dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親は昔から姉ばかり可愛がってきました。
姉の子供の事も生まれた時からすごく可愛がっています(小4の男の子と小5の女の子)
そして私にも子供が出来て現在1歳(男)になります。

せめて孫は平等に扱ってほしいと思っているんですが・・・・
お正月に両親が子供にお年玉をくれるという事で「お年玉袋はどっちがいい?」と母が聞いてきました。
1つは女の子向けのサンリオ。
もう1つはドラゴンボール。
3人孫がいるのに、用意されているのは2種類のキャラクター。
それも両方姉の子供が好きなキャラクターでした。

この袋に入れてうちの子供にお年玉を?って思うと何か心に引っかかって貰うのが嫌になりました。
姉はのほほんとした人ですが、きちんと自分の方が私より可愛がられていると理解しています。
その姉の前で、孫までヒイキされていると言わんばかりのお年玉袋で貰うのがすごく嫌です。

皆さんならどう思いますか?

A 回答 (18件中11~18件)

こんにちは。



質問者さん、考え過ぎてませんか?
うちにも小さい男の子が居ますけど、まだキャラクターの
好みなんてないですよ。
質問者さんのお子さんも一緒でしょう?
お母さんは小学生で好みのはっきりしているお孫さんに
合わせただけですよ。
大体ポチ袋なんてその場限りのものですし。

深く考えない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳児にもちゃんと好きなキャラクターはありますよ。
好きなTV番組やお気に入りの絵本とかありませんか?
小学生のように執着はしませんが、どのぐらい好きかは比べる必要はないと思っていました。
一時的な事かもしれませんがそれは小学生も一緒ですし。

お礼日時:2008/12/16 09:15

私もこのお年玉袋の件だけではひいきしているとは思いません。


他の方がおっしゃっているように、ご両親は単純に男の子用と女の子用の2種類を用意しただけだと思います。
もし、お姉さんのお子さんが3人や4人でもやっぱり2種類しか用意されなかったはずですよ。

本気でひいきするつもりなら、お年玉袋なんてそんな小さなことで差をつけたりしないでしょう。
ましてやわざわざ「どっちがいい?」なんて聞いたりしません。
お金の価値もわからない1歳児にお年玉なんて渡す必要ないと考える人もいるくらいですし。

質問者さんはお姉さんばかりが可愛がられた、ということで少し神経質になっておられるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単純に男の子用と女の子用の2種類を用意しただけだと思います。

本当にそうなら全然構わないんですが、何か引っかかるというか。
親の都合のいいように言い訳されているような気がしてしまうんです。
トラウマですかね。

お礼日時:2008/12/16 09:07

もしかしたら、アナタさまは幼いころから


Warped View とか Jaundiced Spirit とかを
顕現させていて、ご両親から
敬遠されてしまっていたのかもしれませんね。

そうした考えが心の中にありますと
メンタル・ヘルスに宜しくありませんので
たとえば、
チャリティ活動やヴォランティア活動etc.の
社会貢献をつづけて、美しい心をキープするように
しましょう。

常にベスト・スマイルで
全身から輝くオーラを放散していれば
アナタさまにいいことが起きます。

※早い機会に、親離れしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親から離れたらこんな事で比べる必要もなくなりますもんね。

お礼日時:2008/12/16 09:04

どこがヒイキかよくわからないです…。



孫は三人。でも性別は男女二種類。だからお年玉袋も二種類。
男の子用と女の子用の二種類。
普通はそうやって買うような気がするのですが…。
一種類だけしか用意しない人も結構いると思います。

質問者様はどのへんがヒイキだと感じられたのでしょう?
この例については、特になにも感じませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>男の子用と女の子用の二種類。

そうではなく甥っ子用と姪っ子用の二種類
と感じたからです。

お礼日時:2008/12/15 20:57

 このこと「だけ」に関して言うと、差別性は見あたらない。

1歳の男の子供にはどちらがいいか何がいいか私にもわからない。デザインのにぎやかさと色合いだけで判断する頃でもあるので。ましてや年配者にはドラゴンボールとサンリオの区別は男用女用ぐらいの識別しかないであろう。買うところもどこかのホームセンターかスーパーだわな。種類もないだろう。どちらがいいかと聞いているので、むしろちゃんとしていると思う。ポチ袋のデザインはそれほど重要なモノじゃないと考えるからね。3種類買うほどではないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに3種類もいらないと思います。
だったらわざわざ姉の子供が好きなキャラで2種類も買わず
適当なものを1種類を買って分ければ良かったんじゃないのかと思うんです。

お礼日時:2008/12/15 20:55

お子さんが一歳だからお気に入りのキャラクターが解らなかったのですね。



来年はうちの子このキャラクターがすきと 伝えておきましょう。

ばあさんは あまり深く考えていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばあさんは深く考えてないですか。
そうなのかもしれません。

お礼日時:2008/12/15 20:53

なるべく関わらないようにします。


お正月にも行かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
私もお正月に行くのが嫌になりました。

お礼日時:2008/12/15 20:52

もらえるだけ良いんでないすか?


43歳、既婚、子供2人、A型、獅子座です。
嫁の方は、次女夫婦の子供にはお年玉をやって、多分、長男夫婦の子供にもあげて、長女夫婦(うち)には無しだったそうですよ。
ま、気にしても仕方ないですが、その分、子供に愛情をたっぷり注いでやらないと・・・と思っています。
それで良いじゃないですか!
気にしない、気にしない・・・
気にしてたらキリがないっす。

ちょいとむかつきますけどね。
まあ、そんな親もいるということで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くれないのはひどいですね。
うちはくれるだけまだいいのかもしれませんが、
何だか子供が自分と同じ立場に置かれている気がして・・。

お礼日時:2008/12/15 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています