
NTT東日本フレッツのCMで、キムタクが涙しながら読んでいた「フランダースの太」という本が、今や世間の注目を浴びている?ようですが、一体どんなストーリーなんでしょうかね~
教会で、パトラッシュが肥満体の太クンに添い寝をしたら、その重さにつぶされて死んでしまうとか?
そんなこを考えていたら、キムタクが次に読みそうな本は、どんなタイトルのものなのか、ちょっと想像してみたくなりました。
例えば、「臼雪姫」
だまされて雪見大福を食べさせられて、餅が喉につかえて仮死状態になった臼雪姫は・・・
う~ん、いまいち(汗)。
もっと面白そうな作品を考えてみたいので、みなさんのアイデアを教えて下さい。
素晴らしいタイトルがあれば、もしかしたらキムタクに読んでもらえるかも?
では宜しくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
○吾輩は苗である
一株の苗が語る自然破壊の真相-異色のルポルタージュ!
○入間失格
なぜ彼は、入間基地に入る資格を失ったのか-自衛隊の矛盾をあばきだすドキュメント!
○全巴夜叉
熱海の海岸で群がる夜叉にお宮さんの巴投げ一閃! 全ての戦いをひとつの技だけで制した女傑の一代記。
○風の谷のウマシカ
腐海一の馬鹿と言われ続けた男が、苦難の果てに本当の幸せを掴むまで-全米が泣いたヒューマン・ドラマ。いよいよ日本上陸!
○平気物語
でてくる人はみな楽天家! 文学=深刻という既成概念を覆す実験小説!
○苺をたずねて三千院
京都大原、三千院に伝わる幻の苺とは? 全国の苺農家がくりひろげる熾烈な戦国絵巻。
○占事記
我が国最初の占いの本。
○眠らぬつもりの美女
1日24時間、某Q&Aサイトにアクセスし続けるたぐいまれな美女。その悲劇は、まず肌荒れから始まった-現代社会に蔓延するネット中毒に警鐘を鳴らす問題作。文部科学省推薦。
「吾輩は苗である」、夏日漱石によるノンフィクション?
「入間失格」、こちらは大宰治のドキュメンタリー!
「全巴夜叉」、続編は「金色夜又」。その女傑がオリンピックで優勝して金メダルをもらい、その後結婚して「夜でも金!」・・・
「風の谷のウマシカ」、この作品を観たら、もうナクシカないでしょう(笑)。
「平気物語」・・・祇園精舎の鐘の声 諸行無関心の響きあり
「苺をたずねて三千院」、幻の苺、是非食べてみたいですね~
「占事記」、いかにも実在しそうです(笑)。
「眠らぬつもりの美女」・・・あの人のことかな? この人のことかな?(笑)
ありがとうございました!

No.12
- 回答日時:
「我が輩はブタである」…tawaraboshの自叙伝ですお(^ω^)
…自費出版でも断られるお(TωT)…
「愛の刑務所」…「愛の流刑地」の主人公が刑務所で
右手で(;´Д`)ハァハァ・・・する作品ですお(^ω^)
「愛の流刑地」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%AE% …
これを読むためだけに日本経済新聞をちょっとの間購読
しましたお(^ω^)
「ミスター・江戸」…江戸時代に突如、しゃべれる馬が出現
するコメディですお(^ω^)
…元ネタはおわかりですおね(^^;)
お(^ω^)
我が輩はブタである。名前はよく変る。。。
「愛の刑務所」、あまりにも哀し過ぎる物語です。。。
「ミスター・江戸」、口癖の「グ~」が流行語大賞に。。。
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
究極は昔研ナオ子がやっていたCMの「ハエが仲良くトンデレラ、ハエが仲良くシンデレラ…あトンデレラ、あシンデレラ」。
