
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
目安ですが。
自賠責保険(37か月) 37,800円
重量税 8,400円
登録手数料 20,000円
納車整備手数料 20,000円
(逆輸入車はもう少し高いかも)
あと任意保険をかけるならその保険代がかかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/15 21:25
早速ありがとうございます。
予想外にかからないですね。任意保険は別に考えてます。
てっきり20万円くらいかかると思ってました(笑
No.2
- 回答日時:
基本的な料金は先に言われているとおりで良いですよ。
ただ、逆輸入車と外車の場合はこの料金に「排ガス検査料」として+2万かかります。これは、外車は当然なのですが逆輸入車も外車扱いになるため、現在の日本の法律に適合しているかどうかを検査するもので、新車登録時には検査を義務付けられています。購入の際、ショップの人がその旨説明してくれるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/17 20:18
ご回答ありがとうございます。
確かに「ユーロ3」とか色んな規制がありますよね。そのためにマフラーに弁当箱がついてたり(笑
ショップの人に聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GN125を購入するにはスズキ専門...
-
レッドバロン西宮店について
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
キムコ スーパー9sの燃料に...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
GB350の足つきについて質問です...
-
CB400SF VTEC とCBR400RRどっち...
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
大排気量2stがでてたら。
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
二人きり(男女)のツーリング...
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
125ccクラスで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍵は1本しか付いていないのか?
-
ZX4Rをプラザ以外では予約した...
-
ホンダのタクトベーシックにつ...
-
べスパ
-
レッドバロン西宮店について
-
原付バイクの新車を購入する際...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
真夏のバイクツーリングでは、...
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
TW225のタイヤの空気圧
おすすめ情報