
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
埋め込み画像の一括抜き出し(画像ファイルとして保存+埋め込みデータ削除)、一括埋め込みはmp3tagで可能です。
http://www.mp3tag.de/en/index.html
MP3ファイルをまとめて選択し、「変換-アクション」にてアクションを設定し、実行すればOKです。例えば、
アクションタイプ=「カバーをファイルに出力」
ファイル名書式=「%ALBUM%」
アクションタイプ=「フィールドを削除」
ファイル名書式=「PICTURE」
というアクションを作成して実行すれば、(アルバム名).jpgとして一括抜き出しが可能。
アクションタイプ=「ファイルからカバーを読み込む」
ファイル名書式=「%ALBUM%.jpg」
というアクションを作成して実行すれば、(アルバム名).jpgを各アルバムの各曲へ一括埋め込みが可能。
勿論、フォルダ構成や複数画像埋め込みしてる場合には多少工夫の必要があります、その辺りはご自分でヘルプを読みつつ試行錯誤してください。
画像の一括縮小については色々あるでしょうからご自分で窓の杜あたりで探してください。私が使ってるLinarやAbleCVなどの管理ソフトにはどれも付いてる機能ですから大抵出来るんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
ちょっと誤解が起こりそうなので補足しときます。
音楽ソフトや携帯音楽機器でのアートワーク表示方法は2つあります。1つは一定のルールに基づき外部の画像ファイルと関連付け、これを表示する方法。もう1つは音楽ファイルのタグ中に画像データを埋め込んでおき、これを表示する方法です。最近のソフトや機器の多くはこれらの片方ないし両方に対応してますよ。「埋め込みというのが俗な表現で、実際に埋め込まれる訳ではない」というのは誤った認識です。
前者は、「曲ファイルと同じフォルダ中にあるfolder.jpg(或いはアルバム名.jpgとか、ソフトや機器でルールは異なる)を、その曲のアルバムアートとして表示する」というものが多いですが、アートは一箇所に集めておいてリンク情報だけを各フォルダに置くものもあります。
後者は、MP3のID3V2タグには「APIC」(Attached pictureの略)フレームという画像を埋め込むフレームがあります。ここには直接画像データを埋め込みも出来ますし、外部の画像ファイルへのリンク情報だけを書き込むことも出来ます。リンク情報埋め込みは前者の一定ルールによる関連付けとは似て非なるものです(どんなファイル名でもOK)。
両方存在する場合の表示優先順位は機器やソフトで異なりますが、ZENでは後者優先とWikiに書いてあるようですね。質問者さんの場合は既に画像を埋め込んでいるようですので、これを取り出し、加工する必要があります。加工後は再度埋め込んでもいいですし、埋め込まずにfolder.jpgという名称で置いておくことも可能ですね。
No.3
- 回答日時:
個別のメモリープレーヤーに関するご質問ですか。
それならWindows Vistaカテゴリーでなくて、マルチメディアのカテゴリーの方が良かったのではないでしょうか。私は外出中にメモリープレーヤーで音楽を聴く趣味はありませんが、事のついでに一応ネットで調べてみました。たしかにネット上では質問者さんのおっしゃるような「アートワークが埋め込まれている」という表現が多く見受けられます。しかし、creative zen wikiに記載されている解説を読むと、それは仕組みを知らない人が使った俗な表現であって、実際にはmp3ファイルとアートワークのjpgファイルは別々に保存され、タグに対応するインデックスファイルが両者を関連付けていることが分かります。
私は実物で確認するすべがありませんので、creative zen wikiを参考にして質問者さんの方でご確認ください。その情報を元にアートワークのjpgファイルを個別に抽出し、200*200にリサイズして戻してやれば、ご希望のことはできるでしょう。ただし、ユーザーが膨大に増え、不便を感じる有志が作ってくれない限り、それを自動でやってくれるソフトなどはないと思います。
【 creative zen wiki >ミュージック 】
http://wikiwiki.jp/zen/?%A5%DF%A5%E5%A1%BC%A5%B8 …
>個別のメモリープレーヤーに関するご質問ですか。それならWindows Vistaカテゴリーでなくて、マルチメディアのカテゴリーの方が良かったのではないでしょうか。
すみません…、
>実際にはmp3ファイルとアートワークのjpgファイルは別々に保存され、タグに対応するインデックスファイルが両者を関連付けていることが分かります。
これはZEN上だけの話だと思います…私がしたいのはwindows vista上での画像の変換です。
No.1
- 回答日時:
私の不勉強のせいかもしれませんが、
「mp3に埋め込まれたアートワーク」というのがよく分かりません。
例えば、曲名やアーティスト名、歌詞などはmp3のタグ情報として、
mp3ファイルの中に保存されていますよね。
そこにはアートワークに関する情報も入っていますが、
アートワークそのものではなく、jpgファイルのロケーション情報だけのはずです。
実際のjpgファイルは、Windows Media Playerなら任意の場所に、
iTunesならマイドキュメントの中のiTunesフォルダ内にあるアートワークフォルダに収められています。
特に抜き出す/埋め込むという操作は必要ないので、
フォルダにあるjpgファイルをリザイザーソフトで縮小すればいいのではないでしょうか。
具体的な例を挙げてもらえれば、実際に即したアドバイスが付くと思いますが。。。
私もよくわからないので試しにmp3のアートワークを変えたらmp3本体のサイズも変わったので画像は埋め込まれて居るみたいです…。
>具体的な例を挙げてもらえれば、
creative zen X-fiというmp3のポータブルプレーヤを使っているのですが、このプレーヤはアートワークが200*200以下でないとアートワークとして表示してくれないのでこのような質問をしました…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YOUTUBEなどの動画をピックアップしてツイッターやブログなどに埋め込む方法を知りたいです 2 2023/07/08 19:47
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダー11で作ったHPにYoutube動画を埋め込みたい 3 2022/12/10 10:45
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- iPad スマホ・iPad等の画面に、塗って広げて拭いて乾かして、画面の小傷を埋め、平滑にできる液体は、多くの 1 2023/06/18 07:31
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- ガーデニング・家庭菜園 サトイモの一時保存について 3 2023/03/03 16:01
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- その他(ブログ) テレグラムをブログに埋め込むことはできますか? 1 2022/06/04 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3について
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
ゲーム
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
パソコンのメールに添付された...
-
外付けHDDの一部ファイルが表示...
-
PCの初期化について PCを初期化...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
アイコン左下に時計マークがつ...
-
PWIファイルが開けません。
-
ハードディスク間のファイルの...
-
xmlという拡張子が勝手に追...
-
ISOイメージファイルとVIDEO_TS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
.DAT ファイルの編集
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
SAVファイルの開き方
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
おすすめ情報