
3月末に私立大学を退職する予定です(事務職員)が、60歳以降ではなく退職時に年金を全額受け取りたいと思うのですが、どういった手続きが必要なのでしょうか?
私立幼稚園の教諭をしていた従妹によると、5年間の勤務で退職時に私学共済から40万円ほどの金額がおりた、と聞いたので、おそらく年金のことかと思い質問させていただきます。
職場の職員課に聞いても誰も知らないし、私学共済のホームページを見ても掲載されておらず困っています。
すみませんがお知恵をぜひ拝借させていただきたいので、よろしくお願いいたします。
※現在32歳、年度末で10年の勤続となります。任意での共済への貯蓄や保険は加入しておらず、毎月の給与と賞与からの「私学共済掛金」のみ徴収されています(先に述べた従妹も同じく私学共済掛金のみのの徴収だったそうです)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在32歳なら、65歳にならないと年金は受け取れない制度になってます。
http://www.shigakukyosai.jp/nenkin/kiso/kiso05_0 …
年金の基礎はこちら
http://www.shigakukyosai.jp/nenkin/index.html
>5年間の勤務で退職時に私学共済から40万円
おそらく年金ではなく、私学共済が共済事業の一環としてやっている退職金とおもわれます。
掛け金は学校がはらっています。道府県によってはやっていないところがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
銀行預金相続について
-
売れたホストさんはその後どの...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
Visa
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
源泉徴収票
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
退職金共済について。
-
診断書の価格
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
領収書について
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
自身の借金の全てがわかるサイ...
-
振り込み限度額について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
日本円に換算するといくらにな...
-
働かなくてもいいのに働く**...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報