
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
インストール方法はいくつかあります。
PCに詳しい人が周りにいなければご自分のスキル、使用環境、に応じて選んで下さい。いずれにせよ知識と経験は必要です。「デュアルブート」といっても「同じHDDに二つのOSをインストールする方法」(パーティションは別)と「追加ドライブに98とは別にインストールする方法」があります。(起動ドライブを物理的に切り替えます)
まず、98のドライブにも2000をインストールすることは出来るのですが一つのドライブで違うOSを共有すると不具合が出る可能性があります。
98が必要かそうでないかによっても違ってきます。
>ドライブは分けてない、とのことですが98が必要なければ
98を削除して2000を「新規インストール」するのが一番簡単です。
98を起動した状態で2000のCDを入れると「アップグレード」するか「新規インストール」するか聞いてきます。
2000が通常の製品版(アップグレード版でない)なら98を再インストールする必要はありません。アップグレード版だと98のCDやプロダクトIDを用意する必要があるかもしれません。
ドライブを複数作成し、98からクリーンインストールとなると98起動ディスクを使ってPCを起動し、FDSIKというツールを使ってパーティションを作成しなければならないのでMS-DOSの知識が必要です。
HDDの空き容量は十分あるでしょうか?なければHDDを追加購入する必要があります。
HDDを外付けか内蔵で購入し2000をそちらに入れて98とは
起動を切り分けます。BIOSの設定が必要です。
また、上記も手間が・・・という場合は「デュアルブート切り替えソフト」というものが市販されています。PC専門店、量販店などに置いてあります。これはPCの電源を入れるとどのOSでPCを起動するか選択できます。
どの方法でインストールする場合も2000では必ずAdministrator(管理者)というユーザーでログオンする必要があります。インストール時にユーザー作成があります。よく周辺機器やソフトなどの注意書きに
「Administrator権限でログオンしてインストールしてください」と書いてあるやつです。
Administratorでログオンしていないとソフトや周辺機器のインストールができなかったり正しく動作しない場合があります。面倒なようですが自分以外の方が使われる場合ソフトなどの「使用制限」をかけたりユーザーの切り替えができるといったメリットがあります。
ちょっと分かりにくいかもしれないのでもう一度まとめると
OSインストールには・・・
「アップグレード」か「新規インストール」がある。
2000を追加する方法は・・・
.パーティションを作成する。
.HDDを追加する。
.OS起動切り替えソフトを使う。
98のHDDと2000のHDDを内蔵HDDで分ける場合は「HDD切り替え器」というものがあります。
No.4
- 回答日時:
おはこんばんにちは
98SEから2Kに乗り換えました。
クリーンインストールしましょう。
9X系とNT系(2000、XP等)は別のOSと思って下さい。
まずはPCが2Kに対応しているか確認と、OKでしたら、すべての
ドライバを用意して出来ればCD-Rにまとめてしまうのが良いでしょう。
CDブートでのエラーを考え、2KのCDROMからインストール用FDを
作成して下さい。(4枚FDが必要です。)
友人はそのままUPを試みましたが、インストール完了後、再起動で
立ち上がらす、1週間苦闘の末に、私の助言通りクリーンインストールにて
無事に起動しました。
それとアプリの対応も確認しておいた方がいいでしょう。
2Kでは使えないソフトも出て来ますので。
くれぐれもそのままアップグレードしないで下さい。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
PC環境がわかりませんがメモリは多いにこしたことはないとおもいます。
2000に対応していないソフトやデバイスには注意が必要です。安定性は2000が抜群にいいです。NET接続速度も98よりも速くなりますよ。
98を起動後2000のCDを入れると「上書きインストールか」「新規インストール」(クリーンインストール)かを聞いてきます。
「上書き」のほうは環境をそのままひきつげますが「新規」だと既存のソフトやファイル、もろもろの設定など全て消えます。「新規」でする場合にはバックアップが必須です。
また。98と2000を併用する「デュアルブート」という方法もあります。ドライブレターが98と2000で変わってしまったり98から2000のファイルが見えない(2000をNTFSでフォーマットした場合)とったこともあります。
デュアルにする場合は2000は98とは別のドライブにインストールした方が無難です。
デュアルにする場合は2000は98とは別のドライブにインストールした方が無難です。 と教えてもらいましたがディアルにしたいと思いますが今まで普通にクリーンインストールをした事しかありません。現在Windows98SEをインストールしてあるパソコンにはどういった順序で作業すれば良いのでしょうか。現在ドライブは分けてないのでWindows98SEを再度クリーンインストールする段階から作業が必要になるんでしょうね。よろしければアドバイス頂けませんか?よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
貴方の思っているようには簡単にはいきません。
インストールしようとしているPCが充分にWin2000で動作するスペックか、デバイスドライバーなどが入手できるかどうか先に確認してください。
デバイスドライバーが入手できませんと使用できないデバイスが出ます。
それとデータは必ずバックアップしてから基本的には上書きではなくクリーンインストールをしてください。
上書きでやりますとんストール後非常に不安定になることが多いようです。
作戦をよく立てから取りかかり実行してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめの入ったパソコンから筆まめのアップグレード版への乗り換えについて 3 2023/08/10 14:49
- Windows 10 Windows11にアップグレードできません。 Windows updateは「最新の状態です」。 2 2022/09/13 10:39
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- Windows 10 今現在「windows10 21h2」を使っています。調べたら、サポートが2027 年 1 月 12 5 2022/07/27 21:30
- Windows 10 非力なサブ機をWindows10から11にしたいとおもっています。セレロンの二世代前で、メモリ4ギガ 2 2022/07/16 10:10
- その他(OS) 動作環境を満たしてないパソコンでWindows11へアップグレードをしたがる人たちの真理って? 3 2022/12/10 19:07
- ノートパソコン Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか? 8 2022/07/17 14:19
- iPhone(アイフォーン) Apple watchのベアリング 2 2022/08/25 16:07
- Windows 10 Windows11 6 2023/01/17 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
win95の対応CPU等について
-
タスクバーの背景の色だけを変...
-
不要ファイル
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
CDで起動ディスクをブート
-
SigmaTel C-Major Audio用のド...
-
ウインドウズ11
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
CVSファイルからメモ帳に移行し...
-
16進数で 97DF9861 というのをS...
-
windows95のゲーム fly
-
Windows98が起動できない
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
NAS上のBATファイル実行
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
win95の対応CPU等について
-
タスクバーの背景の色だけを変...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
フォルダの中にある見えないゴ...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
ふい字のダウンロード
-
CDで起動ディスクをブート
-
パソコン
-
Windows98のパソコンに対応する...
-
パソコンって
-
PC98エミュ
おすすめ情報