dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsのライセンス認証方法を教えてください

再認証が必要となったのはPCを再セットアップした後からです

試みたこと
1.PCのプロパティーを見ますと
windowsライセンスの認証の欄 の内容は
「Windowsはライセンス認証されていません 今すぐライセンス認証を行う場合はここをクリックっしてください
プロダクトID:89578-OEM-7332157-00127    プロダクトキーの変更」  となってます
プロダクトキーをクリックすると Windowsライセンス認証画面が立ち上がりました
プロダクトキーに89578-OEM-7332157-00127を記入しようとするも途中から使用できない文字ですとなり続けられません
PC本体へ貼ってある正規のプロダクトキーを入力すると
無効なプロダクトキーの画面となり
「プロダクトキーを使用しようとして、次のエラーが発生しました
コード:0xC004F050
説明:ソフトウエアライセンスサービスで、プロダクトキーは無効であると報告されました」
となりました
2.電源入れてPCの使い始めに Windowsのライセンス認証画面が立ち上がります
「入力されたWindows Vista Home Premiumのプロダクトキーはライセンスの認証の手続きを行うには無効です。
⇒新しいプロダクトキーをオンラインで購入します・・・・・・・・・・(イ)
⇒別のプロダクトキーを入力します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ロ)
⇒この問題を解決するにはNECに問い合わせてください・・・・(ハ)
 
(イ)を実行すると新たなHPアドレスで立ち上がろうとしますが 今ページは応答なし となります
   そのアドレスの最後尾には89578-OEM-7332157-00127が書いてあります
(ロ)を実行すると 1. と同じように
無効なプロダクトキーの画面となり
「プロダクトキーを使用しようとして、次のエラーが発生しました
コード:0xC004F050
説明:ソフトウエアライセンスサービスで、プロダクトキーは無効であると報告されました」
となりました
(ハ)を実行すると
NECのホームページから最終的にMicrosoft社ライセンス認証専用窓口に導かれ、Microsoft社ライセンス認証専用窓口に電話するとインストールID番号を入力せよとの指示がありましたが インストールID番号がわかりません
知る方法をも分からず、次に進めませんでした

使用PC::NEC VL300/T Windows Vista PS2 

ご指導ご助言方 よろしくお願いします

A 回答 (9件)

お困りのようですね。


ライセンス認証は、通常版・アップグレード版・DSP版・OEM版いずれも、
マイクロソフトライセンス認証専用窓口(24時間受付)
0120-801-734
へ電話して、プッシュトーンに切り替えて、何番か忘れましたが、必ずオペレーターを呼び出せますので、やってみて下さい。
お役に立てれば嬉しいです\(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

オペレーターに繋ぐには自動音声中に番号1~4を選択せずにしばし待ち、そのあと音声案内で1を選択して、つながりました

ありがとうございました

お礼日時:2014/08/30 23:44

大丈夫とは思うけど、文字は半角で入力されてますよね?

この回答への補足

補足入力しましたが、なぜか消えてしまいました
再補足します

半角入力を確信しております

補足日時:2014/08/30 22:25
    • good
    • 0

>PC本体へ貼ってある正規のプロダクトキー



本体のシールはダミーのようなものです。
展示されているパソコンのシールのプロダクトキーをメモして、勝手に認証をする人が居た事で本体シールのキーでは認証出来なくなったハズです。
※シールが貼ってある事で正規のOSが載っている事を表すだけ

NEC VL300/Tの専用のリカバリーでVistaをセットアップしたのであれば、認証は必要無いハズです。
BIOSの情報と合っていれば、それで認証が済む形になります。
今回使ったVistaはNEC VL300/Tの専用のリカバリーではないのでしょうか?
そのVistaのパッケージに別途プロダクトキーは記載されていないでしょうか?
記載されていれば、そのプロダクトキーを入力してみて下さい。

ちなみに電話認証の方法は、下記サイトを参考にして下さい。

参考(Windows Vista のライセンス認証する方法):
http://support.microsoft.com/kb/940315/ja
※電話認証の方法はサイトの真ん中辺りにあります
※「自動電話システムを使用します」を選んで表示された番号に電話