これに敵うはずもないっすが裸のQさま:
小島よしお、ダチョウ倶楽部上島、たむらけんじをはじめとした裸芸人だけを集めたテレビ朝日系『Qさま』の特番。芸人だけだとしょぼいんじゃねえの?っつー事で特別ゲストに郷ひろみがまさかのほぼ全裸で登場。でもなんかスタジオに違和感があるっつー事で司会のさまぁ~ずも『内村プロデュース』以来ご無沙汰の全裸で登場、そして優香までもがグラビアアイドル時代以来のまさかの…
いやこれはテレビ番組で物語じゃねえな。っつー事でキープ。物語で考えると…
エッチ売りの少女:
AVかよ!小学生とかも見てんだから、ここ。
っつー事でこれは自粛。ちゃんとしたのを考えないと…
赤いクソ:
下ネタかよ!病気だよそれ病気。呑気に赤いクソとか言って眺めてんじゃねえよ、早く病院行けよ。
っつー事でこれも自粛。そろそろ真面目にふざけないと削除されちゃう…
半魚姫:
人魚姫は上半身が人で下半身がサカナ、でも半魚姫は上半身がサカナで下半身は人。気持ちワリイ容姿というだけで人に忌み嫌われるとてもかわいそうなお話。
うーん、ベタだなぁ…でも「人は容姿じゃない」的なメッセージの話には使えそうなのでキープ。もうチョイと個性的な話のほうがいいよね…
みにくいあびるの行為
以前集団強盗をテレビで暴露して以来世間様がどうしても許してくれないあびる優の波乱に満ちた芸能生活を切々と物語った聞くも涙語るも涙の物語。初回本に限り2008年元旦生放送での泥酔に関する裏話も公開。
そろそろ許してやれよ、っつー事でこれもキープ。でも下ネタから随分と軌道修正できたっす。チョイと乗ってきたので次を考えてみるっすわ…
ヘンゼルはグレてる
継母にいじめられてすっかりグレてしまったヘンゼルが不良仲間とともに自由を求めて無軌道な旅に出る。旅の途中で出会った人々の生活を垣間見ていくにつれ人生について考え、徐々に生きる意味を模索していく感動のロードゴーイング・ストーリー。
いい感じだけどなんか『Stand By Me』とか『Easy Rider』とかに軽くカブッているような。っつー事でこれもいい感じなんだけど、キープ。笑いがなさすぎっすから。っつー事でもうチョイと笑いの要素も入れて…
素ラーメンの音楽隊
ラーメン大好き小池さんがその顔の広さを最大限に利用してオバケのQ太郎・ドラえもん・パーマン・忍者ハットリ君、キテレツ大百科等のキャラを集結、大音楽隊を結成する。音痴なジャイアンとQちゃんはどっちがボーカルかで大喧嘩したり、しずかちゃんが風呂に入ってばかりで練習にならないと獅子丸が文句言いっぱなしだったり、ケムマキ君とスネ夫が意地悪し放題でパーマン3号にボコボコにされたり、ドロンパは何かとねずみに化けてドラえもんをおちょくったり、コロ助のコロッケをO次郎がつまみ食いして大騒ぎになっちゃったり、とにかくド個性丸出しなメンバー相手に小池さんは悪戦苦闘する。
なんとかメンバーをまとめて音楽会を開くことになった。その会場は…故・藤子F不二夫先生の墓前だった。ラーメン大好き小池さんは、実は情けに厚い人だった。
うん、これだね。
トンデレラ、シンデレラ・・・不朽の名作ですからね~(笑)
「裸のQさま」・・・テレビでもいいですよ。キムタクだって、お笑い芸人の生き様に、涙することでしょう。
「エッチ売りの少女」もいいですけど、キムタクは読むのかなあ(笑)。
「赤いクソ」踏んでた、女の子♪
「半魚姫」、ホラーですね(笑)。
「みにくいあびるの行為」、彼女のお母さん、好きだったんですけどね~
「ヘンゼルはグレてる」・・・これが一番マトモそうな題名ですよ(笑)。
「素ラーメンの音楽隊」、豪華キャストのドタバタアニメになりそうですね!
