
現在、ミラージュ・アスティに乗っています。
半年ほど前にガソリンスタンドにてエアコンガスの交換を行ってもらいました。
しかし、その後からエアコン始動中に振動が来るようになりました。
症状としては、エンジンをかけてエアコンをONにすると
たまにガクン!!という振動がきます。
エアコンをOFFにした状態で振動を感じたことは、一度もありません。
走行中にこの振動を感じると、右前タイヤが何かに乗り上げたような感覚に似ています。
ボンネットをあけて、素人なりに調べてみた結果
エンジンルーム内のタイミングベルト近くの何かのベルトが動き始めた瞬間に、振動が起こるみたいです。
交換したガス、またはコンプレッサーなどの部品が壊れはじめていることが原因なのでしょうか??
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何で「交換」したんですか。
「古くなったと思ったから」「最近冷えなくなって来たから」「GSで交換キャンペーンをしていたから」
いずれの理由でも交換してはいけません。
冷媒のガスを交換したとしたら、内部潤滑オイルも交換しましたか。ガスを抜いた時点で潤滑オイルも抜けてしまいますからオイルも入れなければなりません。
この状態で使用していればやがて内部コンプレッサーが焼き付くでしょう。
santana-3さんの回答は衝撃的でした。
交換理由は
「古くなったと思ったから」
「最近冷えなくなって来たから」
「GSで交換キャンペーンをしていたから」
の全てが理由です。
ガスと一緒に潤滑オイルが抜けることまでは、知りませんでした。
そうすると、コンプレッサーの焼きつきは十分に考えられますね。
貴重な意見、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
santana-3 さんの言うとおりだと思います。
エアコンのガスにはコンプレッサー潤滑用のオイルも入っています。焼きついたら、んー十万クラスの修理代がかかります。もう遅いかも知れませんが。補充は聞いたことがありますが、交換はないですね。
ガスが古くなることでの冷却能力に関係はありませんから。
ベルトではなく、マグネットクラッチのついたプーリーでは?
エアコンのコンプレッサーですね。
暖房には関係ないですけど、除湿、冷房には問題ありですね。
ガスが古くなることでの冷却能力への影響は無いとの意見、
ありがとうございました。
そのような事実があったことは、全く知りませんでした。
多くの方々からの指摘をまとめると、当方は
「GSでエアコンガスを交換したことで
潤滑オイルが抜けてしまい、そのままの状態で使用し続けたことで
コンプレッサーが焼きついた可能性がある
ということになりそうです。」
近いうちにディーラーに行って見てもらうことにします。
No.4
- 回答日時:
まったく逆の発想で^^
参考までですがエアコンガス補充でそこまで体感的に振動が伝わる
ということは逆に今までがマグネットクラッチが正常に作動してなかったのでは?っと言うのもエアコンガス量が少なくなるとガスを検知しなくなりコンプレッサーが作動しない、あるいは作動回数が激減ることがあります。そこへ何年ぶりかにエアコンガスを補充すると今までとははるかに多いコンプレッサーのON・OFFを繰り返し、その何回かがひどく大きく感じるのかもしれません。
今は平気でしょうが夏までには解消したい悩みですね、最後はディーラーさんに託しましょう^^
う~ん・・・。そうゆう可能性はあるかもしれないです。
そもそも、ガス交換を行いたいと思った理由が夏にエアコンの効きが
悪いと思ったからなんですが、それがガス交換によって思いもよらない
症状を引き起こすようになってしまい残念です。
確かに夏までには解消したい悩みです。
No.2
- 回答日時:
エアコンコンプレッサーがオンオフするときのショックでしょう、しかしスタンドで補充した時適量を入れたのでしょうか?入れすぎると圧力が上がりすぎてプレッシャースイッチで強制的にマグネットクラッチをオフにしてエアコンを切りますので頻繁にオンオフします。
振動が大きいのは古くなったせいかもしれませんが、マグネットクラッチの隙間が広いと結構音が大きくなります。
作業を見ていた限り、プレッシャーゲージみたいな物を使用して
ガスの交換は行っていましたが、適量を入れたのかどうかは、
確かに分かりませんね・・。
マグネットスイッチが原因の一つになりうることは、
初めて知りました。
この不具合の修理はスタンドに、やらせたいのですが、
それによって更に不具合が起こるかもしれないことを考えると
ディーラーに見てもらった方が得策なのかも。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
ガス交換後に、不調になったので有ればやはりスタンドの
作業が悪かったんだと思います。
専門家ではないので、ハッキリした事は言えないんですが、
ガスの入れ過ぎでしょうか?
