
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の補足です。
CDへの保存形式の拡張子がfjmと言うことですね?
それは筆自慢固有の拡張子になると思います。(たとえば筆ぐるめであれば、fgm)
ほとんどのハガキ作成ソフトは住所録等のデータ移行方法は似通っていますので
エクスポートの段階で保存形式が選択できるはずです。
そこでCSV形式保存して保存場所をマイドキュメント等にすれば
そのデータはほとんどのハガキ作成ソフトに対応できるはずですよ。
インポートする場合はそのデータを選択すればOKのはずです。
(ただしココで必要になってくるのがフィールドの関連付けです。
ソフトが同じであればバージョンが違ってもこの関連付け操作が不必要だということです。)
No.1
- 回答日時:
エクスポートしたということですが・・・
普通なら同じソフトであれば保存形式は問わないはずです。
しかし質問内容のようなエラーが出るのであれば
CSV形式で保存してそれを取り込む方法はどうでしょうか?
もしCDに保存しているデータがCSV形式ならば、回答にはならないので
ごめんなさい!<m(__)m>
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
>もしCDに保存しているデータがCSV形式ならば
ソフトと同じ形式fjmとなっているのにダメなんです
リカバリーしたのでもはや取り込むことは
できないし。
困りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fdmファイル変換
-
2点間の距離を計算するソフト
-
宛名職人で市町村合併に対応...
-
筆自慢Ver14以降を探していま...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
-
筆王の住所録が使える宛書フリ...
-
Accessで半角→全角に変更したい
-
開きまヘン
-
エクセルで作成した住所録から...
-
みんなの筆王でCSVファイルを読...
-
Wordでテキストボックスの枠線...
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆ぐるめで住所録データを共有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆自慢Ver14以降を探していま...
-
新住所→旧住所への変換。
-
筆自慢2007の住所録を使う方法...
-
筆自慢free2001のデータ変換
-
年賀状ソフトに詳しい方、教えて下...
-
筆自慢11のデータ
-
fdmファイル変換
-
2点間の距離を計算するソフト
-
筆○る○ が突然強制終了、何故!
-
現役のMS系OAインストラクター...
-
フリーで年賀状ソフト
-
筆自慢で作成した住所録を筆王...
-
年賀状ソフト どれが一番?(...
-
excelの住所録を筆自慢に移せま...
-
宛名職人で市町村合併に対応...
-
筆休め?筆グルメ?
-
「初めての住所録」の郵便番号...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
好きな人の住所って知りたくな...
おすすめ情報