
連続の質問で申し訳ございません。。。
オプションボタンが4つあります。
それによって、隣のframe113を表示/非表示にしたいです。
考え出したのが、↓なのですが、a4というオプションボタンをクリックすると表示されるようになったのですが、一度表示されたら最後、その他a1~a3をクリックしても(a4がFALSEの状態になっても)消えません。
Private Sub a4_Click()
Frame113.Visible = True
End Sub
基本的事ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Private Sub a1_Click()
Frame113.Visible = False
End Sub
これをa2、a3と作っていけば出来ませんか?
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
tetuといいます。僕は、rikamiさんのようにオプションボタンを使ってなにかを制御するような場合、Timerコントロールを使用してよく制御しますよ。
Timer1をフォームに張付けて、Enabled=True、Interval=10程度にしておきます。そこで下記コード。
Sub Timer1_Timer()
Select Case SlctdItemNumber(Option1)
Case 1
Case 2
Case 3
Case 4
End Sub
Private Function SlctdItemNumber(oOption as Object) as Long
Dim tmp as Object
For Each tmp in oOption
If tmp.Value=True then
SlctdItemNumber=tmp.Index
Exit For
End If
Next tmp
End Sub
このコードのミソは、Optionボタンを配列にしておき、Timerイベントだけで一括管理できる点です。わりと選択系のコントロールはこのようにするとスッキリすると思うのですが。
No.3
- 回答日時:
Clickイベントではなく、Changeイベントにしたらどうでしょうか
Frame113の初期状態のVisibleは何か設定されているとします。
Private Sub a4_Change()
Frame113.Visible = a4.Value
End Sub
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。まず、オプションボタンが4つあって、あるコントロール(frame113)の表示/非表示の切り替えを行うというのがよくわかりませんが。
(表示と非表示の2種類で何故4つのボタン?)
それはさておき、どこかに、
Frame113.Visible = False
というコードを書いて、それが実行されなければ、非表示になるはずがありません。
a1~a3のクリックイベントに上記のコードを書けば、とりあえず出来ますが。
ちなみに、普通はオプションボタンは、コントロール配列にしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
MouseDownとMouseMoveイベント...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBでのエラー音の消し方
-
ほかのプロセスにボタンをクリ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
VB.NET テキストボックスの入力...
-
アイコンとボタンの違い
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
テキストボックスの中身消去
-
エクセルVBAでユーザーフォーム...
-
senderに含まれているハンドル...
-
VBAでオプションボタンによって...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
ボタン
-
Excel VBA Application.caller...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
C#で動的に作ったtextboxを消す。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
フォームの再読み込み
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
アイコンとボタンの違い
-
ボタン
-
Access VBA でデータペーストを...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報