
windows7 HomePremiumSP1を使用しています。これまで、画面にアップグレードを促す表示を無視し続けてきましたが、そろそとと思い、アップグレードすることにしました。
しかし、何度やろうとしても「エラー コード 0x80072f78」が表示されてダウンロードすらできません。
windows update自体は使うことができます。他のアップデートは機能するのですが、windows10が必ずエラーになります。
考えられる原因は何でしょうか?windows7であれば全てアップグレードできるわけではないのでしょうか・・・
お知恵を拝借ください。

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
エラーコードからするとネットワーク環境に問題があります。
大規模ファイルのダウンロードに支障のあるネットワーク環境ではないでしょうか。Windows10のアップグレードには3GB程度のファイルをダウンロードする必要があるので、ネットワーク回線によっては通常のWindows Updateでは問題なくてもWindows10アップグレードでは問題が生じるという可能性が否定できません。
どこか他所でWindows10イメージをUSBかDVD-Rにしてきて、それからのインストールを試す方が早いかもしれません。
# ISOイメージは3GB強でしたので、USBの場合4GBで足りると思います
一番参考になりました。ありがとうございました。
普段はNTT東日本のフレッツ光で接続しています。何をしてもダメでした。
ご回答をヒントに、ソフトバンクのWi-Fiルーターで接続してみました。すると、原因は不明ですが、アップグレードに成功しました。ルーターの月の通信量の上限には達してしまいましたが、問題が解決できたので満足しております。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こちらから、ダウンロードしてください。
他のデバイス用(PC用)ののものを選択してください。ISOなら、DVD-Rに焼いて下さい。
もしくは、USBフラッシュメモリに入れて下さい。
>windows7であれば全てアップグレードできるわけではないのでしょうか・・・
違います。Windows8が動作する環境なら動作します
Windows7とWindows8では、CPUの対応条件に違いがあります。Windows8が動作するPCなら確実に動作する可能性が高い
Windows7が動作しているPCだと、必ずしも動作するわけではない。 ただし、Windows7以降が搭載されているPC環境だと動作する可能性はある
XPの頃からのバージョンアップだと7ぐらいまでとなります
なお、周辺機器のドライバが提供されているとは限りませんのでご注意を
PCメーカーのPCならメーカーが動作確認については案内されているますので、そちらをご覧下さい。
動作確認されているもの以外は自己責任となります。
Windows Vista(一部除く)、Windows7なら、Windows Media Centerが提供されていた。
8は、有償オプション(期間限定で無償提供あり)
10は、Windows Media Centerが提供されておりません。
Windows Media Ceneterを用いてテレビ視聴・録画再生を行う機種ですと、10にすることによりテレビを視聴・録画再生が出来なくなります
テレビ機能付きのPCなら、詳しくはPCメーカーにお問い合わせ下さい
どれを試してもダウンロードができないエラーで終わってしまいます。2年前に購入したパソコンなのですが、問題未解決で終わりそうです。ご丁寧なご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
Windows10へのアップグレードへのトラブルは過去大量に出ています。
それらを確認しましたか?少しは自力検索くらいしてほしいものです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
上記URLにてインストールメディアの作成を行い、インストールしてみるといいでしょう。
アップグレードでもクリーンインストールでも可能です。
> windows7であれば全てアップグレードできるわけではないのでしょうか・・・
Win7が動作していれば多くの場合、Win10の動作要件はクリアします。
なので、ほとんどの場合インストール可能です。
ただし、Windows10に対応していない S/W や H/w は少なくない数存在しており注意が必要です。
なお、よく「メーカー製パソコンの場合・・・云々」といったサポート対象がどうとか書かれているコメントも
ありますが、メーカーのサポートが無いだけで大体インストール可能です。
Win7、8.1 搭載機種でメーカーのサポート対象外となっている機種の殆どがメーカーがテストをしていないだけ
なので、動かないとは言っていませんからね。
機種名とWindows10のキーワードで探せば先人が見つかる可能性はあります。
No.6
- 回答日時:
>考えられる原因は何でしょうか?windows7であれば全てアップグレードできるわけではないのでしょうか・・・
Windows10無料アップグレード対象O/Sが正常動作している全てのパソコンがWindows10にアップグレードできるわけではありません。
Windows7が正常動作しているメーカー製パソコンの多くがWindows10アップグレード・サポート対象外です。
メーカー製パソコンの場合は、メーカーのホームページでWindows10無料アップグレード・サポート対象機種に該当するか調べてください。
※Windows10無料アップグレード・サポート対象機種の場合でも使えなくなるソフト等の制限がある場合があるので制限事項の確認や注意事項を必ず読んでください。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
訂正。エラーコード 0x80072f78 でしたね。0x80072F8F と間違えてしまいました。申し訳ありません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/836941
解決策。
https://support.microsoft.com/en-us/help/10164/i …
英語のページですが、0x80072f78 で検索すると、色々出てきます。翻訳しようと思いましたが、長すぎるので諦めました(笑)。
No.4
- 回答日時:
Windows 10 無償Upgrade 時のエラー 0x80072f78 について。
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/upg …
「エラー 0x80072F8F」
・PC の日付と時刻が正しくない。
・ライセンス認証サーバーへの接続に問題が発生した。
前者ならすぐに修正可能ですが、後者は多少厄介です。ルート証明をアップデートすると修正できる可能性があるようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3004394
もし、駄目なら直接のアップデートをやめて、USB メモリや iso ファイルの取得でアップデートする方法を試すと良いでしょう。
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/dow …
私は、Windows10 Pro. 32bit/64bit isoファイルをダウンロードして、DVDに焼いてストックしてあります。
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/dow …
USBメモリの方が使い易いでしょう。これを使うと、ダウンロードしながらではないため、安定して Upgrade できると思います。

No.2
- 回答日時:
インターネットオプションでproxyの設定を再確認
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
こちらはMicrosoftの解説。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/836941
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 8 windows7からwindows10へのアップグレードについて 4 2022/07/09 14:01
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- デスクトップパソコン windows7からwindows10にアップグレードしようとしたのですが、ファイルの展開中に「0x 3 2022/06/17 22:54
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
インストーラってインストール...
-
XPのセットアップができない!
-
WindowsUpdateのエラー
-
Mac対応の無線LANアダプタ
-
クリーンインストールができま...
-
Windows XP Home を Profession...
-
Windows Updateを行うとスリー...
-
アクティベーションの回避
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Intel Management Engine Inter...
-
ライセンス認証の方法
-
Windows XP どっちが本当?
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
「正規品のwindowsを実行してい...
-
Windows XP に対応するSCS...
-
vmware playerにxpをいれたいが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
パソコンのOSだけを変えるこ...
-
Windows98 を Windows98 second...
-
Windows11にアップグレードしな...
-
windows7の方どうしますか?し...
-
98をXPにアップグレードするとC...
-
Windows7 ProfessionalにはWind...
-
Windows7のノートパソコンを買...
-
XP32bitから7の64bitにできま...
-
windows7から10にアップグレー...
-
これってSSDのプチフリ?
-
Mac用、G4 CPUアップグレードカ...
-
Vistaって???
-
Windows8パソコンの取り扱い
-
windows7から10への切替。PC本...
-
FUJITSUのパソコンAH700/5Bを使...
-
Windows7 Anytime Upgrade
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
おすすめ情報