
No.5
- 回答日時:
>やはり現地に行く方が話せるようになるのでしょうか?
そうですね。
どうしても日本国内では話せるようにならないです。
ただ誤解してほしくないのは、これは日本の学校教育が悪いわけではなくて、「語学とはそういう物」だからです。
ある程度(2,3年)座学で勉強したうえで、(「おとなの人」同伴で)海外に行く。
まずは「CAさんに英語が通じない/聞き取れない」ところから始まって「日本人の英語を聞きなれていない一般人」と会話を重ねることで一皮むけるものです。
だから、ある程度以上の高校では、高校1年の夏休みに海外ホームステイ(希望者制ですがそういう学校の場合大多数が参加する)を企画したり、最近は海外に修学旅行にいくなどして、ほぼ全員が「海外体験」をするようにしているのです。
No.4
- 回答日時:
再度回答させて頂きます。
お父さんにバカにされようが、お父さんの努力だけは認めてあげてください。そして、少しでも良いので、そんな努力に対して尊敬の念を持ってあげてください。そういう考えを持つことによって、父上の見方が少しずつ変わりますからね。
No.3
- 回答日時:
外国(アメリカ・オーストラリア)では、母国語が英語で、英語でコミュニケーションを取らないと仕事や生活ができませんから、必要に迫られて、英語をできなくとも、なんとか伝えようとしたり、聞いたりしようとなんとかするものです。
そんな環境で人間が生活すれば、日本で勉強するよりか現地にいる方が、間違いなく英語の上達するスピードは速いです。ただ、相当きついかと思います。なので、ともこんさんの父上もかなり一生懸命努力し、英語を習得したかと思います。そんな父上をお持ちのともこんさんを羨ましく思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
スロベニア人の特徴について
-
IPUニュージーランドの偏差値を...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
日本から海外にコレクトコール...
-
ふと思ったんだけど、
-
【フランス・パリに在住中の方...
-
夏にスイスとフランスへの旅を...
-
老人とのニュージーランド旅行
-
海外から0120で電話したい
-
日本への電話のかけ方
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
-
国際電話のやり方
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
意外と日本で手に入らない物を...
-
海外の電話番号って 何から始ま...
-
海外旅行のオプショナルツアー...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
スロベニア人の特徴について
-
IPUニュージーランドの偏差値を...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
スェーデンで英語の語学学校に...
-
カナダか、マルタ島か、ハワイ...
-
全員分のお水のおかわり:英語
-
海外に行ったことがある方に質...
-
ホームステイって普通どのくら...
-
ファームステイについて
-
語学留学について
-
中国は現在、学校で英語を教え...
-
お父さんと会話
-
海外
-
インド 英語の勉強 お勧めの本
-
英語が出来ないのに単身海外旅行
-
海外での語学学校について
-
ELLとは?娘が担任の先生から勧...
-
ピッツバーグで英語教室を探し...
-
海外に行きたいのですが、すぐ...
おすすめ情報