もう一度、そこのスタンドへ行き見て貰うか、近くの電装屋さん
へ行くのが良いと思います。
エアコン等の、専門は電装屋さんです。
ちなみに、全てのスタンドでは無いんですが作業等は頼まない方が
得策かと思います。
ガスの入れすぎは十分に考えられる原因ですね。
たしかにスタンドでの作業は避けた方が良いという意見は耳にしたことがあります。
スタンドでの作業は、なるべくお願いしないようします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンについて 4 2022/04/21 07:51
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時だけコンプレッサーからベルト鳴きする 8 2022/08/07 17:53
- 車検・修理・メンテナンス 自動車エアコンガス圧力の測定方法について 1 2023/07/12 01:27
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン添加剤の有効性について 8 2022/10/02 22:55
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時(特に一晩あけて朝乗ったりする場合)車体がすごく 揺れたり揺れなかったりするのですがこ 4 2023/06/28 07:50
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 車検・修理・メンテナンス 平成18年ダイハツエッセ乗ってます。 走行80,000キロ台で、エンジン周りから異音がしたためウォー 7 2023/01/23 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
信号待ちでエアコン付けるとガガガと揺れます。これはどこが異常でしょうか?
国産車
-
エアコンを入れると振動が・・・・
カスタマイズ(車)
-
エアコンを使うとエンストするけどなにが原因?(AT車)
その他(車)
-
-
4
Dレンジ アイドル回転数低下
国産バイク
-
5
アイドリング中にエアコン回したら、 エンジンの回転数はばらつきますか?
中古車
-
6
信号でブレーキかけてゆっくり止まる時にアイドリングが500回転までイッキに下がりノッキング寸前になり
車検・修理・メンテナンス
-
7
運転中アクセルを踏むとガクッとする・・
国産車
-
8
アイドリング中に回転数が変わるのはなぜ?
カスタマイズ(車)
-
9
エアコン使用時のノッキングについて
国産車
-
10
エアコンを入れるとエンジンが不安定
輸入バイク
-
11
Dレンジアイドリング時の回転数低下と振動について
国産バイク
-
12
自動車ですがエアコンを入れて走行するとノッキングするけど、何が悪いですか?
カスタマイズ(車)
-
13
停車する直前にエンジン回転数が下がり、ブルブルとショックがあります
車検・修理・メンテナンス
-
14
停止時に回転数が極端に下がる・・・
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーチ AK12のエアコンについ...
-
軽自動車のエアコンは冷えない...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
エアコンの冷風が出てこないで...
-
エアコンのガスの見方
-
カーエアコンの故障について教...
-
18クラウンに乗っている者です ...
-
ボルボのクーラーが毎年故障し...
-
スズキ エブリ エアコンリレー
-
パレットSW エアコンの効き...
-
教えてください。 平成22年日産...
-
エアコンサイクルの洗浄について
-
車のエアコン故障による修理に...
-
冬場にエアコンのコンプレッサ...
-
車のクーラーが突然、冷えなく...
-
「カーエアコン」R12指定へ134...
-
ハイゼットトラッククーラーガ...
-
エアコンが効かない
-
ほこりを溶かして液体に出来る...
-
エアコン効かない★冷媒ガスは満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬場にエアコンのコンプレッサ...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
車のエアコンで冷房をかけても...
-
エアコンガスの状態について。...
-
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
マーチ AK12のエアコンについ...
-
サンバー エアコン不調
-
R32スカイライン 冷媒の規定量...
-
耐用年数
-
カーエアコンの故障について教...
-
スズキ エブリ エアコンリレー
-
車のエアコンの風が冷たくならない
-
エアコンのガスの見方
-
エアコンガスを補充して直った...
-
ハイゼットトラッククーラーガ...
-
カークーラーの温度調節について
-
エアコンに詳しい方、教えてく...
-
高速降りたらエアコンが効かな...
-
エアコンを始動すると、たまに...
-
SKYLINE GT-Rのエアコンコン不良
おすすめ情報