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
二回目の書き込みですが 世界の映画から
シンドラーのリスト ⇒ リストラのリスト
007シリーズ
カジノ・ロワイヤル ⇒ 派遣・ロワイヤル
慰めの報酬 ⇒ 派遣の報酬
インディ・ジョーンズ シリーズ
魔宮の伝説 ⇒ 派遣の伝説
最後の聖戦 ⇒ 派遣の聖戦
エアポート'77/バミューダからの脱出 ⇒ 派遣からの脱出
2001年宇宙の旅 ⇒ 2009年 路上生活の旅
アルマゲドン ⇒ リストラドン
エイリアンVSプレデター ⇒ ホームレスVS派遣
ゴースト/ニューヨークの幻 ⇒ 派遣/ニューヨークの幻
地獄の黙示録 ⇒ 地獄の派遣録
スター・ウォーズシリーズ
エピソード5/帝国の逆襲 ⇒ エピソード5/派遣の逆襲
エピソード6/ジェダイの帰還 ⇒ エピソード6/派遣の帰還
パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ
呪われた海賊たち ⇒ 呪われた派遣たち
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ⇒ ハリー・ポッターとアズカバンの派遣
プロジェクトA2 史上最大の標的 ⇒ プロジェクトA2 史上最大の契約解除
ランボー3/怒りのアフガン ⇒ ランボー3/怒りの契約解除
レイダース/失われたアーク(聖櫃) ⇒レイダース/失われた雇用
内容は、勝手に想像して下さいね
また、たくさんの作品で、しかも今度は映画ですね! キムタクがDVDで鑑賞しているときに稲垣クンの電話・・・(笑)
「リストラのリスト」、こりゃ、笑えませんね~
派遣シリーズも、キムタクはきっと涙することでしょう。
「2009年 路上生活の旅」では、いつになったら安住の星に行き着くことやら・・・
「地獄の派遣録」は、ベトナム戦争の泥沼状態以上かも?
スターウォーズシリーズも、派遣の逆襲は成果を上げられるのか。。。
「レイダース/失われた雇用」、ハリソン・フォードは、あんな年まで働けているのにね~
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
登っていくとそこには墓地が・・・
司馬遼太郎 快心作・・・・・・・・・・・・・・【坂の上の霊】
風呂に入らぬこと数ヶ月、しかしその人はもういない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【虱と共に去りぬ】
カリフォルニアのカーディーラーを描く青春小説
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【エデンの車】
入門まもない11人の料理人が繰り出すドラマ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【若き皿のイレブン】
梁は無くなったが柱はびくともしない木造建築を描く山本周五郎の名作
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【縦の木は残った】
「俺はお荷物なのか」青年の苦悩にメスを入れる三田誠広の問題作
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【僕って荷?】
道の左側は何もない、人生もまたしかり・・山本有三の力作
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【路傍の右】
小豆島の動物たちを教える教師像に迫る壺井栄 不朽の名作
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【二十匹の瞳】
「坂の上の霊」・・・日本の怪談話に加わりそうです。
「虱と共に去りぬ」・・・第二部は「風呂と共に去りぬ」かも?
「エデンの車」・・・ジェームス・ディーンの悲劇。。。
「若き皿のイレブン」・・・青春は、どこにもある!
「縦の木は残った」・・・作者名をよく見たら、山木周五郎かも。
「僕って荷?」・・・誰にも生きる権利があるという続編は、「僕って可?」。
「路傍の右」・・・子どもたちに歩行者は右だと教える、教科書に採用される。
「二十匹の瞳」・・・何となくグロテスクな題名ですね(笑)。
傑作揃いで、さてどれがキムタクに気に入られますか・・・
ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
行き詰った時には基本に戻る。
「フランダースの大」・・・感動度大
「フランダースの中」・・・感動度中
「フランダースの小」・・・感動度小
ダメか、ここが私の限界か?
いや、Think!!Think!!Think!!
「白烏の湖」
醜いアヒルの子はいつも他のアヒルにいじめられていた上に親にも見捨てられ悲しい毎日を過ごしていました。
それから歳月が流れ・・・。
ある日湖の水面に写った自分の姿を見て驚きました。
そこに写っていたのは美しい白烏だったのです。
元みにくいアヒルの子はすっかり嬉しくなってその姿を皆に見せるように大空に飛翔していきましたとさ。
うっそだよーん\(~o~)/
みにくいアヒルの子はみにくいアヒルの親になるだけです。
上記のような都合のいい結末は訪れない。
有り得ない話、これを昔から「海の底にすむ白烏」といいますね。(^^)v
どこまで気づかれずに読んでもらえたかなぁ(?_?)shirogarasu・・・
最後は名作ではありませんが
「仮面ライター555」(ファイズ)
画像添付失敗したらごめんなさい。m(_ _)m

フランダースの大、中、小・・・サイズが選べるフランダースですか(笑)。
「白烏の湖」、こりゃ、よ~く見ないと区別が分かりませんね(笑)。キムタクだって、きっと気が付かないで読んでいって、最後に「ありえね~」と叫ぶかも?
