお付き合いをしましょう。
ともに支えあい、ともに信頼しあい、ともに生きていくためにも、お互いの距離と相手を受け入れる柔軟さと、強い心が必要ですね。

なお、悲しみの後に怒りが来るのは自然のことです。
私もそうでした。
それを経て、やっと立ち直り、そして最後に「いい思い出だった」「犬に噛まれたと思って忘れよう」と思えるようになります^^;
今は辛いかもしれませんが、あと少しの辛抱ですよ。
離れていってしまった人に何を言っても無駄です。

私も言いたいことはまだまだたくさんあったのに、理解してもらえなくて残念、全てを言い尽くせなくて残念、伝えたい気持ちがあったのに言えなくて残念と半年経っても思っています。
でも、そのうちこの気持ちもなくなるでしょう。
だんだんと、「ま、もう私には関係のない人だし、あの人が今後どういう人生を送ろうが、後悔しようが関係ない」と思えるようになりましたから(苦笑)
とにかく、もう少しの辛抱ですよ。頑張ってください。
そして今度はもう少し強くなって、また新しい恋をしてくださいね。
この経験もまたあなたにとっては成長のきっかけとなってくれるでしょう。
「いい思い出」といえるのは、自分がそれによって成長したと感じられるからです。
そこから何も学ばなければ、あなたにとってはいつまでも嫌な思い出としか思えなくなるでしょう。

私はたくさん考え、たくさん学び、たくさんの事を知りました。
だから、今は「いい思い出だった」と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
下の方のお礼にも書いたのですが、別に強制したり頼んだ事はありません。
私が甘えたいというのは何かしてほしいとかじゃなくて、ただそばに居てくれたらそれだけで十分だったんです。彼女に何かしてほしいとかじゃなくてただそばにいて癒されたかった。・・・それだけなんですけどね。
女ってそういう弱い部分見せたら逃げていくんですかね。

お礼日時:2003/01/26 01:36

すぐそうやって何かのせいにするな~、もう(^^;


それこそ「逃げ」ですよ。
現実逃避です。

>ある方のお話を聞いていると「今回の失恋は後々、いい思い出になるよ」と言いました。

人の話はよく聞いて下さい。
「後々」ですよ?「今」ではありません。
振られてすぐに「あぁ、この恋愛も良い思いでになるわ~」なんて思える人が、一体どれほどいるというのでしょう?
誰だって最初は「そんな風には思えない」「思い出すと辛い」「忘れてしまいたい」って思いますよ。
でもそれでも時間が経てば「いい思い出」になったからそういうセリフが出てくるのでしょう?

>最近元彼女に対しての怒りがこみ上げてきています。
>というのも元彼女は私が一番どん底の時(精神的・経済的両方ともに)に見捨てたからです。(振った=逃げたと今は思ってしまいます。)

あまりにも自分勝手すぎます。
そうやって彼女に甘えてるから振られるんですよ。
「逃げた」という表現はあながち間違ってはいないと思いますけどね。
甘える事しか出来ない人間からはさっさと逃げてしまいたいでしょう。
どん底の時に自分で這い上がれない人間なんて駄目駄目ですよ。
そういう時こそ根性見せて自分の力で這い上がらないといけません。
それが出来ないから彼女は「あぁこの人は駄目だわ」とobrigadoさんに見切りをつけたんですよ。
一緒にいても価値がありませんからね。
obrigadoさんは「今僕弱ってるの。助けて~、守って~」じゃないですか。
ご自身で情けないと思いませんか?

「辛い失恋」が「いい思い出」になるまでの時間は、本当に人それぞれだし、その恋愛によっても違ってくると思います。
3ヶ月で「いい思い出」になった人もいれば、3年かかってもそうなれない人もいるでしょう。
ただどちらにも言えることは、ボーっとしてたって何にも変わらないし「いい思い出」になんてならないってことです。
ただ時間だけが過ぎたって意味がありません。
その時間に何をするか?が大切なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

人間誰だって弱い部分はあると思います。完ぺきな人などいなのですから。
安心出来る相手だからこそ、そういう弱い部分を見せ、時には甘えたくなるもんなのではと思います。
で、本当に好きなば「力になりたい」と思いませんか?それは別に具体的に何かするとかじゃなくてそういう気持ちって私は大事だと思うのです。そういう支え合いがお互いの絆を作っていくものだと私は思うのですが。

アドバイス他の部分は納得出来ますが。

・・・どうもHUTABさんとは考え方が根本的に違うようですね。(^^;
私は感情的になりすぎるタイプ(よく失敗しますが(笑)
HUTABAさんはドライで冷静なタイプなんでしょう。

(別に非難している訳ではありませんので、そういう考えかもあるのだなと思いましたんで誤解なく)

お礼日時:2003/01/24 23:24

こんばんは。


>一番、自分がどん底の時に見捨てた。
早い時期にそうなって良かったじゃないですか。彼女はそこまでの人だったんですよ。
obrigadoさんがどん底の時に助けになってあげられない。そんな彼女と結婚なんか
しちゃったら、一番辛いのは、obrigadoさんではないですか?

