
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、#2釣りバカ再びです。
> せめて同じメーカーならば一つのジップロックにサイズや色違いのワームを詰め込むのはありなんでしょうか?
以前ロボワームのパープルウィニーと他の色2色を詰め込んでおいたら犬のウ○コみたいになっちって…気持ちワリイし釣れねえしでドイヒー(酷い)でしたわ。
でもメーカーによって混ざったり混ざんなかったりなんで一概には言えませんわ。
ウェストバッグって、意外と収納力がないんっすわ。
そこで私はウィップラッシュファクトリーっつーライギョとバスの釣具作っているメーカーのベストを長年愛用していますわ。収納力があって布地も頑丈なんっすけどカタログ落ちしちゃって…っつー事でフィルソンっつーアメリカのメーカーのベスト(フィッシングタックルパック:http://item.rakuten.co.jp/naturum/576322/ / フォウルウェザーhttp://item.rakuten.co.jp/northcowboy/filson-fou …)を薦めてますわ。高いけど防水撥水に優れていて布地が頑丈で長持ちするから結果安い買い物になるんだよね。
ベストだと結構収納力があるからソフトルアーなんか#2で答えた通りのやり方でスッと入っちゃうし出したいときにもスッと出せちゃうんで便利なんっすわ。
第一ルアーの種類ふたつずつじゃ、もしそのルアーで大当たりして手持ちが切れたらおしまいでしょ?いろんな種類を少しずつ持ち歩くより当たったときに弾切れしないようにあたり実績の多いルアーをたくさん持って歩くほうが釣れるんだよね。
再びのご回答ありがとうございます。
なるほどフィッシングベストですね。実はかなりメタボ体型なので、皆さんのように格好よくフィッシングベストを着こなせないだろうな、と避けて通っていたのは事実です。
ただ、ご紹介いただいたページのベストを見ると、かなり収納量もありそうですので検討したいと思います。
>いろんな種類を少しずつ持ち歩くより当たったときに弾切れしないようにあたり実績の多いルアーをたくさん持って歩くほうが釣れるんだよね。
そうなんでしょうけど、未だ実績が乏しいので当分はえっさこらさと持ち歩いて見ます(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どうも、釣りバカです。
エコギアに限らずソフトルアーは買った時の袋そのままっす。
ソフトルアーによっては紫外線で変色しちゃうのとかあるし、ご懸念の集魚材が乾いたり薄まっちゃったり漏れちゃったりっつーのが心配だから下手な事はしませんわ。
よーく考えてみるとメーカーがソフトルアーを運搬する時漏れたり変色したり袋が破れちったらクレームの雨あられでしょ?だからメーカーもそれなりに丈夫で長期保存が利くような袋に入れて売ってんだよね。おまけに今じゃたいていはジップロックだし。
っつー事でエコギアとかゲーリーヤマモトなんかは基本何にもしない。でもロボワームみたいな昔ながらの梱包だと袋ごとジップロックに入れておきますわ。
ご回答ありがとうございます。
やはり乾いちゃいますか・・・。
今回何故こんな質問をしたかというと、色々なサイズや色の違うワームを使いたいけれど、買ったままの袋が一杯でウエストバックに詰め込むと大変だなあと感じていたからなんです。
以前雑誌でジグヘッドにパワーシャッドを装着した状態でルアーボックスに整理してあった写真を見たことがあり、この管理方法だと楽だなあと思いまして。
せめて同じメーカーならば一つのジップロックにサイズや色違いのワームを詰め込むのはありなんでしょうか?
一つのパックに6~7セットくらい入っているので、2本ずつだと3種類くらい違うワームが入れられるかなあ?と思っているのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
私は、区切ることができるタックルボックスにメーカーずつ分けて入れています。
タックルボックスは、1000円程度で結構安いですし、使うときも使いやすいので便利ですよ。
ご回答有難うございます。
タックルボックスに収納との事ですが、集魚剤?(表面についているオイリーな物)が乾燥するのでは?と思い、ジップロックを使っていました。
そんなの気にしないでも良いのであればタックルボックスが良いなあと思っていました。
エコギアのパックって中にプラスチックのトレーみたいなのが入っていて、ウエストバックとかに入れるとかさ張るんですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陶器
-
日本製だけど手芸屋さんと100均...
-
カーナビの型番を調べるにはど...
-
日本の工具メーカーはどれが一...
-
外国メーカー(タイのGPX)は故障...
-
色鉛筆と水彩色鉛筆
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
【自動車整備士さんに質問です...
-
エアコンガスの状態について。...
-
軽自動車…アイドリング状態での...
-
日産ノートE11系に乗っています...
-
車で走行中異音がします、エア...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
R12エアコンガス不足の場合につ...
-
エアコンを始動すると、たまに...
-
「アドレスV125」修理に詳しい...
-
エブリィda17 エアコンが効かな...
-
暑くなるとエアコン効かない・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
カーナビの型番を調べるにはど...
-
日本の工具メーカーはどれが一...
-
不良品を送り返すときの言葉
-
ファイロン(樹脂)とは
-
これ、なんて言うアイコンメー...
-
マーシャルというライトメーカー
-
S.JOANNESという腕時計...
-
ジャイアントって、自転車メー...
-
「Piscifun」という釣具メーカ...
-
日本酒を作るたいのですが体験...
-
ワームの整理方法
-
CD-RとCD-RWの値段、これって高...
-
座面高が低いゲーミングチェア...
-
Obje REAL CUSTOM MADEという名...
-
このぬいぐるみのメーカーを教...
-
自分が持っている銃のメーカー...
-
ドラレコ装着は当たり前?
-
車高調 フロントのみの販売
-
米粒に字を書く筆ペンを探して...
おすすめ情報