dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、パソコンをシャットダウンしたら完全にシャットダウンされなかったのでctrl+alt+DELをやってみるもうまく行かず、電源から落としてまた付けてみたところ、解像度が640・480になってしまいました。

画面のプロパティで設定を変更しようとしたところ、色の設定が16色で解像度が640・480でこれ以外にプルダウンメニューはありませんでした。
再起動させた際に、ディスプレイのドライバが云々と出ましたが、これは何を意味するのでしょうか。

要するに、解像度が640・480になって色も16色になってしまったので、復旧法を教えてほしいということです。

説明不足の点がありましたら補足します。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

グラボは、ATI社製のRAGE Mobility-M1(AGP)ですね。



マイコンピュータの右クリックからデバイスマネージャを表示し、ディスプレイアダプタのプロパティを開いて、
1.ドライバの更新で一覧又は特定の場所からインストールするを選ぶ、ウィザードの通りに進めて行って、ATI社製を選んで、その中のMobility-M1を選ぶ。

これで、設定が戻るはずです。
やってみてください。
もし、CDが必要とか、メッセージが出るようでしたら、その対応は、又、アドバイスしますから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイスどおり設定したところ、うまく行かないところもありましたが元に戻すことが出来ました。
本当に感謝しています。

お礼日時:2003/01/30 23:35

NO.1の方のとおりに


アクセサリのシステムの復元で戻りませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムの復元をやってみましたが、クラッシュの状態になってしまい、うまく行きませんでした。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 23:36

 お使いの PC が装着しているビデオ (グラフィック) システム用のデバイスドライバが、おかしくなったと思われます。

お使いのビデオシステム用のデバイスドライバを入手してインストールしてください。

 メーカー製 PC であれば、多くの場合 PC に付属の CD-ROM やメーカーの Web サイトからデバイスドライバを入手可能です。自作機の場合は、お使いのビデオカード用に付属の CD-ROM や、カードメーカーまたはチップメーカーの Web サイトから入手できないかご確認ください。

ということだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今回のエラーはディスプレイドライバが原因だったと思われます。
それにしても何でディスプレイのドライバが壊れたんでしょうか…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 23:38

マイコンピュータの右クリックからデバイスマネージャを表示し、ディスプレイアダプタ、必要に応じてモニタをDelキーで削除し、再起動するとハードウェアのウィザードが走り出すと思います。


そこで、ドライバの場所をリカバリCDなどをセットし、その場所を指定してあげるとドライバを組み込みます。

これで直らないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまでうまく行きました。

ドライバを消すと操作が出来なくなるかと思い不安でしたが何とか復旧しました。
※ポイントを差上げられずに申し訳ないです。

お礼日時:2003/01/30 23:40

セーフモードでWINDOWSを立ち上げて設定→コンパネよりシステムを選択して


該当ディスプレーデバイスドライバを削除してからscandiskの標準を実行して再起動しましょうね。
 強制終了したらscndiskは絶対実行するくせをつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はーい。もう少しPCを大切にするようにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 23:40

マイコンピュータのプロパティからデバイスマネージャを見て、ディスプレイのところはどうなっていますか?


ディスプレイドライバになにか不具合が出ているかもしれませんね。ドライバを入れなおすとかしたら直るかもしれません。
    • good
    • 0

メッセージのとおりディスプレイドライバが壊れたから


入れてくれとのことです
どのようなPCかわからないのですが
メーカー品ならバックアップCDに組み込まれていると思います
あと、メーカーのHPでドライバがアップされていないか見ましょう

わからなければ
メーカーと型番を入れてください

この回答への補足

メーカーHPで確認してみましたが、それらしきものはありませんでした・・・。
ちなみにPCの機種はNEC PC-LC800J74DHです。
よろしければ宜しくお願いします。

補足日時:2003/01/30 20:54
    • good
    • 0

システムの復元で直ると思いますよ。


それかグラフィックドライバの再インストールか。

この回答への補足

「ファイル名を指定して実行」でscanreg /restoreと入力し、設定を戻そうとしましたが、出来ませんでした。

補足日時:2003/01/30 20:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!