重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パナソニック製のDVDレコーダーDIGA DMR-XW320を所持しています。

此れに、DVD-R DLをフォーマットしようとしたらフォーマットに失敗、本機では読み込めないディスクですなどと出てしまい、使い物になりません。

ちなみに、DVD-R DLはALL-WAYS ADL-4X10PW DVD-R DL 2-4倍速 CPRM対応 10枚
ZERO ZE+R8.5DLX10PW DVD+R DL 8.5GB 2.4倍速 プリンタブル 10P
ZERO ZDL-4X10PW DVD-R DL 10枚 ホワイトワイドプリンタブル
を試しましたが、どれも駄目でした。
海外版のDVD-R DLは使い物にならないのでしょうか?
国産にかぎるのでしょうか?

A 回答 (10件)

>BD-Rの容量は25GBなので22000MBくらいでしょうか?


はい、仰るとおりです。
細かく言うと、パナソニック機でフォーマット後の使用可能容量は22,454MB、REの方が少し多く23,014MBでした。
>DRモードはHDDにしか記録できませんがBD-Rもそうなんですよね?
はい。そうです。

1TBが良かったのですが、予算が足りず500GBにしました。(ToT)
でも、容量の差はBD-REでかなり補えます。
パナソニックレコーダーの1TBと500GBモデルの差額が約4万円です。
対して、500GBに相当する25GBのRE20枚組みが7,000円を切っています。
見ては消す番組をRE、ダビングする番組をHDDに振り分ければ容量の差は余り感じません。
但し、1TBモデルはパーツにお金を掛けており、音響面で差があるそうです。

この回答への補足

HDDは後で増設できませんからね。HDDが外付けでカートリッジ化されるなんて時代はいつ頃来るのか・・・。

>500GBに相当する25GBのRE20枚組みが7,000円を切っています。
容量の増設なら確かにRWやRAMでも出来ますからね。自分も海外製のしかないですが沢山持ってますよ。
自分が所持しているXW320も500GBですが、直ぐに一杯になってしまいます。
自分は割り切れなくて、HDDに長々と保存して置きたくなる方で、やっぱり1TBがいいですね。

補足日時:2008/12/30 14:59
    • good
    • 0

BDレコーダ-DMR-BW800のユーザーです。

Panasonicのレコーダーは、DVD-R DL(CPAM)を使う場合高品質の国産メディアまたは、台湾製でも日本の有名メーカーの品を使った方がよいです。なお、DVD-R DL(+は不可)はCPAMのみに限られるので、その点は購入前によく確認してください。

この回答への補足

そうですね。
ただ、自分はもう大分購入意欲はもうないんです。
DVD-R DLというのは結局、海外のものであっても太陽誘電のDVD-R二枚よりも高くつくし、メリットはあまり感じられませんね。
DVD-R DLの容量の丁度半分までいくと、その繋ぎの部分でノイズみたいのが入ったりするんでしょうか?
結局いいところはあんまりなさそうですね。
最寄のOlympicで録画用のDVDの中で唯一、このDVD-R DLだけ置いていなかった。両面の殻つきDVD-RAMも無かったです。ブルーレイは置いてありましたが。
この規格はもう死んでいるんでしょうか?

補足日時:2008/12/30 14:51
    • good
    • 0

BDもかなり安くなりました。


http://kakaku.com/pc/blu-ray-media/
これは通販ですが、量販店でも時々激安品があります。
先日パナソニックのBD-R5枚組みを1,520円で買いました。
-R DLより容量当りの単価は安いですし、高速ダビングが早いです。
4倍速BD-Rですと、HE1時間のダビングが約2分30秒、6倍速ですと約1分49秒です。

以上ご参考までに

この回答への補足

>先日パナソニックのBD-R5枚組みを1,520円で買いました。

一枚304円という事でしょうか?確かに安いです。
-R DLなんてもういらないって感じですね。

BD-Rの容量は25GBなので22000MBくらいでしょうか?
DRモードはHDDにしか記録できませんがBD-Rもそうなんですよね?

