
私は他人に見下される傾向があり、悩んでいます。
例えば私のほうが結果が少しでも良いと、「まじこんな奴に負けるの悔しくない?」「悔しい、何でこんな奴に」と言われてしまいます。
冗談で言っているのなら悩むこともないのですが、本気で言われているのが分かるので悩んでいます(いじめまではいかないにしても、それに近いような空気は感じています)。
大抵の人ならこのように言われることもないでしょうから、原因は私にあるのだと思います。しかし、自分では原因が分からないので困っています。
見下されやすい人には、どのような原因があるのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!
言ってる人たちに問題があると思いますね。
あなたに原因なんて全くありません!
いい人ってどの世界にもいますよね。
そういう人たちは、見下されやすいというか馬鹿にされやすい傾向にあります。
でも私、馬鹿にする人なんかより、馬鹿にされる人の方が数倍
人間的に好きですけどね。それに器も大きいですし、いざとなれば、そっちの方が頼りになりますから!!
私の大切な友人も、以前見下されたことがあると言っていたのを思い出しました。当時その話を聞いたとき、こんなにも優しいのに見下される理由がわからないし、信じられないと思いました。が、いま思えば、けなしやすい子なんだろうな…と思います。
私も、馬鹿にする人より馬鹿にされる人のほうが好きです。友人のことは本当に大切で、尊敬しています。人をけなすようなことをいう人のことで悩むより、大切な友人と笑っている時間をもっと増やしていこうと思います。
これからも見下され続け、落ち込むかもしれませんが、しっかりと自分を持って一歩でも前進できるように心がけます。どうもありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
見下されやすい人、いると思います。
別に特別なことじゃなくて例えば、ドラえもんののび太君がたまーにドラえもんの道具で100点とったり競争で一位になると、ジャイアンやスネ夫は悔しがりますよね。「普段できない奴ができた」ってのもあるかもですが、「自分より下位の人間」を人は作りたがるものだと思いますし、それは気弱な人や大人しい人が対象になりやすいです。
ここで間違っているのはもちろん見下しているほうです。また、正しいのは無視することです。
ただ…貴方がなんらかの理由で弱く見られている、と言うことに心当たりがあれば、ほんの少し傍若無人に振る舞ってみてはいかがでしょうか。
真面目だったり人を思いやるのは良いことですが、そのせいで下に見られて良い訳では無いですよ。
第一、「こんな奴に負けるの悔しくない?」なんて本気で悔しがられたなら、貴方こそもっと本気で起こって良いと思います。
その人は、失礼な人ですよ。
確かにのび太くんは気弱でいじめられやすい傾向がありますね。
反対に出来杉君は完璧すぎて悪口を言われそうですが、そういうことは一切ありません。
これは自分に自信があるかないかの違いなのかな、と思いました。
他人の目を気にしすぎていたところはありますので、改善していこうと思います。
私の直す所を指摘してくださって嬉しかったです。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私もあなたと同じでした。
見下す人間は負けていることを自覚しています。だからどこかで見下して自分が上にならないと気がすまないのです。
くやしくて言い返して、よけいどつぼにはまり、こうなりゃ笑いとばすしかないと笑って、よけいに傷ついて。
いまは完全に「沈黙」です。
くやしい、腹がたつのは、まだ相手に依存しているからなのですよね。
あることをきっかけに圏外に飛ばしました。
話しかけてくれば無視はしませんが、よけいなふっかけは両耳を通過、目の前でなにをしていても目に入らない、横でさわいでいても、ちょうど待合室で隣にいる人が騒いでいるような感じに意識しないところに到達しました。
ここまでくるのに二年かかりましたが、いい勉強になりました。
相手はよけいにイジイジと執拗になり、からかいつづけましたが、それでもこちらにひびかないとわかったとき、むなしさに気づいて、ようやく圏外に自ら出て行ってくれました。
最初、彼女側についていた人たちもちらほらと離れていき、でも、私もその人たちとは一線を画しています。
あなたは一人ではないですが、私は一人になりました。
一人になるのが怖かったときと比べて、一人がこんなにも充実していることも実感しました。
そしたら、どんな人とでも依存することなく付き合える楽しさも発見、いい距離を見つけることができたと思っています。
原因なんて、さぐるほど無駄なことはありません。
人間づきあいは執着をぬぐいさったあとの潔さだと思っています。
がんばってくださいね。
