アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows11にアップグレードしてみたいのですが...まず僕のPCのスペックを見てください。

PC:Lenovo ideapad 320-15iap
プロセッサー:Intel Celeron N3350 (2コア、1.10Ghz)
RAM:4GB
ストレージ:HDD 500GBからSSD 120GBに換装済み
ファームウェア:UEFI

最小要件ぎりぎりでアップグレードできる...はずなんですが。だって2コアあり、RAMも4GBあり、システムもUEFIで、TPM2.0対応で...。要件自体は満たしているのですが、対応しているCPU一覧という謎のフィルタリングがあり、Celeronのノート用(Nシリーズ)はN4000からで、このパソコンの3350はみんなからくそと言われているのも納得できるかのように、サポートしていません。なので、CPUだけ引っかかってしまいます。同じような人結構いると思います。僕がPCでやることといったらパワポづくりや音楽管理といったことだけなのに...。最小要件満たさないでアップグレードできる方法をだれか知っていれば、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございます。無事にWindows11に最小要件を満たさずにアップグレード完了しました。Power Shellを使ったり、オフラインでやったり、上書きインストールしたり、そのまま使い続けたり...。さまざまなことを教えていただき、ありがとうございます!!

      補足日時:2022/07/18 11:06

A 回答 (8件)

オンラインでアップグレードしようとすると、諸々の条件に引っ掛ってできない場合があります。



それを、Windows 11 の OS インストールイメージをダウンロードして、USB メモリを作成し、オフラインでアップグレードすれば可能です。

まずは、Windows 11 のダウンロードを Microsoft のサイトから行います。

Windows11 インストールメディアの作成とISOのダウンロード
https://www.pasoble.jp/windows/11/download-innst …

その後、下記の YouTube を参考に、オフラインでアップグレードします。これは、Windows 11 の条件を判定しているプログラムを削除する方法みたいです。それによって、殆どの CPU でインストールが可能になります。Core2 Duo でもできるようです。

【Windows11】超簡単!古いパソコンのアップグレード方法と、超古くてもOKなのか解説


質問者さんの場合、CPU だけが条件に合っていなかってので、性能面以外では大丈夫だと思います。まぁ、Core2 Duo でも使えたみたいですから、問題はないのではないでしょうか。

4GB のメモリは最低限の容量ですが、Windows 11 は Windows 10 とインターフェース以外は殆ど変わっていませんので、複数のアプリケーションを一度に起動したり、ブラウザで沢山のページを開かなければ、メモリ不足にはならないでしょう。

Windows 11でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

UEFI/GPT、TPM2.0 にも対応しているようなので、Windows Udate も正常にできると思います。試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今なんて言った?「Core 2 Duoでも使えた」??「4GBのメモリ~メモリ不足にはならないでしょう」??「オフラインでやればひっかかんない」??やっぱNo.3の人(正確にはNo.1の人)にも言ったように、「11って表面しか変わっていないんですね」。ありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/17 17:02

補足です



Windows のサポート ライフ サイクル日程
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-w …
Windows 10 Home and Pro
2025 年 10 月 14 日 サポート終了

パソコンのスペック、質問主様の利用用途なら、無理にWindows11にしてサポート、更新の打ち切りより、あと3年Windows10でWindows updateの恩恵を受けたほうがよいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか、アップグレードしなくてもよいのか!!(もうしてしまったが)Windows10のOEMのほうがデバイスに適した設定になってるからね。11でなんか使いにくいところとかあったらUSBにコピーした「Windows.old」から復元します。助言ありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/18 11:03

Windows10からアップグレードしようとするとダメなので、


USBから起動してインストールしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、直接じゃなくてね。アップグレード形式じゃなくて上書きインストールですね。確かに上書きインストールしても「Windows.old」からデータは復元できますしね。助言ありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/18 10:57