画像添付、うまくいっていますよ。とっても可愛いです(笑)。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
笑えそうで笑えない世界名作
アンクル・トムの小屋 ⇒ 引きこもり・トムの部屋
グリム童話 ⇒ クレーム童話
巌窟王 ⇒ 屁理屈王
ソロモンの洞窟 ⇒ ゴミ屋敷の巣窟
十五少年漂流記 ⇒ リストラ社員漂流記
海底二万マイル ⇒ 路上生活二万マイル
王子とこじき ⇒ 社長と派遣
クリスマス・キャロル ⇒ 苦しみマス・酷民
内容は、勝手に想像して下さいね
引きこもり・トムの部屋・・・まさに今風の悲劇ですね。
クレーム童話・・・たくさんの物語が詰まっていることでしょう。
路上生活二万マイル・・・定住したほうが楽でしょうにね~
社長と派遣・・・ブックオフ物語。。。
どれも、世相を反映した作品になりましたね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんは・・・・・
「ツンデレラ物語」
家族でただひとりピカピカの人生を享受している主人公ツンデレラ、ママ母や腹違いの姉たちはとても貧しそうな身なりだというのに・・・・。
そんな驕慢なツンデレラだったのだが、ある日、王子様からプロポーズされたとたん態度豹変、もうその気満々でデレデレに・・・・。
過去から伝えられ続けてきたこの物語に今驚愕の真相が・・・・
提供:秋葉原路上演芸披露協同組合
「ツンデレラ物語」・・・字がきたない人が書くと、こう読まれることもありそうですよね。
ツンツンしている女性でも、素敵な男性の前では豹変するのかもしれませんね~
ま、みな多かれ少なかれ、そんな面がありますけどね(笑)。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 良作を読んだ際の感想で『面白い』を使わずに書くコツを教えてください。 私は趣味としてネット小説を読む 3 2021/11/23 15:45
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- その他(災害) 今日の日本列島はこの冬一番の冷え込みだった様ですが、青森市ではこの冬最も多い積雪が観測と言われてます 3 2021/12/05 17:55
- 教育・文化 いい加減柔道の授業ってなくならないの? 6 2021/12/11 20:06
- 食生活・栄養管理 食パンについて。 基本米派なのですが、パンは健康に良くないとネットで見てから食べなくなりました。 し 9 2021/11/20 20:16
- 食生活・栄養管理 力士の増量って具体的にどのように行われているのですか? 私は昔から太りたい願望があり自己流で様々な食 5 2021/11/14 20:55
- アニメ 鬼滅の刃 1 2022/02/05 04:12
- その他(教育・科学・学問) 今小論文を書いてるですが、書いてるとこまで添削お願い致します。アドバイスください。 タイトル「世界で 6 2021/12/29 11:47
- 文学 太宰治しか読めない 太宰治の作品はとても面白く時間を忘れて読めるのですが他の夏目漱石や芥川龍之介など 6 2021/11/22 00:29
- その他(悩み相談・人生相談) ある特殊な願望を達成できずに悩んでいます。 取り止めのない質問ですがどうかお付き合いください。 私は 3 2021/11/12 19:40
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
-
壁紙
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最後になりましたが…の言葉の使...
-
悲恋物語といえば?
-
★☆源氏物語ブーム☆★
-
「ONEPIECE」今後の物語…
-
とろりさんはサトリなのですか...
-
どちらから食べますか(食事の時)
-
児童書・ナルニア国物語シリー...
-
世界の中心でニートを叫ぶ
-
少年と少女の違い・・・
-
あなたはセックスに物語性を求...
-
趣味の執筆で、「横取り」という...
-
ジブリ作品『ハウルの動く城』...
-
三島由紀夫「金閣寺」の有為子...
-
「伊豆の踊子」の結末、なぜ「...
-
東野圭吾さんの「ゲームの名は...
-
竜やドラゴンが出てくるライト...
-
妖怪などがでるおすすめの小説...
-
主人公の名前がミッキーの本を...
-
本の題名が思い出せません。お...
-
題名も作者も思い出せない本が...
おすすめ情報