dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中央線で通勤する様になって半年です。
事故でダイヤが乱れたのは日常茶飯事。
帰りが遅れるのも、しばしば・・・
その事故の多さに大変驚きました。
今、自殺って多いですよね・・止められない自分もいるのですが。

つい最近の事故で、知人がホームからの転落に遭遇したそうです。
幸い瞬間は見ていないそうですが、見てしまった人達の悲鳴や、
どよめき・・レスキュー隊に人達の姿や、パニックの駅。
遺族の方の心境はもちろんなのですが・・
見てしまった人達のショックも大変なものだと思います。
小さな子供が見たら・・・もし自分が遭遇したら・・
と思うと、どーにか防げないものかと思います。

ホームだけでなく、線路も含め(車椅子のタイヤが線路にはまってしまった、悲しい事故もありましたね)又、自殺だけでなく事故も防げる方法を、提案ください。
JR側ももちろん、私達に出来る事って、なにかないでしょうか?

A 回答 (2件)

中央線乗降客です。

ダイヤの乱れ、ほんとに多いです。

中央線で電車の遅れが多いのはだいぶ前からで、NHKで特集が組まれるほどでした。

JRも無策ではなく、自殺の多い国立駅では暗かったホームの照明を増やしたり、自殺が多い先頭あるいは最後尾の車両のホームに警備員を布くなどの方法を採ったとありました。
最近では関西JRでの自殺が多いようですね。また中央線は自殺だけでなく、快速(青梅線にわかれるのも)中央特快、中央本線、特急と過密ダイヤに加えて運行車両の種類が多いのも問題視されています。また特に豊田~河口湖あたりが雨、風、雪に弱くすぐに徐行運転し、ダイヤを乱します。それに車両故障、信号機故障も多くダイヤの乱れは単に自殺だけではないようです。それに対し、三鷹~立川間(たしか)の線路を立体化の工事も始まっており、踏切内での事故と「開かずの踏切」対策を行っています。

さて、アイデアですが大したアイデアを持ち合わせていないですけれども、余裕を持った乗車を心がけています。満員だなと思ったら次の電車に乗るようにしています。駆け込み乗車をすれば電車の遅れ、事故にもつながるだろうし、閉まりかけたドアに無理矢理人が乗ってくるとそれだけでなかなか電車が発車せず中に乗っている人の気持ちもイライラすると思います。

自殺を防ぐのは難しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開かずの踏み切りも怖いですよね?事故の影響で、なかなか開かなくって、潜っている人も見ました。
テレビ(ましてやNHK!!)で特集を組むくらいの事なんですから、
JR側の対策って重要だと思います。
警備員のいる駅も、よく見ます。考えてるんですね。
貴重なご意見ありがとうこざいました。

お礼日時:2003/02/02 02:14

ホームドアというものがあります。


これは、東京では、地下鉄南北線や「ゆりかもめ」の駅で導入されています。
電車のドアと連動して、ホームのドアが開くもので、
電車が来ていない時は、ドアが開かないので、
線路への立ち入りは不可能となっています。

これがあれば、飛び込みや事故は防げますね。
他にもホームの端まで歩けるので、若干混雑が緩和されるのと、
冷暖房が効率よく効くという効果もあります。

ただ、ドアの位置が固定されるため、異なる形式の車両で乗り降りできないと言う欠点があるせいか、あまり広まっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームドア~それ!思いました・・・モノレール系でありますね~
運転技術も必要になるんでしょうか・・・
あとはコストの問題。全駅に導入って、結構大変かな?
と思いました。同じ考えの方がいて、大変嬉しいです。
このご時世、コストのかかる事って、なかなか実行してはくれないでしょうか?JR関係者の方がいたら、聞いてみたいと思いません???
ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/02 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!