>くやしくて言い返して、よけいどつぼにはまり、こうなりゃ笑いとばすしかないと笑って、よけいに傷ついて。
>くやしい、腹がたつのは、まだ相手に依存しているからなのですよね。
今の私の気持ちに似ているように思います。これを乗り越えるのに二年も耐えただなんて、とてもすごいと思いました。私もそれくらいの精神力を持たなければいけませんね。
もっと早くに相談すれば良かったと思います。自分ひとりで抱え込み続けた日々は本当につらかったですから。
がんばります。どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>例えば私のほうが結果が少しでも良いと、「まじこんな奴に負けるの悔しくない?」「悔しい、何でこんな奴に」と言われてしまいます。
つまり、現実には質問者様が勝っているということですよね。まず、ここで万歳三唱しましょう。
結局、そんな状況で何を言ったって現実の前には無力。負け惜しみでしかありません。
あれこれ言う輩には、心の中で「ヘヘッ、悔しいだろ。ザマーミロ!」と言ってアカンベーしましょう。
あとは適当に付き合えばよろしい。
親友と呼べる方もいらっしゃるようですね。それはとても心強いと思います。
その人たちのことを大切にすれば、見下されようが何しようが気にならなくなるのではないでしょうか。
今回悩んだことで、友人の大切さを改めて知ることができました。また、これからはどういう人と深く付き合い、どういう人と軽く付き合うべきなのか知ることができました。
bo-ya2525さんの仰るとおり、見下すような発言をする人とは適当に付き合っていこうと思います。ありがとうございます。
顔も知らない私にみなさん言葉をかけて下さり、本当に嬉しいです。何だか少し心が晴れました。

No.7
- 回答日時:
見下されやすい人?
そんな人がいるのでしょうか。
過度に他人に罵詈雑言を浴びせるような輩はそうすることでしか己の欲求不満の解消の仕方を知らない、哀れな人なのでしょうね。
月並みな意見かもしれませんが、気にしない。
それが一番です。
そのような輩に一々囚われていては、質問者様も相手のレベルに落ちてしまいます。
精神的に強くなってください。
私は今まであんな奴…と言われる自分が悪いと思っていたので、言ってくる相手を悪いと思ったことがありませんでした。
私でしたら相手のことをそのように蔑むことは絶対にありませんし、みなさんの回答を読ませていただいて、言っている相手が悪いのだと気付くことができました。
なぜ、そんな当たり前のことに気付かなかったのか今では不思議です。
これからは強くなれるよう、日々努力しながら生活したいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
そういう嫌味っぽい人からは徐々に近づかないようにして遠ざかります。
だって一緒に話してたって不愉快になるだけですもの。挨拶して終わりです。もう近づきません。話題も振りません。相談もしません。ご飯一緒に食べるときも話しかけません。
もう離れたほうが良いですよ。そういう人に近づくだけ損だと思います。
違うグループに移れるなら移った方が良いと思います。毎日嫌な気持ちになるのは自分ですし・・・。
あなたが幸せになれるよう自分から動いてください。さすれば今の状況より良い状態になると思います【実体験から】
そうですね。完全に関係を断つことはできないまでも、距離をとることはできます。
自分にとってプラスの要素を与えてくれる人と一緒にいる時間を増やしていくほうが、自分を成長させることができますよね。いつまでも悩んでいても自分にはマイナスでしかないので、仕方がないと思うようになりました。
私も03u-x-u02さんのように少しでも状況が良くなれるよう、行動していこうと思います。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
これからは、
【類は友を呼ぶ】……いい雰囲気の【類】を醸成して
ステキな【友】だけを集めましょう。
そうすることで、ご質問のようなこととは縁を断てます。
他、合気道・空手道・テコンドーetc.に入門して
心・技・体を鍛えておけば
Sense of Inferiority をクリアできて、
常に、平常心で暮らせるようになります。
私には自慢できる友人がいますし、また大事にしたいと思っています。友人のようにもっと人に優しくしたいといつも思います。
社会で生きる中で、付き合いを断ちたくてもどうしても付き合わなければならないという現状があります。そのような現状に耐える強い心を持つことは私に必要ですね。
自分に自信が持てるように努力します。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
結果がいい時もあれば悪い時もあり、そんなに差のある相手とは思えないので、ただの思い上がりでしょ?