Microsoft社が発表しているWindows 11のハードウェア要件を回避方法


https://support.microsoft.com/en-us/windows/ways …

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2110/0 …

クリーンインストールだと、ハードウェア要件をそのまま回避できる

>No.3の人(正確にはNo.1の人)にも言ったように、「11って表面しか変わっていないんですね」。

そもそも、バージョンアップとしても、Windows10で繰り返されていたバージョンアップで名前がかわり、x86が切り捨てられてハードウェア条件が厳しくなったってだけで中身は大きく変わっておりません。
まぁ、Windows10で繰り返されていたバージョンアップをマイナーバージョンアップって言うなら、Windows11ってWindows10のマイナーバージョンアップですから。

NTバージョン
Windows 8.1 NT6.3
Windows10 Beta NT6.4
Windows10/11 NT10.0
NTバージョンは同じ

でも、しっかりとRTMビルドについては、進化していますw
Windows10
ver1507 10240
ver1511 10586
中略
ver 21H1 19043
ver21H2 19044

Windows 11 ver 21H2 22000

>「Windows Updateが来ない」...?

来なくなることがあるとしている。
今は来ていますが、将来的にWindows Updateが利用できるって保証はない。
マイクロソフトもしっかりと注意事項として記載していますからね・・・
” Windows 11 のインストールを続行すると、PC はサポートされなくなり、更新プログラムを受け取る資格がなくなります。”
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさかの公式から発表されてたwてかWindows11って中身は大きく変わっていないんですね。確かに今アップグレードした後なら納得できます。でもRTMビルドは進化していたとは...。僕の今までの言葉をもとにいろいろ教えていただき、ありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/18 11:01

最小要件を満たさずに、アップグレードすること自体は出来ますが...



最小要件を満たさずにアップグレードをすると
Microsoftやメーカーさんのサポートが受けられなくなり
要件を満たさずにアップグレードしたPCには
Windows Updateが「来ない」...とのことです。

いくら他の要件は満たしていても、全体的な要件を
満たさずに、自己判断でアップグレードすることは危険です。

答えにはなりませんが、質問者さんのPCを
Windows11にアップグレードすることはやめた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう...えっ??ちょっと聞き逃しちゃったwえっと、「Windows Updateが来ない」...?あ...。よし、覚悟を決めてアップグレードしよう(←人の話聞いていない人の発言)教えてくれてありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/17 17:04

No.1です。



> あ、無理か...あきらめよ(泣)。
Win11にしても、初期画面(デスクトップ表示)が違ううだけで、
オフィス利用やブラウジングでは、差は全く感じられないので、
その恩恵はないです。
なので、「(泣)」は大袈裟です。
私は、使い慣れたWin10のままにしています。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よし、前言(「あきらめよ(泣)」)撤回ww11って表面しか変わっていないんですね。じゃ、参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/07/17 17:00

「管理者権限」でPowerShellアプリを起動してください。



そこで以下のコマンドを入力し、アップデートのCPUとTPMのチェックをスキップするに設定を変更します。
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\MoSetup /v AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU /t REG_DWORD /d 1 /f

これでチェックがスキップ出来ます。

こちらのサイトの手順がわかりやすいです。
https://news.mynavi.jp/article/win11tips-3/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Power Shell!?あんま使ったことないけど...あ、できました。これで僕もWindows11が使えることを願うか!教えてくれてありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/17 16:57

PCの諸条件がその要件を満たさなければ、


インストーラーに拒否されるので、結局はできません。

それでもWin11を動かしたければ、
そのSSDを、Win11要件満足なPCに接続して、
そこでWin11をインストールしてから、そのSSDを戻す、
これで多くが可能になります。
ただ、これは使用許諾に合致することを保証するものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、無理か...あきらめよ(泣)。てかほかのPCを利用するという裏技があるんですね。そんなこと全く思いつきませんでした。教えてくれてありがとうございました!!

お礼日時:2022/07/17 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!