
こんにちは
うちではフレッツISDNを利用しているのですが、
昨年11月あたりまでは変わりはなかったのに
ココ2ヶ月の間INS通信料が2万円近く請求されてしまって
困っています。
接続の設定を再度確認しましたが、プロバイダからの指定の設定にしてあるのは間違いありません。
ちなみにプロバイダはOCNです。
OCNの場合フレッツISDNの番号は全共通の市外局番なしの
1492ということは分かっています。
ただ気がかりなのはおかしくなる前の11月頃に
パソコンの調子が悪かったため再セットアップを行ったのですが、もしかしてコレが何か関係したりするのでしょうか??
どなたか同じことを経験されたことのある方、
または原因がおわかりになる方
どうかヨロシクお願いします。
追記::::
パソコンのOSはWindows98SE
ISDN用のTAはINSメイトV30 Towerです

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
INSメイトV30とコンピュータはUSBで繋げていますか?
モジュラーで繋げているのなら、ダイアルアップの所を見た方がいいと思います。多分、共通番号以外の接続先によりインターネット時、接続されてしまっている可能性があります。(モデムによる接続にて)
USBによる接続なら、TAの接続先を変更されていないか、再度確認されることをおすすめ致します。
(共通番号以外によるネット接続の可能性がとても大きいと思います。)
この回答への補足
情報不足ですみませんでした
USBでは繋げていないのでモジュラー(?)だと思います。
ダイヤルアップのところ
というのは
[マイコンピュータ]-[ダイヤルアップネットワーク]
のことでしょうか?
No.7
- 回答日時:
No.1です。
追加で。
変なサイトを覗いたりすると勝手にダイアルアップの設定をしてしまうものがあります。
デスクトップやスタートアップなどに変なアイコンがないか、コントロールパネルのアプリケーションの追加/削除で見慣れないアプリがないか、またNo.5の方のようにダイヤルアップに他の接続がないか確認してみてください。
デスクトップやスタートアップ、コントロールパネルには見慣れぬアイコンはありませんでした。
他のダイヤルアップ接続の設定も存在していませんでした。
とりあえず今は電話会社の方に調査を依頼しましたのでその結果待ちです(あんまり分からないかもとも言われましたが…)
ご親切な回答どうもありがとう御座いました
No.6
- 回答日時:
PC内臓アナログモデムで通信している可能性があります。
モジュラーケーブルでしかPCとTAを繋いでいる物が無ければそうなります。モジュラーケーブルを外してUSB(またはRS-232C)でつないで接続の操作をしてみてください。
接続できなければ、ダイヤルアップネットワークでモデムがINSメイトV30 Towerになっているか確認してください。モデムの中にINSメイトV30 TowerがなければINSメイトV30 Towerを説明書にしたがってインストールしなおしてください。
とりあえずUSB接続に切り替えてみました
接続は問題なくできました。
あとはこれで電話料金がどうなるかは請求書次第なんですが…
今現在の利用料金がどうかわからないので…
あと電話会社の方にも一応調査をお願いしました。
あまり期待できないそうですが結果を待ってみようと思います。
ご丁寧な回答どうもありがとう御座いました。

No.5
- 回答日時:
No.4 の者です。
USBでなければモジュラーでしょう。(という事は、間違いなく(多分)他のダイアルアクセスの場所に電話し、インターネット接続をしている様子です。
だとすると、
マイコンピュータ-ダイヤルアップネットワークのところをみて、フレッツの電話番号以外のダイアルアップのセットをすべて削除してみてください。
コンピュータがモデムでダイヤルする情報はここに表示されてきます。
また、念のため、通常使うダイアルアップが、フレッツの指定する番号かどうかも、プロパティ で正しい情報かどうか、また、合わせてOEの方接続の方法を再度ご確認ください。
マイコンピューターのダイヤルアップネットワークの方も確認しましたがフレッツの設定をしたもの以外は存在しませんでした。プロパティも確認しましたが問題ありませんでした。
OE(Outlook Express…?)の接続も確認しましたがIEの接続と同じものでした(IEの接続設定も確認しました)
今回設定をすべて再確認し、設定のしなおしを行いましたがこれによて料金がどう変動するかよく分からないので
電話会社の方に調べていただいている明細とちょっとドキドキですが次の月の料金明細書を見てどう変わったのか見てみる必要があると思うのでしばらく様子見です。
ご丁寧なアドバイスどうもありがとう御座いました
No.3
- 回答日時:
NTTからの請求書に接続先の電話番号が記載されているはずです。
その電話に覚えがあるか?無ければその電話番号をWEB検索してみると何処に電話しているかがわかります。
ちなみにうちの会社で2年前1ヶ月15万円程度請求がきましたが、あるPCが解約したISPに延々リダイヤルしていました。
「請求書」というか「ご利用料金内訳書」なのですが
接続先電話番号のようなものが記載されていませんでして
どうにもこうにも…(- -;
お客さま番号に自分の家の電話番号が書いてあるぐらいで…
一応家の電話の設定を担当してくれた電話会社の知人にも相談してみようかと思います。
どうもありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ISDN回線とパソコンの性能
-
ネットの事業者転用について。
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
PCのACアダプター・電源ケーブ...
-
ISDNのパケット料金について
-
ISDN料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
バルク通信って?
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
1つのISDN回線から2台のPCをイ...
-
フレッツISDN・・局番なし...
-
回線混雑で通信速度が落ちて困...
-
フレッツISDNとTAについて
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
ISDN回線を使用中、突然切断さ...
-
ターミナルアダプタについて教...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
フレッツISDNで勝手に回線が切れる
-
今更なんですが、フレッツISDN...
-
ISDNの回線が分岐して両方がS点...
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
-
フレッツで2台のPC接続TAの...
おすすめ情報