
短編集だった気がします。
10年ほど前に町の図書館で借りて、その時から割と古そうだったかもしれません。
すごく印象に残っている短編があってそれが読みたいのです。もしわかるようなら、教えていただきたいです。
当時小学生だったので、短編のタイトルも短編集のタイトルも肝心な作者さえどうでも良いものとし読んでいました。
その短編以外にも何個か掲載されてましたが、よく覚えていません。
主人公は12〜14歳くらいの少年。彼は青以外の色を感じることのできない先天的な色覚異常でした。
そんな彼と仲の良い少女がいました。彼女は月子という名前で、本が好きな静かな少女でした。彼女は少年の目を気遣い、いつも青いワンピースを着ていました。たしか少年は月子のことは名前しか知らなかった気がします。
中盤はよく覚えてませんが、月子がいつもの場所に来なくなります。そしてしばらくして少年は月子と瓜二つな陽子という少女と出会います。陽子は少年にはわからない色のワンピースを着ていて、月子とは正反対の性格でした。
月子を好いていた少年は複雑な気持ちでしたが、陽子は少年に残酷にも月子の死を仄めかせます。月子は陽子のクローンだったのです。
陽子は良い家柄の子で、産まれてからずっと眠っていたか、行方不明になっていたかしていた気がします。一人っ子の陽子に替わって両親の手によって月子というクローンが産まれました。
陽子が両親の元に戻った今、月子はもう用済みとなり、両親と共にどこかへ行ってしまったと言うのです。
その事実を聞きカッとなった少年は憎たらしい陽子の首根っこを掴み押し倒し、首を絞めてしまいます。
私が覚えているのはここまでです。この後すぐ終わって、切ない余韻が残るようなエンドだった気がします。もう10年も前のことなので、もしかしたら私自身の改変もあるかもしれません。
もしお心当たりのある方どうぞ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 小学校の同級生と再会 2 2022/10/17 07:13
- その他(アニメ・マンガ・特撮) カワディMAXさんの「やったねたえちゃん!」という作品の事 1 2022/07/12 02:31
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アニメ探してます。 2 2022/09/13 07:27
- 子育て 子供の個人情報について 6 2022/05/19 06:28
- 超常現象・オカルト 陰陽師てリアルガチで見える? 1 2023/05/21 12:18
- 父親・母親 80年代の小学生の親達のナゾ。 先日、部屋の掃除していたら、私の小学生時代の『学年便り』が出てきまし 4 2023/03/20 12:01
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- 高校受験 家族が公立をゴリ推してくる 4 2022/11/12 23:41
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人に聞いたところ出産回数(子や子孫なども含める)が少ないほど、寿命が短いと聞いたことがあります(昔 3 2023/02/21 21:40
- 洋画 昔みた映画について 1 2022/05/18 11:00
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
橋本京明さんの風水の本ってあ...
-
文芸社って、neo大賞の応募した...
-
脚本の書き方
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
【小説】一人称視点の劇的アイ...
-
補足できなくなって、この続き...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
-
村上春樹の「ノルウェイの森」...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
三島由紀夫と石原慎太郎って 胡...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
今まで皆さんに言われたことを...
-
悠仁さまはライトノベルを読ま...
-
オッサンです 成瀬は天下を取り...
-
本を探しています。わざと妻に...
-
如月欄さんが連載されていた小...
-
メタフィクションとはなんです...
-
〈小説の視点について〉 三人称...
-
〈小説の視点について〉 神視点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
題名も作者も思い出せない本が...
-
文庫 少年が主人公
-
この少女はなにがおかしいので...
-
芥川龍之介のトロッコは、 簡単...
-
三島由紀夫「金閣寺」の有為子...
-
「伊豆の踊子」の結末、なぜ「...
-
最後になりましたが…の言葉の使...
-
東野圭吾さんの「ゲームの名は...
-
竜やドラゴンが出てくるライト...
-
主人公の名前がミッキーの本を...
-
妖怪などがでるおすすめの小説...
-
本の題名が思い出せません。お...
-
年下の男性との恋を描いた小説
-
クイズ
-
悲恋物語といえば?
-
本の題名がわかりません。
-
男性コンビが出てくる小説を教...
-
推理小説の読み方
-
胸がキュンとなるような恋愛小...
-
おすすめの本は?
おすすめ情報