
Mac Book(2.4Ghz)
OS 10.5.5
DAW:Logic Pro8
オーディオインターフェース:EDIROL UA-101
を使ってるんですが、Logicでボーカルを録ろうとすると、声が何度も重なって出てしまってうまくできません。厳密に言うと、録音された声はちゃんと録音されているんですが、録音待機中や録音している時に声が重なる症状がでてしまいます。
Macを立ち上げた状態から、Logicを立ち上げなくてもマイクからの音がでてしまいます。SOFT CONTROLを使ってもうまくいきません。
どなたか、解決策を教えていただけないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どのような設定で使用しているのか不明ですが、仮にASIOで使用しているなら、入力音のスルーと、パソコンの経由音であるソフトウエアモニタリングがミックスされて出力しているのが問題だと思われます。
設定で解決するはずです。ダイレクト・モニター・ソフト・コントロール・スイッチがオフになっているのではありませんか?Logicを立ち上げなくても音が出るということは入力音をスルーで鳴らしているはずですし、マニュアルにも、ASIOの設定のところに
「※ オーディオのループ発振や二重のモニタリングを防ぐため、ソフトウェアのモニタリングはオフ、またはASIO Direct Monitor を使用する設定でお使いください。」
と書いてあります(Rolandのサイトで確認したもので、あなたが持っているものと違うかも知れませんが)。
Logicは使っていないので、Logic側のモニタリングの設定についてはわかりません。Logicのマニュアルを確認してください。
なお、レイテンシが小さく設定されているなら、ソフトウエアモニタリングを使用して入力音のモニターをしないように設定したほうが良いかもしれません。
UA-101はASIO2.0対応の比較的新しいオーディオデバイスです。「パソコンにデフォルトでついているサウンドカードよりは幾分マシという程度」などというのは勘違いも甚だしい。買い換える必要はないと思います。ただし、どちらかというとWindows寄りの製品なので、Mac向けの製品に買い換えるというのは有りかもしれません。(私はWindows使いなのでMac向けというのがあるかどうかは存じませんが)
Carry15Sさん、丁寧な回答ありがとうございます!色々試した結果、うまくモニタリングに成功しました。ただ、バッファをかなり低くしても少しずれがありますね。なので、ダイレクトモニタリングをしたりするんですが、これだとエフェクトをかけながらのモニタリングが出来なくなってしまうので、何かうまいやり方はないものかと考えています。
前はWindowsを使っていたので今のオーディオインターフェースを使ってたのですが、その時は全然平気だったのです。。。
やはりMacに合うやつがいいのでしょうか。。。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ズバリ、レイテンシーです。
レイテンシーというのは入力されてから記録されるまでのタイムラグと、パソコン側で音を出すと言う指示から実際に音がなるまでのタイムラグのことです。
このレイテンシーが30msほどあれば十分にリアルタイムでの録音が困難な状態になります。
また、オーディオインターフェイスに関してはもはや、DAW用機器と呼べるものではありません。一応録音ができて、一応音が鳴らせる。パソコンにデフォルトでついているサウンドカードよりは幾分マシという程度です。
第一にオーディオインターフェイスを取り替える(ASIO対応を奨励)
次にソフト側の設定画面でオーディオバッファをできるだけ低めにする(低すぎると音が途切れ途切れになるので注意)
パソコン自体もCPUは4Ghz以上はほしいですね。
CPUが弱いとトラックを重ねることが困難になります。
さらに、一時ファイルの置き場であるメモリーも2GB以上は必要です。
勝手に音が出るのはパソコン側の設定になります。
peacementhさん、回答ありがとうございます!
バッファはかなり低めにしてあるので問題ないはずなんですが、どうしても重なってしまいます・・・パソコン側から出てる音と、Logicから出てる音と・・・
ためしにLogicからだけの音を出しても、同じ症状になってしまいます。バグとかもありえるのでしょうか・・・インターフェースをかえてみます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DAWのモニタリングとオーディオインターフェースのダイレクトモニターについて 質問をご覧いただきあり 1 2023/02/22 05:09
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- 作詞・作曲 Macでの作曲について。現段階でオススメのパソコンがあれば教えてほしいです! Logic Pro X 1 2022/07/05 20:03
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- その他(動画サービス) OBSのデスクトップ音声でSwitchの音録音する時マイクで音声録音しても別にデスクトップ音声にマイ 1 2023/05/12 15:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DAWソフトでボーカルを録ろ...
-
サウンドボード音源とは
-
【DTM】ノートパソコンをスタジ...
-
<初心者>アマチュアバンドの...
-
EL70の録音の仕方【エレクトーン】
-
シンセ作曲・歌と音入れ・録音
-
ライブをレコーダーでうまく録...
-
[ピアノ]自分の演奏を録音して...
-
YAMAHA STAGEPAS 400i使っての...
-
CDの曲に合わせて演奏して録...
-
大リーグ 投手の投球音
-
SOL2で
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
GLAYって5人だったんですか?
-
複数のワイアレスマイク
-
【宅録】ノーマライズについて
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
この歌の名前を教えてください ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAWソフトでボーカルを録ろ...
-
オリジナル盤とリマスター盤
-
音楽著作権申請
-
ミキサー(YAMAHA MG166CX)と...
-
和太鼓の音を録音したいのです...
-
高音質WAVEファイルの作成法を...
-
SC-88Proなどの外部MIDI音源をP...
-
sound it
-
ZOOM MRS-802を使ってできるこ...
-
レコード盤からCDに焼き込み...
-
MTR CD付き
-
ボーカルの宅録は近所迷惑では...
-
MTRについて!!
-
MTRの録音時の音質について
-
ピアノの練習。録音して聴くと...
-
mp3で...
-
MTR について
-
バイノーラル録音について
-
windowsムービーメーカーの音質...
-
ボーカル、シャウトの録音について
おすすめ情報