重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて表示されたメッセージに戸惑っています。以下メッセージの全文です。


『このコンピュータの最初のWindowsのライセンス認証の手続きが行われて以来、コンピュータのハードウエアが大幅に変更されました。その変更のため、3日以内にWindowsのライセンス認証の手続きを再度行なわなければなりません。今すぐWindowsのライセンス認証の手続きを行いますか?』

はい(Y)    いいえ(N)



実は、このパソコンは2台目の物です。前のPCでこの様なメッセージが表示された事は一度もありませんでした。確かに前と違って、外付けHDDを付けました。但し、相当前の事です。3ヶ月以上になるかも知れません。何で今更ってな感じなのです。右下に今もアイコンがあってポイントすると『3日以内にWindowsのライセンス認証を行ってください。』と表示されます。



このメッセージはMicrosoftからの正常なメッセージであって、クリックして認証手続きをすべき事なのでしょうか。考え難い事ですが、Microsoftの名を借りた別会社がやってる行為なんて事はあるのでしょうか。


回答宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

とりあえず「はい」をクリックしてください。



出会いサイトや、アダルトサイトなどにアクセスするとそのような事が起きるような仕掛けが施してあることが「よく」あります。もちろん貴方の個人情報が狙いです。

MSのライセンス認証は貴方の個人情報の入力は「任意」となっています。もし、貴方の個人情報を強要するのであれば疑ったほうがよろしいかと思います。

ライセンス認証の仕方ですが、通常と同じようにインターネットで認証する場合がほとんどですが、電話認証が必要かもしれません。電話認証の場合は何桁もある数字の文字列について聞かれます。ここには「英語」や「記号」は含まれていません。数字だけの文字列です。

心配でしたら電話番号の上に「非通知184」をつけてダイアルしてください。また、この電話ではハードウェアについての質問、画面に表示されている「数字の文字列複」、数台のコンピュータにインストールされていないかの質問はされますが、貴方の個人情報については一切聞かれることはありません。

後々厄介なことになるかもしれないので、貴方の個人情報について聞かれた場合は即刻電話を切ったほうがいいと思います。

ちなみに、ライセンス認証ウィザードのバックの色は「青」です。

最後ですが、ライセンス認証の方法は、
http://support.microsoft.com/kb/880506/ja
窓口の番号は0120-xxx-xxxというフリーダイアルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

>出会いサイトや、アダルトサイトなどにアクセスするとそのような事が起きるような仕掛けが施してあることが「よく」あります。もちろん貴方の個人情報が狙いです。

MSのライセンス認証は貴方の個人情報の入力は「任意」となっています。もし、貴方の個人情報を強要するのであれば疑ったほうがよろしいかと思います。


何とかネットで認証する事が出来ました。個人情報の入力を支持される事もありませんでした。ご心配頂きどうもでした。唯、最初の回答者の方のコメントにも書いた様に、前に同じ操作をした時には何も出ませんでした。繰り返しになりますが、ハード的に何も変更していない(PC本体に於いては)のに何で出るんだって感じだったのです。普通に認証出来ましたので、解決とさせて頂きます。

お礼日時:2009/04/05 19:11

その前後にWindowsアップデートとかやっていませんか?


ドライバーの更新で機器が変更されたと誤認識されることがあります。
多分ネット認証はダメだと思いますから、電話認証をやってみてください。
そのページのどこかに、ネットで認証しない方という案内が出ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

>その前後にWindowsアップデートとかやっていませんか?
ドライバーの更新で機器が変更されたと誤認識されることがあります。

アップデートは自動通知にしてあり、今回はしていません。ハード面の交換もしていないのに、何でこうなるのかと思い質問した次第でした。


>多分ネット認証はダメだと思いますから、電話認証をやってみてください。
そのページのどこかに、ネットで認証しない方という案内が出ていると思います。

何とかネットで認証する事が出来ました。ご心配頂きどうもでした。

お礼日時:2009/04/05 19:00

再認証の手続きが必要とのメッセージですから指示通りに手続きして下さい。


偽サイトの疑いがあるのでしたら、あなた自身がいかがわしいサイトへアクセスしているからでしょうか?
偽サイトであるか否かは当方で確認出来ませんので、ご自身で判断して下さい。
ハードウェアの大幅な変更という定義がどのような範囲かを知りたい場合はMicrosoftのホームページを参照して下さい。
私の経験ではグラフィックボードの更新で再認証の手続きが必要になりましたが、RAMの増設では必要ありませんでした。
再認証はインターネットで簡単に処理されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。簡単に処理出来ました。

お礼日時:2009/04/05 18:55

正常なメッセージです。


HDDやメモリなどの増設ではまず出ませんが、CPUやグラフィックボード
などを替えると出ることがあります。
プロダクトIDごとにおおまかなPC設定をサーバに記録していますので。

こちらがご参考になるかと思います。
http://d.hatena.ne.jp/gae/20081222/1229959605
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。リンク貼って頂いた様な事は一つもした訳じゃないのです。『msconfig』を訳あって操作した後に出現したダイアログボックスでした。当然、そのちょっと前に同じ事をした時には出現はしなかったのにです。

お礼日時:2009/04/05 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!