dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
昨年6月に7から10にアップグレードしましたが、
最初は好調でしたが段々と何かおかしくなって来ているようで、
特にエクセルが顕著でして、
5分ぐらい固まるとか、指定したセルに入力出来ない。
(これも5分ぐらい固まる)(画面のスクロールは出来る)
他にも何かあったと思います。

社内の2台(A,B)がそのような状態です。
PC-Aが10UG推奨機種、PC-Bは恐らく推奨機種ではないと思います。
数値を扱う訳ですから怖い面がありPC-B(私が使用)は今年2月に、
オフィスソフトをアンストールしてオフィス365ソロと言うクラウドから
最新オフィスが使えるものに変えましたが改善されていません。

MS社サポートにはまだ聞いていません、PC-Aの方は話乗ってくれるかも。
オフィス365ソロをやってるので限定サポは受けられるはずです。
PCごと取り替えることも考えています。(約3年間使用)

その前に皆さんのご経験から、同じようなことがあったとか、
こうしたら直ったとか、それは直らないよとか、ここを見てみればとか、
あればご投稿頂けると幸いです。
では宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

お使いのパソコンののメーカー名、型番などを


記載した方が解決に導く回答が出やすいかと思うのですが。

お使いのパソコンがメーカー製で、Windows10への
アップグレードには対象機種なのでしょうか。
MicrosoftでWindows7から10に出来るとアナウンスがあっても、
メーカーHPではWindows7からのアップグレードは、非対応の記載が
多くあったのを去年よく見ました。

また、Windows10にして順調に使えていても
大きなアップデート後におかしくなったと言う質問も
見かけます。
その場合、元々Windows10へはアップグレード非対応の
機種だったという事も多いです。
Officeの不具合がアップグレードに起因しているかは
わかりませんが。

もし対応外機種なのであれば、
Windows7のリカバリーディスクを作成済みなら、
データのバックアップをしっかり取って、
Windows7に戻す事も視野に入れたほうがいいと思います。
対応外のの機種のアップグレードは、メーカーでは
サポートも対応外になり、自己責任の範疇になりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死にそうな7をダメ元で10にした人ってけっこう多いと思います。
私もそのクチですがその時も一応ココで聞きました。(否推奨機種)
多少のフリーズは許せますが基本的な演算が狂うとやばいので。

7に戻しましたものもあります。
でもなんか悔しくて。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/03/25 22:53

まずは、MsOfficeの修復を。

但し、経験上効果を見たことはありません。
次には、MsOfficeの設定を保存後、本体を削除後に再度インストール。
殆どはこれで戻ります。初期化なので当然ですが。
設定保存のリストアは「賭け」になります。

Msやメーカーサポートは、PCをメーカーがWin10をサポートしていない場合は、
「自己責任で(自分で解決せよ)」がスタンスです。
MsOfficeの質問も、Win10非対応に置き換えられてしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1台は365ソロなのでソフト自体は雲の中なんです。
だから後入れ10が怪しいのではと。
推奨機種でないのでサポも冷たいですきっと。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/03/25 23:04

Windows7の演算形式が32Bitバージョンではないでしょうか。


Win10にアップしたときにも32Bitバージョンのままであるときに起こる現象に似ていると思います。
ちなみに、WardやIEでも起こる場合があります。
まだ、正しく対応されていないようです。
マイクロソフトがバージョンアップされないのなら、64Bitバージョンに換えた方が良いかもしれません。
バージョンアップ方法は、ネットで調べればいくらでも出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10にする時32か64か、と聞いて来れば当然64にしているはずです。
もう良く覚えていませんが。
PCのプロパティを見るとやはり64でした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/03/25 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!