
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
イタリア在住15年です。
私もかつて同じような野望!?を抱いたことがあります。みなさんのおっしゃるとおりイタリアで英語の勉強はあまり意味がありませんので、まずは半年から1年ぐらいかけてしっかりとイタリア語を習得し、その後ボローニャで評判のいい英語のコースに通うことをお勧めします。毎日通う学校から、週2時間程度のコースまでイタリア語がわかれば簡単に英語のコースを探すことができます。また、英語の授業に参加しているイタリア人ともお友達になれるのでイタリア語UPにつながります。まずはイタリア語習得を目指すのが良いと思います。なお、イタリア語の学校で知り合う英語圏の学生と友達になり英会話の個人授業を受ける機会があるのならそれもよいでしょう。No.5
- 回答日時:
イタリア人の知人が数人いますが皆さんイタリアでは英語が通じないと言っています。
普通に学校でてイタリアで働いているくらいでは殆ど英語はなせないそうです。たとえ町の真ん中で「英語はなせる人いませんか?」と言っても無理って話です。(多少大げさだと思いますけど)
そのせいか英語圏の語学学校に行くとイタリア人は必ずいますね。
私もイタリアに観光に行きましたが英語は他の欧州国より通じない気がしました。
おそらく、現地の人のカルチャースクールや英会話スクールなどで英語が学べると思いますが、日本で英語学ぶのと大差はないかもしれません。
どうせならイタリア語をペラペラにして、近い言語のスペイン語をやるほうがスムーズかもしれません。
No.4
- 回答日時:
イタリアで英語が全く通じなくて困ったことがあります。
むしろフランス語の方が通じました。
英語を勉強するイタリア人はイギリスかマルタに行って
勉強をしているようなので、まずは、イタリア語をマスターしてから
英語が公用語の国で勉強されることオススメします。
No.3
- 回答日時:
イタリアの英語の通用度は日本とあまり変わらないでしょう。
筆記のテストを行ったら日本人の方が間違いなく良い点を取りますが
聞き取り、しゃべりではイタリア人に軍配が上がる程度です。
イタリアで英語を勉強するのは、日本で英語を勉強するのと大差
ありません。やめた方がいいと思いますよ。
2カ国の語学を習得する場合、同時に学習するよりは、まず一つの
言葉を習得してから2ヶ国語目を勉強した方が良いと言われています。
イタリア語も英語もベースにラテン語が流れていますからこのことは
特に当てはまると思います。
まずは、3年間でイタリア語をペラペラになるように努力された方が
良いでしょう。わずか3年間でイタリア語をペラペラになるだけでも
相当なもです。私は、20年以上フランスにいますが未だにペラペラには
程遠いレベルです。

No.2
- 回答日時:
イタリアはさほど英語が通じない国のように聞いております。
行ったことはないのですけども。
ヨーロッパでどこでも英語が通じるとは限らないのは経験あります。
フィンランドで英語学校が無くて困っている人の話を読んだことがありますが、みんな学校でやって出来ちゃうので別にクラスが必要ないからだそうです。
逆に、英語が出来るのが普通でない国なら英語学校があるだろうと想像します。
(スペインじゃテレビでNHK英会話みたいな番組やってましたし)
素人的に思い浮かぶのは以下の二つですが、ボローニャには無さそうです。
ブリテイッシュカウンシル
http://www.britishcouncil.org/jp/italy-governanc …
ベルリッツ
http://www.berlitz.it/
イタリア語が出来る場合はイタリア語で情報を探すのが良いと思います。
地元民向けでしょうから。
ダイレクトメソッド(英語でレッスン)の学校なら良いかもしれませんが、イタリア語を使用しながら英語を学ぶ学校の場合、イタリア語が必要ですね。
先生もイタリア語で説明するだろうし、テキストもイタリア語で書いてあるでしょうし。
※日本で日本語で説明する英語クラスに通ったとき、韓国人と中国人の留学生のクラスメートがいました。
No.1
- 回答日時:
回答になっていませんが、日本へ来て中国語を学ぶ様なものだと思います。
以前ESLのクラスにイタリア人が居ました。英語を喋るイタリア人はそれ程いません。従って、現地に英語学校はあるかと思いますが、レベルはそれ程期待しない方がいいと思います。ついでにイタリア人の英語を学びたい人に混じって勉強を楽しむという意味では問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 日本で、英語も話している人も20%ぐらいいるが、 なぜ独語は1%も満たないのでしょうか? 旧制学校の 2 2023/05/25 04:31
- その他(言語学・言語) 英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、アラビア語など ど 2 2023/03/06 03:15
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 【英語?フランス語?】Bar(バー)ではないPar(パー)と書かれた飲食店がありました 12 2022/09/14 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スロベニア人の特徴について
-
英語を話すことができればどこ...
-
IPUニュージーランドの偏差値を...
-
海外に行ったことがある方に質...
-
日本から海外にコレクトコール...
-
ニュージーランドと日本てどっ...
-
日本への電話のかけ方
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
低身長が海外に行くことについて
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
感覚がおかしいんでしょうか?...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
Shaver Only のコンセントについて
-
ドラッグ目的で行く国
-
中国での電子機器充電とコンセ...
-
意外と日本で手に入らない物を...
-
ニュージーランド旅行について
-
ふと思ったんだけど、
-
海外でGrabの配車アプリを使い...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報