自分より下であると思っていたのでしょうから、真剣に悔しいんですよ。
きっとそういう人は何事にも順位を付けていて、常に結果を残そうと奮闘しているような負けず嫌いな人なのかもしれませんね。
そんな人が、自分の見下していたレベル(実際のレベルではなく、その人が思っていたレベル)の人間と同程度だったのですから・・
言われやすいのは皆さんの仰る通りで、無害であったりマイペースであったりと下らない理由にあると思います。
私はいつも笑ってやり過ごすことしかできない、自分に自信がない弱虫。そんな奴に…と言われても当然だと思っていました。そうは思っていても、言われると非常につらく、夜も眠れない状態で、どうすれば言われなくなるんだろうと考えても全く分からず悩んでいました。
言われやすい理由が分かっただけでも私には大きな救いです。みなさんのアドバイスに本当に感謝しています。
顔は見えなくても、みなさんの優しさは文章でわかります。相談してよかったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それは言っている人間が性格がおかしいのですよ。
本気で言っているのなら、なおさらです。貴方がそれに反応するのが面白いとか、八つ当たりです。
それは貴方が全く脅威ではないからです。
たとえば、貴方がそういうことを言う人間よりリーダー格で強い人間と仲がよければ、その人はそういうことが言えません。他の人に言うと思います。それは、それを言うのが貴方でなくてはいけないという必須条件ではないからです。ただ、貴方が無害で安全だから言われるのです。
そういう人間は相手にすべきではないし、そういう人間の言うことはただの騒音と同じです。言っていることに意味はありません。反応するのも、貴方の人生もったいないくらいです。ハエとか蚊と同じレベルの人です。そういうレベルには成り下がりたくないものですね。
辛いことがあったら、遠くの友達でもいいですから、誰か話せる相手を作ったらいいと思います。
そういう人に言われたことでも、友達に愚痴を言えば、元気になりますよ!そういう人に直接言わなくても、友達にそいつのことを「なんなの、あの性格イカレ野郎!」とか何でもいいから愚痴を言えば、本当にすっきりしますよ!
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。素早い回答にとても感謝しています。
私は以前から相手にひどいことをされても、「自分が悪いからこういうことをされるんだ」「自分が全部悪いんだ」と追い込み続け、気がついたら自分に自信が全く無くなってしまいました。
そのため他人を責めることなどできず、気付いたら見下されやすい雰囲気が出来上がっていたのかもしれないな、と思いました。
できるだけ、気にしないように心がけます。また、自分は嘘でも人を見下すようなことは言いたくないと改めて思いました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 対人関係について 私は昔から多人数の輪に入る事が出来ません 皆と仲良くしたい気持ちはあり、孤独な気持 1 2022/06/04 20:24
- 大人・中高年 苦しい時って落ち込んだり暗くならないといけないんですか? 1 2022/04/22 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に悩んでることがあって、今専門学校に通っています。そこで自分は異性や友達によくイケメンと言われま 6 2022/06/10 09:33
- 会社・職場 無視される状況を改善するには? 2 2023/04/04 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 可愛いと言われてもあまり嬉しくありません。 前は可愛いと言われると嬉しいですし満足感?承認欲求が満た 1 2023/06/02 19:07
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に悩んでることがあります。 それは自分の性格がとても弱い事です。内気で弱気で、なぜこんな性 3 2022/08/29 18:04
- いじめ・人間関係 今まで私はどの環境にあっても、次第に舐められいじられてきました。容姿は友達などにイケメンと言われるこ 6 2022/04/20 00:44
- その他(悩み相談・人生相談) 電車で隣の席に座られない 7 2022/04/22 06:19
- その他(病気・怪我・症状) 体調不良の原因がしりたいです 24歳女です 1、2週間ほど原因不明の体調不良に悩まされています。 具 3 2022/06/02 02:05
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
職場で社員に「休憩から戻って...
-
とても嫌いな友達が同じグルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報