自分はまだBDレコーダーは所持してませんが、何れは購入予定です。
HDDは大容量の1TBがいいですね。

補足日時:2008/12/29 13:19
    • good
    • 0

「そこまでするのならブルーレイディスクを買ったほうがいい気がしますものね」



そこまでするというのがよくわかりませんが、 私は日常的にDVD-R DLを使っています。 たまにHEでないと駄目なこともありますが、 大抵HXで収まります。 BDディスクは最近多少値下がりしてきていますが、 DVDメディアに比べるとまだまだ高価です。 DVD-R DL10枚1パックが2500円前後ですが、BDディスクだと3枚位でしょうか。  A No. 5さんのおっしゃるメーカー品を3種類程利用経験がありますが、 今まで不具合は殆どありません。

DVD-RW DLは過去4年ほど前にビクターから開発・発売されましたが、 今では生産中止になっていて存在しないと認識しております。 なお、 パナソニックではRWは非対応で、 RAMでないと使えません。 逆にソニーはRW対応で RAMは非対応です。
    • good
    • 0

A No. 5さんがおっしゃる通り、 知名度が高く比較的信頼度の高いメディアで、 スピンドルではなくケース入りの多くても1パック10枚入りまでの商品になさることをお勧めします。

 フォーマットもダビングも無事出来ても、 早期に劣化する可能性大です。 また、 A No. 4さんがおっしゃるように、 片面2層のDLメディアは動作が非常に不安定になり易いですので、 特に注意していくら安くても手を出さないことです。

この回答への補足

そうなんです。しかし、そこまでするのならブルーレイディスクを買ったほうがいい気がしますものね。
無理に片面2層のDLメディアに拘る必要は無い様です。
映画などがHEでも一時間48分を超えてしまうとハイビジョンに出来ないので、このときに片面2層のDLメディアを見当していたんですけど、もういいって感じです。

ちなみに、片面2層のDVD-RWもあるようですが、これも手を出さないほうがいいでしょうか?

補足日時:2008/12/29 06:23
    • good
    • 0

2層DVDはTDK・パナ・ソニー・マクセル・太陽誘電・三菱がいいです。


上記のメーカーの日本製は太陽誘電の製造ですし、シンガポール製は三菱の製造です。
(評価はシンガポール製の三菱の方が高いです)
(ビクターも日本製だけど評判はいまいちです)

この回答への補足

国産が一番いいという事でしょうか。
海外のは全然駄目という事ですね。

補足日時:2009/01/05 05:49
    • good
    • 0

No.2,3氏へDVD-RはVRモードで使う場合にフォーマットしますよ。



海外製メディアは結構使えないのがあります。
DLメディアだとより顕著に出る傾向があります。
三菱のメディアが安定しているそうです。
    • good
    • 0

まず、DVDーRはフォーマットの必要は全くありません。

購入した盤を装着すればすぐに書き込める筈です。
外国製でもちゃんとした値段のものなら大丈夫の筈ですが、ブランドものではない安価なものは粗悪品が多く、書き込めたとしても寿命が大変短いものが多いそうですよ。一度国産のブランドもので試してみることをお奨めします。
 また書き込むときはHDのように簡単には行きませんよ。そのためのソフトウェアを用いなければならないのはご存じでしょうね。

この回答への補足

>まず、DVDーRはフォーマットの必要は全くありません。購入した盤を装着すればすぐに書き込める筈です。

フォーマットしないくても書き込めますが、それだとディスク残量が4110MBしかないですよね。
なので、AVCRECやVRなどビデオ方式でもフォーマットをしないと大体、4437MB~4481MBくらいになるので、一度フォーマットしないと十分に録画内容を記録出来ませんが。

ハイビジョン画質でHGで47分。HXで一時間11分程度、HEで1時間48分程度ですが・・・。

DVD-R DLだとフォーマット自体出来ないので7767MBしか記録出来ないのでしょうか?

補足日時:2008/12/28 20:57
    • good
    • 0

Rはフォーマットなんてしませんよ


1度なんか操作して書き込みしたのなら すべてごみ

書き込み対応は取説に書いてます。確認してください。
ディスク入れてエラーとか出るなら使えません。
すべてごみです。
また、対応していないディスクかです。

この回答への補足

>1度なんか操作して書き込みしたのなら すべてごみ

ごみと言われている意味がよく分かりませんが。
繰り返し録画出来るDVD-RWやDVD-RAMしか使用されないのでしょうか?

補足日時:2008/12/28 21:05
    • good
    • 0

まずはレコーダー推奨のメディアを使用してみてください。


説明書やメーカーのウェブサイトなどに載っていると思います。

もともと海外産の安物メディアは品質が悪いものが多いですが、DLメディアはさらにメディア相性が出やすいです。
ドライブを傷める原因にもなります。安物買いの銭失いにならないよう、なるべく高品位のメディアを使用しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!