好きだけで、長く付き合う事は出来ないと思います。
どちらかが、どん底の時はどちらかが支えていかないと。

こんな辛い思いをした、obrigadoさんは、きっとどん底から抜け出して
新しい彼女が出来たとき、今までよりも、強くて優しい人になっていると思いますよ。
だから、今回の彼女との辛い別れは絶対にいつかは、「いい思い出」。ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

まさにそうかも知れませんね。
相手が辛い時に簡単に見捨てる人だと信頼出来ないですよね。
甘えるとかじゃなくて辛い時はお互い支え合う関係がやはり大事だと思います。
本当結婚とかする前に別れられてよかったのかもしれません。

今度恋をする時はもっと信頼出来る人を見つけたいと思います。

お礼日時:2003/01/24 23:29

失恋の感じ方って人それぞれだし、どうなるかなんて分からないから、自然の成り行きにまかした方がいいと思います。

私も元彼とは復縁したい!っと最初は思って頑張ったけど、だんだんむかついてきました。理由は同様、私が一番弱っているときに元彼はさじを投げたから・・。

でも、今はいい思い出になってます。新しい彼が出来たときにそう思いました。絶対に幸せになって今度もし元彼に会うことがあったら、自慢してやる!って思ってます。

男と女ってやっぱ違うから男性のobrigadoさんは私のようになるとは言い切れません。だからobrigadoさんの考えは全然おかしくなんてないと思います。なるようになると思います。でも、一つ言えるのは、人ってみんな自分のことでまずはいっぱいいっぱいですよね。他の人のことを背負い込むことが出来るっていうのはすごい人だと私は思います。あなたを振った元彼女は確かに最低かもしれないけど、彼女なりに何か事情があったんじゃないでしょうか。。彼女も大変な時期だったとか・・。

事情を知らないのに分かったようなこと言ってごめんなさい。

私の意見としては、obrigadoには早く新しい良い恋愛をしてもらいたいな(*^_^*)

今度はいっぱいいっぱい幸せになってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

どうなんでしょうね。
元彼女もいろいろ悩んでいたのかも知れませんが、やはり何でもタイミングって大事だなとは思います。

今度はもっといい恋愛したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/24 23:32

>出来る事なら時を戻し、記憶を消したい位です。



ええ、私もそう思った時期はありますよ。
嫌な出来事があれば誰でもそう思いますよね。

>というのも元彼女は私が一番どん底の時(精神的・経済的両方ともに)に見捨てたからです。
>(振った=逃げたと今は思ってしまいます。)

私とそっくりです。
当時はかなり、悲しさと憤りでいっぱいでした。
でもね、時間が解決するよ。と言うだけでは立ち直れませんし、良い思い出にもなり得ません。

しかし、いつか、obrigadoさんにすてきな彼女が出来たら、一生、前の彼女を「許すことは出来ない」と思うのでしょうか?
それは、人それぞれかと思うけど、私の経験では「勉強になったし、良い経験になった」と思っています。

今になって、「あの子は元気かな?頑張っているかな?」と、たまに思うようになってきています。

>皆さん、過去の恋ってすべて「いい思い出」になっているんでしょうか?

いい思い出も悪い思い出も状況や考え方によって色々ですよ。

どんなに我が儘で酷いことばかりしていて嫌な人だったと思うことはあっても、いいことを身に付いたなぁ。と思うんです。

それで、同じ過ちを繰り返しはしませんし、比較ができますよね。もし、次の人がすごく優しくて大切にしてくれてるとしたら、自分はもう幸せだし飛び上がっちゃいますよね。

残念な結果で失意の中にいると存じますが、いつかは絶対に「いい思い出」に変わりますよ。

くれぐれも新しい彼女さんが出来たら、前の事を触れないようにしてね!

今回の出来事は次の彼女さんが覆してくれますよ。

がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やはり新しい恋人が出来たらそう思えてくるんでしょうかね。
今は実感が涌きませんが。

今回の事、いい意味でも悪い意味で忘れられない失恋になりそう・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/24 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています