電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入を どのタイプにするか迷っています  数泊のロングツーリングがある時もある為 ツーリング車も有りますが 形ではロードタイプがいいんですよねー 
ロードタイプにもキャリアとか付くのですかね?  何か良いタイプ有りませんかねー  

A 回答 (5件)

 _popo_さん こんばんは



 自転車って大きく分類すると、ママチャリに代表される軽快車(別名シティーサイクル)・クロスバイク(MTBとロードバイクの中間的な車種)・MTB・ロードバイク・ミニベロ・BMX車・子供用自転車の7種類と私は考えています。これには異論を言う方も居ると思いますけど、私の考え方なので異論は受け付けません(爆)

 ところで上記した私の分類の中には、ツーリング車ってないですよね。一部にはジャイアント社のグレートジャーニーシリーズ的なMTBをベースにしたツーリング仕様の自転車もありますけど、昔からツーリング車の代表と言われている「ランドナー」や「スポルティーフ」等の多くのツーリング向け車は、上記私の分類ではロードバイクに分類されます。ですからツーリング車とロードバイクを分けて考える必要はないのでは・・・と考えています。

 上記した通りツーリング車と言えば、昔は「ランドナー」や「スポルティーフ」と言う相場だった様ですけど、今ではそれらの車種は絶滅危惧車種に認定されていて、車種も少なく有っても値段が高いです。ですから最近はシクロクロス車をツーリング用に使う方が増えています。シクロクロス車とは_popo_さんもご存じの通りシクロクロスレース用のレーシングバイクなんですけど、別な言い方をしたらロードバイクのオフロード走行バージョンとも言う事が出来ます。したがって一般的なロードバイクが23C等の細めのタイヤを装着する様に作られているのと違って30C以上の太めのタイヤも装着できる様に作られていいます。ブレーキが一般のロードバイクがキャリバーブレーキ・シクロクロス車がカンチブレーキと言う細かい仕様は違っても、概ねの違いは装着出来るタイヤ幅の違いと考えると解かり易いと思います。タイヤ幅が違えば、荷物を載せて走行した時の安定性が違ってきます。ですから最近ではシクロクロス車をツーリング車として使っている方が増えています。
 そう言うシクロクロス車ですけど、自転車に詳しい方が見れば一般のロードバイクとシクロクロス車は違うよと言うでしょうけど、詳しくない方が見れば何にも差がないと感じるでしょう。そう言う意味でツーリングと言う用途での車種選択ではなくて外観のタイプ選択での車種選びなら、見た目ほとんどロードバイクなシクロクロス車もありかと思います。
 私の事を言えば、ツーリング(一日約100Km走行で数日)にも使いますけど、主目的は仕事でも写真撮影の取材の足での都内の移動目的でルイガノの07仕様のCCT(http://www.louisgarneausports.com/07bike/cyclo-c …)に乗っています。そして取材用の撮影機材を積んでの走行ですから、リアキャリアとして箕浦のMT-800N(http://www.minoura.jp/carrier/mt800n/mt800n.htm)を装着しています。

 ロードタイプの自転車にリアキャリアが装着出来るかの件ですが、装着出来るかどうかの前にどの程度の荷物を積んで走りたいかです。リアキャリアについては大別すると私が使っているMT-800N式の丈夫な荷物を沢山積めるキャリアと例えば箕浦のSPR-1000(http://www.minoura.jp/carrier/spr1000/spr1000.htm)等のシートポストに装着するキャリアに分類されます。前者の場合は物にもよりますけど15Kg位の荷物を積む事は可能です。後者の場合は5Kg位と言うのが一般的です。ですからどの程度の量(重さ)の荷物を積みたいかで選ばれると好いでしょうね。
 私が使っているMT-800N式の丈夫なキャリアーの場合キャリア自体が丈夫と言う事もあるのですけど、自転車のダボ穴に止める事で重い荷物も積めると言う事が言えます。したがって装着する自転車自体にキャリアを止めるダボ穴がある自転車に装着するのが一般的です。私のCCTにはそう言うダボ穴がありますので、そのダボ穴を使ってねじ止めしています。
 一般的なロードバイクは、スピードを出して颯爽と走るための自転車ですよね。したがって基本はスピードを出すのの邪魔をする車重を重くする器具は装着出来ない様になっています。ですからロードバイクユーザーではスタンドすら装着してない状態で走っている方が多いんです。ですからキャリアが装着出来てもシートポストに装着するタイプになってしまいます。ですから大量の荷物を積んでツーリングしたい場合(例えばテントや寝袋を積んでのキャンプツーリング等)には不向きと言う事が言えます。

 ところでシクロクロス車ですけど、大まかに分けて2分類出来ます。それはシクロクルスレース用のレーシングバイク仕様で作られている車種と最近流行りのシクロクロス車をツーリングに使う方向けのある意味ツーリング仕様のシクロクロス車です。後者の場合でも元々からリアキャリアが装着している自転車は少なかったと思いますけど、後々キャリアを装着出来る様にダボ穴がある車種がほとんどだと思います。私の知る限りではビアンキのルポ(http://www.cycleurope.co.jp/2009/index.html)には、ダボ穴がなくて丈夫なキャリアが装着出来なかったハズです。そう言う車種もあります。
 ですからシクロクロス車を選ぶのも1つの方法だと思います。

 ツーリングする場合、お財布・携帯・カメラ・地図等をフロントバックに入れて走られると便利かと思います。ですからハンドルにバックを装着すると何かと便利かと思うのですが、ここで問題になるのがハンドルにフロントバックの装着です。「ランドナー」ではシフトレバーがアンダーチューブにWレバーと言う方式で装着しているので問題がないのですが、シクロクロス車を含む多くのロードバイクの場合、シフトレバーとブレーキレバーが一体化したSTI方式のレバーが装着しています。このSTIの場合、シフトレバーが左右のSTIの内側に出る形でディレーラーとつながっていますので、シフトレバーとフロントバックが干渉してハンドルにバックが装着出来ません。私の場合は「変速バナナ」と言う部品を使ってシフトレバーを逃がす事で、トピークの「ツアーガイド ハンドルバー バッグ」(http://www.topeak.jp/bag/bag163.html)を装着しています。

 長々色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123 さん こんにちわ
とっても詳しい内容有難うございます。シクロクロスですか それも有りですね ロードかシクロクロス 方向性を決め 検討しますか 手持ちMTB W-sus を持っていますので これをツーリング用に・・・ なるかなあ?? 色々皆さんの話を参考にし 考えます 

お礼日時:2008/12/21 11:26

 学生時代にフルオーダーしたスポルティーフに20年来乗っている者です(最近は埃をかぶっていることの方が多いですが)。



 ツーリング車とロード・レーサーとの最も大きな違いは、フレーム・スケルトン(フレームのジオメトリー)だと思います。ロードは高速走行に向くようにシート・アングル(シートチューブの角度)が立ってますし、ツーリング車はより低速域に向くように寝ています。わずか数度の角度の差ですが、実際に乗り比べると驚くほどの差が体感できます。ペダリングにおける力の引き出し方がそれぞれの速度域で最適になるように設計されているわけです。
 また同じように、ハンドリングに関してもヘッド・アングル、フォーク・オフセット、ホイールベースなどを調整することで、ロードはクイックなレスポンスを、ツーリング車は走行安定性を持つように設計されています。
 
 ロードに太めのタイヤを履かせてツーリングに使っても問題があるわけではありません。ただ、本来の設計意図とは異なる使用目的であるため、使い勝手が悪くなるのは避けられないというだけです(いくらタイヤを太くしても、ロードに荷物を積みすぎると振らつきぎみになると思います)。逆にツーリング車のタイヤをいくら細くしてもロードのようには高速走行を楽しめません。

 タイヤやキャリアは付け替えできますが、フレームは付け替えできません。結局は質問者様が何を優先し何を選ぶかということが問題だと思います。

 なお、フレーム・スケルトンを考慮することで、たとえばロードを選択するにしても、そのフレームがツーリングに使えそうか、あるいは向いていないかなどを判断をすることができると思います(フレーム・スケルトンはまともなカタログなら載っているはずです)。とはいえ、いきなりフレーム・スケルトンを判断しろと言うのも無茶な話なので、大雑把なところを下記に記します(実際に僅かな数値の差なのですが、驚くほど特性の差として現れます)。ロードとツーリング車のカタログデータを比べて見るとよく分かると思います。

シート・アングル(この数値が最も重要):大きいほど高速向き
ヘッド・アングル(キャスターアングル):大きいほどハンドリングがクイック
フォーク・オフセット:長いほど前フォークによる衝撃吸収性がよい
ホイール・ベース:長いほど低速安定性が高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 やはり方向性を決め どっちにしようかと思います。 いろいろ 教えていただき参考になりました。

お礼日時:2008/12/29 12:08

伝統的なランドナーも新鮮でいいですよ。


悪路もなんなく走れます。
以下は量産型ランドナー唯一生産の丸石です。
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます やはり昔ならで輪の ランドナーですかね 

お礼日時:2008/12/19 13:42

FELTのZシリーズとGIANTのDEFY3はツーリングやポタなど、のんびり走るのに向いてます。


http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/felt/9 …

http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …

GIANTのDEFYの方にはリアにダボ穴がありますが、これの前のモデルにはあったフロントのダボ穴は無いです。。
FELTの方は未確認です。
ただ、どんなキャリアが付くか分からないので、購入時に付くかどうか確認して、出来れば取り付けを依頼した方がいいかもです。

ダボ穴無しの場合、テールランプの取り付け用の部品を利用して、キャリアを取り付ける方法もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
DEFY 良さそうですね デザインの派手さいいですね 後はキャリア関係が付くかですかね 検討検討

お礼日時:2008/12/19 13:58

こんにちわ。


ロードっぱいツーリング だったら こんなんどうでしょう
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …

また、ロードでも最近は太めのタイヤを使ったモデルも増えており、こちらも候補になるでしょう。
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …
上はジャイアントの例ですが、他社にもあります。
あと、ツーリング時は荷物を吟味すれば、大きめのサドルバック+αで行けると思います。
こんなのとか
http://www.topeak.jp/bag/bag196.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます グレートジャニー もツーリング車定番ですね 結構乗っている??本当に悩む所ですね やはりツーリング車にたどり着きますかね==

お礼日時:2008/12/19 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!