dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警告音は、ファイルの名前を変更できなかったときに出る音と同じもので、2日まえから起動ログインしてデスクトップが表示されてすぐに一度、鳴るようです。

困ったことに音だけが聞こえて、普段ならその音と共に出る小さなウィンドウがでないんです(泣

心あたりといえば、Orbitを3~4日前にインストールした事です。

それと同じく2日前(に気づいたのですが¨)どうも以前は再生できていたWMP11でのmpgのムービークリップ再生にそれをクリックして再生しようとすると最初で詰まってしまって正しく再生されません、でも無理に再生することはできるんです。
下部の再生する位置をスライドするものを引っ張って先の位置におけば途中から再生することができるんです(;o;)自分が確認できる動画ファイルや音楽ファイルはmpg以外はすべて正常に再生することができました。

原因は何なのでしょうか?解決方法があれば、お願いします。

A 回答 (2件)

ピッ・ピーという高い音でなくて、プォン・ポンという低い音ですね。



ならば、あまり気になさらなくてもいいと思いますが。
警告音には、違いありません。ただしシステム上のでしょう。

前者の警告音は、ハード以上を示唆するもので、深刻なものですが、
原因を取り除けばならなくなります。

>心あたりといえば、Orbitを3~4日前にインストールした事です。

じゃぁ、それを削除してください。ならなくなったら、それが原因ですね。

ここは、小さな声で言いますが、ダウンロードしてはいけないものは、
モラルとしてダウンロードしてはいけません。
    • good
    • 0

起動ソフトに何かあると思います。


止めてみたらどうですか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …

WMPの件はファイルが壊れていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!