
SonyのVaioでOSをVista(プレインストール版)からXpにダウングレード中です。ダウングレードに際してはOSだけではなく各種ドライバーを入れる必要があることを始めて知りました。しかも、SonyではXp用のドライバーを提供していず、自分で探す必要があることも分かり、いろいろ探しているところです。これまで見つかったドライバーは Ethernet とチップセット用の二点のみです。Ethernetを入れることでネットに入れるようになりましたが、チップセットを入れても何も変わらないような感じです。そこで教えていただきたいのはチップセットのドライバーはどんな役割をしているのでしょうか。インストール作業には直接関係ありませんが、後学のためよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバとはチップセット、グラフィック、ネットワーク、サウンド
すべてにあるもので、
簡単に言うとドライバを入れない状態ではチップセット等は各機能を
どのように使用するか、どのような機能があるかなどがわからない状態。
ドライバを入れると、これはこんな機能があるんだよ、こう使うんだよ、
ということをチップセットに教えることで正しく機能するようになります。
グラフィックドライバを入れないと正しく画面が表示されません。
サウンドドライバを入れないと音が出ません。
ネットワークドライバを入れないとネットが繋がりません。
回答いただいた内容に対する当方の理解度は未だボヤーとしていますが、不足のドライバーを入れていく段階でもう少し勉強して行きます。早々のアドバイス有難うございました。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
お使いのPC上に搭載されているマザーボードのインターフェースを制御するための物です。
ドライバを入れることによって、チップセットの機能を正確に動作させ、OS はシステムがどのようなチップセットを搭載しているか、またどのような周辺機器が搭載されているのかを認識出来るようになります。
回答いただいた内容に対する当方の理解度は未だボヤーとしていますが、不足のドライバーを入れていく段階でもう少し勉強して行きます。早々のアドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
windowsのインストールにてISO...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
XPがインストールできない
-
エクスプローラで詳細表示したとき、ど...
-
ソフトのインストールトラブル
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
ドライバー更新プログラム
-
ドライバーがみつからない!(...
-
つい最近、windows7を10にアッ...
-
windows7 画面 アイコンと文字...
-
US-122MKⅡ ドライバー インス...
-
プリンターのドライバーをイン...
-
インテルのチップセットが「不...
-
画面が一瞬暗くなる
-
windows10 音が鳴らない
-
東芝 ノートDynaBook satellit...
-
SMバスコントローラーは必要で...
-
Win2000でモニター不良
-
panasoonic(松下)デジタルビデ...
-
Windows XPにMobile Intel 945G...
-
win2000が落ちる。
おすすめ情報