dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、年賀状を書いていて疑問に思ったことなんですが、書く人があまり上手でなければ
一と二と三がごっちゃになってしまう場合もありますよね。
たとえば、


↑が二十二なのか十三なのか配達員さんが見分けられなかった場合とか、字が雑すぎて
配達先がわからない場合、その配達物ってどうなってしまうんでしょうか?
↑のはパソコンだから見分けつきますが、手書きだと見分けがつかなくなることもよくありますよね。
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



新年あけましておめでとうございます。

この時は、郵便番号を手がかりをして見つけます。また、その同じ住所宛の年賀状があればそれで送ります。大抵、郵便の人はわかっています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エスパー並ですね。

お礼日時:2009/01/07 00:57

ベテラン配達員が判断していますよ。


宛名を見るだけで、住所が間違っていても届いてしまいます。
脱帽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
間違っていても届くなんてすごいですね!

お礼日時:2009/01/07 00:56

その付近は住民の名前が登録されています


ので、宛名があれば大体の場合届きます。

北海道 北島三郎で届くらしいし、
住民百数十人のどこぞやの島では、顔のでかい人で届くらしい。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思ったよりも、ちゃんと届くものなんですね。

お礼日時:2009/01/07 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!