重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪を大晦日の11時ころ出かけて、富士山へ早朝に着く予定です。


是非、ダイヤモンド富士を見たいのですが・・・
本栖湖あたりで見れるのですか?

他に見れるところで混んでないところがあれば教えてください。


渋滞もすごいのでしょうか??


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ダイヤモンド富士、


難しいですね(--;)≪富士山の高さと、太陽の高度の関係で≫
ダイヤモンド富士の見える所はいろいろ有りますが≪有名なのはタヌキ湖、本栖湖等有りますが、≫時期が違いますね、
山梨の観光協会等のブログを見てみてはいかがですか?
有れば穴場だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jf2kguさん、ありがとうございます!

観光協会のブログですね・・・参考にさせてもらいます。

これからも、宜しく御願いします。

お礼日時:2008/12/29 19:04

ダイヤモンド富士には日の出と日没の2つがあります。

初日の出ということなので日の出のダイヤモンド富士ということになりますね。
ということは、まず富士山より西ということになります。それに日の出の位置というのは毎日少しずつずれていくので、ダイヤモンド富士がみれる場所も毎日ずれていきます。1/1にダイヤモンド富士がみれるのは富士山から北西の方向です。
本栖湖のすぐ南にある竜ヶ岳から見えるようですが、本栖湖からはどうでしょうか。下記サイトを参照してください。
 http://www.yamanashi-kankou.jp/daiamond_fuji/ind …

富士山の写真を撮り続けているアマチュアカメラマンの方がたくさんいます。この人達はダイヤモンド富士の写真を撮るために事前に撮影ポイントを調べています。この人達のサイトを検索すれば情報がとれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

misimayaさん、ありがとうございます。

富士山と本栖湖を結ぶ線上ですよね。
本栖湖が混んでたら、その感じで「探してみます。

これからも、宜しく御願いします。

お礼日時:2008/12/29 18:59

http://fujigoko.tv/search.cgi?key=+%83r%83%85%81 …
"ダイヤモンド富士のビューポイント"でググッて見た1例が上掲URLで、ここの上から5番目にズバリ"ダイヤモンド富士"の副題が見受けられます。

http://pub.ne.jp/tenmon/?entry_id=1805927
又、本栖湖よりの眺めは(1/1ではないですが)上掲URLの写真の如き、模様ですし、更に"富士山頂が晴天の場合の2009年の初日の出時刻は6時42分で、(6時50分の)東京より8分早く、(7時5分の)大阪よりは23分早い"と海上保安庁は予定していますね。
http://www.astroarts.co.jp/special/sunrise2009/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

code1134さん、どうもありがとうございます。

いいですね・・・ほんと是非みたいですわ^^


これからも、宜しく御願いします。

お礼日時:2008/12/29 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!