この回答への補足

補足入力しましたが、なぜか消えてしまいました
再補足します

小生の場合、シール記載のプロダクトキーの他に、見出すことできませんでした Officeのプロダクトキーは別にありますが

リカバリーは専用のリカバリーのつもりです
付属のマニュアルに沿ってPC操作しました 途中マニュアルから外れる違和感はありませんでした

ライセンス認証はご紹介いただいた「自動電話システムを使用します」に進めず、冒頭質問へ記載しました(ハ)実行の様になります

月曜日以降に、マイクロソフトサポートへ電話してみます

補足日時:2014/08/30 22:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:46

"回答No.3"様が言うように、これは「プロダクトキー」では無さそうですね。



5×5の数字とアルファベットです。
私のはDSP版です。


確かOS上で電話で認証させると押すと数字が表示され(電話ではアルファベットを入力できませんので、全部数字に置き換えられたはずです)

その数字を電話の「プッシュホン回線」で入力します。「ダイアル回線」では無理で、プッシュ式の電話なら「#」だか「*」で回線切り替えが可能です。

その後に女性が出て、違法版や違法行為をしてないかチェックし、認証できなくなった理由を教え許諾されると新たなは「プロダクトキー」を発行して貰えます。
「Windowsのライセンス認証方法を知り」の回答画像6

この回答への補足

補足入力しましたが、なぜか消えてしまいました
再補足します

仰られる様に、私の誤解でした プロダクトキーでした
自動音声から、生の女性の声に変わる入口へはたどりつけませんでした

月曜日以降に、マイクロソフトサポートへ電話してみます

補足日時:2014/08/30 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:46

#2です。



パッチは個別にダウンロードできますので、いったん落として適用できます。
うまくいくかどうかはわかりませんが、通常メーカー製PCはメーカー指示通りのリカバリをしていれば認証を求められることはありませんので、だめならメーカーサポートに問い合わせてもいいと思います。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …

この回答への補足

重ね重ねありがとうございます

試しましたが、小生のPCでは不可のようでした
ダウンロードを試みましたが、Windows Updateスタンドアロンインストーラ画面で 「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません」 と表示されてしまいました

補足日時:2014/08/30 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:47

>>、Microsoft社ライセンス認証専用窓口に電話するとインストールID番号を入力せよとの・・・



自動音声で番号を電話で伝えてくれます。それをPCの入力画面で入れていたら終わりです。

なんか、電話が通じてからの電話で’押す’数字の間違いかも。最後にオペレーターに繋ぐ選択を言いますから、直接話して聞けます。

この回答への補足

重ねてのご教示ありがとうございます

仰られるようにできませんでした
自動音声でNO1がWindowsたのですが、最後まで自動音声で、やはりインストール番号のインプットを要求されます

どこが間違っているのか不明のままです 

補足日時:2014/08/30 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:48

記載された番号はプロダクトキーではない、とは言えます。




私の場合画面上には:IDが表示される 
あなたがkeyと思っておられてるものはID番号と思われます

シールには「5文字-5文字-,,,と5つの文字列が記載され
puroduct keyと明記されています。

IDを入力して、と言うところに上記を入力すれば進展しそうに思います。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます

確かにIDですね プロダクトキーとは書いてありません 小生の誤解でした

言われている様に、シールには5文字-5文字-,,,と5つの文字列が記載され
puroduct keyと明記されています。

その番号を正しく記入しても、質問に書きましたようにエラー画面になり、困っております

補足日時:2014/08/30 17:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:48

SP2ということで関係ないのかもしれませんが、Vistaでこんなことがありました。


当てられるかどうかわかりませんが、一応ためしてみてはと思います。
http://support.microsoft.com/Default.aspx?kbid=9 …

この回答への補足

早々のご教示ありがとうございます

まだ試しておりません
ご紹介のHPへ訪問したことありますが、Windows Updateが何度もうまくできないため、見送っております
更新プログラム 931573 をインストールをする方法が分かっておりません

補足日時:2014/08/30 17:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:48

何度かやったことがありますが、



認証できなかったときにはMicrosoftの電話番号が表示され、その番号に電話をすると女性の方が出ます。
その方に原因を理由を話すと了解され「プロダクトID」を口頭で言わされ、「新たなプロダクトID」を口頭で教えてくださいますので、その場でPCに入力し、認証できたか確認し成功したら、お礼を言って切る。

こんな流れでした。

この回答への補足

早々のご教ご教示ありがとうございます
私が入りましたNEC紹介専用電話では自動音声で、上記の様にインストールID番号が必要で先に進めません

Microsoftの電話番号を教えていただけるか、電話番号を知る方法を教えていただけませんか

補足日時:2014/08/30 17:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

不具合内容判明しました
オペレーターとやり取りできました
PC内に不具合があり、その解消のためにNECへ相談するようにとのことでした

お礼日時:2014/08/30 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!