dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在WindowsMEを使用してます。2台PCを持ってるので、できれば安いほうのOEM版を購入したいです。ただ自作PCなのでイロイロ問題が出てくるみたいですね。過去ログや他の掲示板などを参照してたんですけど、ますますチンプンカンになりました。細かいことを教えてください。
「過去ログや他の掲示板で調べた文章」
1. OEM版と製品版の主な違いはマイクロソフトのサポートが受けられるか否かです。
2. 別のパソコンへインストールするときも製品版は問題なくインストール~認証できますが、OEM版は基本的には最初にインストールしたパソコンでしか使用できません。
3. 同じハードウェア構成なら何回でも認証は通る筈ですが大幅に構成変更をするとインターネット経由での認証は1 年に4 回までだった筈です。その回答の補足「なんか、メモリとドライブをはずして、ライセンス認証をしたらすんなり通りました」
4. OEM版は特定のハードでしか使えないという限定がある分、安くなっています。したがって、そのハード以外では使っちゃだめということです。

↑全部OEM版に関する質問の回答だと思うんですけど、私がOEM版買ったとして・・・私はかなりOSの再インストールは行います。自作PCのパーツも大幅に変更するときもあります。3.の方の「大幅に構成変更をするとインターネット経由での認証は1 年に4 回までだった筈」私は大幅に構成変更4回はさすがにないと思いますけど、これは本当なのですか?あと(OEM版)再インストールは特に制限などないのでしょうか?OEM版で十分ですよね?製品版の方がいいんでしょうか。。1.の方の「OEM版と製品版の主な違いはマイクロソフトのサポートが受けられるか否かです。」←これって本当ですか?マイクロソフトなどのサポートは特に必要ありませんが。。XPの先輩方、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

Xpのアクティベーションは、製品版でも、OEM版でも発生するはずです。



これを発生させない為には、企業などで購入する特別なライセンス形式の物を買わなければいけなかったはずです。

私も再インストールを行うべき時には、迷わず再インストールする方なのでアクティベーションが面倒なのでWindows2000を使いつづけています^^;

でもある程度はアクティベーションを逃げる方法があったはずです、一つはクリーンインストールしてアクティベーションを行った状態で、BackupCDROM等を作成してしまって保存しておく、ハードの増設も一つずつ行えば再アクティベーションしないので済むらしいので、増設したらOSを起動して、終了して、増設して、OSを起動してと繰り返せばよいと聞いた事が有ります。
※ただマザーボードを変えたら1発でアウトですけど^^;;

OEMか製品版を選ぶかは、ライセンス違反を絶対に起こしたくないなら製品版を購入するのが良いでしょう。

OEMを購入するのに対象となるハードでPCケースもOKだったと思いますので、中のハードを入れ替えることが多いなら「自分はケースにOEMライセンスを付けた」って思えばライセンス違反になることは無いと思います。

OEMの購入はオークションで行うのはやめた方が良いと思います、取り締まれる事はないと思いますが悪い出品者に当たったとすればプロダクトIDを何処かに流している事だって考えられますし、メディアの損傷などあった場合に交換に応じてもらえずにCD-Rのメディアが来る事も考えられますから。

XpのHomeなら差額もそんなに無いと思うので製品版でも良いと思いますが、Proになると結構差額が大きいのでProを選ぶならOEMにしてライセンス違反にならないように利用するのが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうゆう関係でWindows2000を使う方もいらっしゃるのですね。Windows2000でもよさそうな気がしますけど。。XPと値段あんまり変わらないっぽいですね。まぁ私みたいに、あんまり詳しくない人は製品版がいいかもしれませんね。でも後から後悔したくないんで、まだ迷ってます。買うのは多分Proを選ぶと思うんですけどヤフオクなどで買うのはやめます。アドバイスありがとうございます。今パーツ特に欲しいものないんで何か必要になったら買いに行きます。細かいことまでイロイロとありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 17:17

OEM単独販売禁止事項がおわかりなら


ジャンク品などとの抱き合わせ販売も厳密に
違法なのは理解できると思います。

アフター&保障を重視するなら
正規品。

お望みのOEMだと違法コピーと大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 16:54

OEM版でいいと思いますよ。


マイクロソフトのサポートなどあってないようなものです。
あと、ハード変更に伴うインターネット経由での認証回数もOEM、リテール共に同数です。
その回数を超えた場合電話での認証になるだけです。
認証時、リテールの場合何も言われず認証番号を教えてくれますが、OEMの場合何と一緒に購入したか聞いてきます。
ただし、MB変えた時はHDD、HDD変えた時はMBとか言っておけば大丈夫です(^_^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>インターネット経由での認証回数もOEM、リテール共に同数

そうなんですか!?同数だったらOEMでいいかもしれませんね。多少面倒なことはあるでしょうけど。。

>マイクロソフトのサポートなどあってないようなものです。

マイクロソフトに聞くより、こうゆう掲示板のほうが解決しやすいですからね。ほんと助かります。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/01/18 13:37

1・基本的にOEM版のサポートは、マイクロソフトでなくショップになります。


とは云うもののマイクロソフトに電話してみたら親切に対応してくれました。

2・OEMで同時購入したハードも一緒に移植すればOKです。
ただし、電話認証になります。
参考として、フロッピーでOEM購入をお勧めします。(あまり使用しないので壊れにくい為)

3・私は、マザーボード・HDD交換でも認証できました。(もちろん、インターネット認証)

4.OEMで同時購入のハード以外は、変更可能です。
よって、同時購入は1品のみにしたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる回答ありがとうございました。多分OEM版を買うと思います。微妙に心は揺れ動いてますけどね。。

お礼日時:2005/01/18 17:07

根本的な問題点としてOEM版のソフトをソフト単体で買うことはできません。


OEM版はハードウェアとセットで購入する場合にのみ販売されます。
そのセットで購入したハードウェアを他のPCに移植した場合は、
そのハードウェアにくっついてライセンス権も移行します。
そのこととユーザー認証ができるできないはリンクしないので
移行後にオンラインでのユーザー認証ができなくなる可能性も
あります(電話サポートで解決できる場合もあります)。
ユーザー認証というのは確かハードウェアいくつかの製品に仕込まれた
IDを参照して行っているので大幅に変更して再インストールすると
認証が通らないということだったと思います。
なおOEM版をいっしょに購入できるハードとは、ハードディスク、
CD/DVDドライブ、メモリー、マザーボード、PC本体です(ちょっと自信なし)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>OEM版はハードウェアとセットで購入する場合にのみ販売されます。

あっ、これ言うの忘れてました。承知しております。

>OEM版をいっしょに購入できるハードとは、ハードディスク、CD/DVDドライブ、メモリー、マザーボード、PC本体です(ちょっと自信なし)。

購入できるハードが決まってるのは知らなかったです。 よくヤフオクでOEM版を眺めてるのですが、単体では出品できないのでジャンクのメモリとかフロッピーディスクドライブなんかと抱き合わせで出品してるかたもいるので、それって違法なんでしょうかね?それで違法じゃなければ、ヤフオクのほうが安いんでOEM版買うんだったら、そうしようと考えてました。ショップで買うんだったら、それなりにハードも高いの買わないと売ってくれないと思うのでショップで買うことになったら製品版のほうがいいんのかもしれませんね。

お礼日時:2005/01/18 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!