
初めて投稿します。
今日、電子レンジ内の掃除をしました。
恐らく本体を動かして横にしたのが原因かと思うのですが
中の電灯?庫内灯というのでしょうか
天井部分に付いている細長い電気です、あれが
割れてしまいました。
他の電源も入っていないようでデジタルの、時間や
あたため などが表示される部分も付いていません。
コードを挿し、ドアを開けるとブレーカーが落ちるので
何が何だか分かりません。
本当に素人で申し訳ないのですが
この、庫内電球は電気店で簡単に購入、取り換えが
出来るものなのでしょうか?
他の部位も故障している可能性はあるのでしょうか?
(電源が入らないため)
ちなみに購入後5年目のシャープ製です。
どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。
頻繁に使用するので駄目なら明日にでも買いにいかないと
お正月になっちゃいますよね…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シャープの電子レンジ庫内灯の交換は9500円かかります。
庫内灯の電球だけを取り寄せてご自分で交換すると安く付きますが、電子レンジを分解する必要があるので、誰にでも出来る交換ではないです。
それにブレーカーまで落ちるようになったそうですから、他の部品も故障していますね。そうなると修理代はもっと高くなります。
5年だと買い替えには短い期間ですが、ここは思い切って買い買えるのが得策かも知れません。
修理だと年内には直らないでしょうし。
ご親切なアドバイス、有難うございました。
朝から電気屋へ持ち込み、相談しましたが
やはり庫内灯の修理だけでもメーカーに出さないといけないとの事で
お正月休みの為修理が始まるのがまず1週間後、更に、おっしゃるように
他の部分も多分損傷しているようなのでその分の時間プラス修理費が
掛かると言われ、泣く泣く新品を買って帰りました。
9500円掛かるとか具体的な事は言われなかったのですが
これを読んでからだったら、わざわざ持って行かなくても
済んだのに早まったな、とちょっと思っています(笑)
とても参考になりました、有難うございました。
ちなみに年式を見直すと、2005年製でした(涙)
No.1
- 回答日時:
ドアを開けるとブレーカーが落ちるならば、内部でショートしている可能性が極めて高いです。
万が一電球を交換できたとしても、そのまま利用するのは危険ですので、メーカー修理に出した方が良いかと思われます。
早速のお返事ありがとうございました。
そうですか、内部でショートですか…まず電球が
割れていると知らなかった時に掃除後元の場所に戻し、電源コードを
挿したらまずブレーカーが落ちました。それが2度続き、落ちなくなったので
ドアを開けると毎回落ちるようになっていました。
この「ブレーカーが落ちる」事自体も故障の原因になっているのでしょうか?
とりあえず明日朝にでもお店に持ち込んで修理の相談をしてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- 照明・ライト 蛍光灯の取り付け 8 2023/06/14 07:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- 冷蔵庫・炊飯器 SHARPのSJ-D15G-Wという型名の冷蔵庫を使用しているのですが、昨日突然冷蔵庫、冷凍庫共に冷 3 2022/08/14 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコードプレーヤー回転制御不...
-
食器乾燥機から謎の音
-
食器洗い乾燥機の修繕及びその...
-
オンキョーアンプA819RS...
-
洗浄便座TCF-6021 代替機種
-
パソコン連続運転時間の限界は?
-
古いウォークマンを直してくれ...
-
CDがすぐに外れてしまうCDケー...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
キーボードのHが打てな
-
電源ケーブルの極性について
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
汎用姓リモコン
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
延長コードにプラグが挿されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食器乾燥機から謎の音
-
レコードプレーヤー回転制御不...
-
CDがすぐに外れてしまうCDケー...
-
食器洗い乾燥機の修繕及びその...
-
SLIKの三脚、ウレタングリップ...
-
アクオス HDD 交換
-
Digaの冷却ファンの交換
-
パソコン連続運転時間の限界は?
-
ファンヒーターの火力が上がらない
-
電子レンジ庫内の電球について
-
パナソニックのポット修理 品番...
-
家電の寿命について教えてください
-
STAXの真空管ドライバーの真空...
-
三菱の石油ファンヒーターが故...
-
古いウォークマンを直してくれ...
-
DVDレコーダー動かなくなった
-
ダイニチブルーヒーター FM-18...
-
新品家電の自然劣化
-
電気シェーバー ラムダッシュ ...
-
この電子部門(コイル?)の型...
おすすめ情報