dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春にオーストラリアへのワーホリを考えています。 長年迷い続けたら30歳間近に…
目標は日常会話程度話せたらいいなと思ってます。英語は全然話せないので着いたらすぐに語学学校通った方がいい? 
エージェントに何回も通い、ワーホリ経験者にも色々と話を聞いていても、未だ不安だし、余計にあれこれ迷ってしまい…。 
やはり少し高い金額を払ってもエージェントに全て任せてしまった方がいい?
自力だと現地へ行ってからも学校探したり、家探したり、大変でしょうか?


それと仕事が見つからなかった場合、一年間どのくらいの金額を用意するべきですか?

A 回答 (4件)

ワーホリでしたらエージェント等通さなくても大丈夫です、


お金にゆとりが有れば数週間英語学校に通えば友達は直ぐに
出来ますしワーホリ同士共通の話題とか同じ環境なので
心配しなくても大丈夫です、仕事はレストラン、お土産屋さん
等に限定されますが、そこそこには有りますよ、
30歳迄なら3ヶ月農場で働くと1年ビザを延長して呉れます、

生活費は誰かとユニット等をシェアすると思いますが
週に$120~$160 食費は$60前後ですがレストランに
勤めると賄い付きですから、食費はそんなに掛りません

心配せずに思い切って来れば、案ずるより産むが如し現地に
来れば情報は余る程有ります。
オーストラリア生活を満喫して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございましたm(__)m

経験者の方から情報を教えていただける事で今の私のモチベーションがあがる気がします。
エージェントに頼らずにワーホリを計画するには…
日本で準備すべき事は、ビザと航空券だけですか?
スーツケースかバックパックか?!
パソコンは持っていくべきか?!

面倒でなければ色々とアドバイスください!

お礼日時:2010/12/18 00:43

私もギリホリ(年齢制限ギリギリ)です。

もうビザは申請して下りましたが、来年春に31歳でオーストラリアにワーホリに行きます。良く言えば勇気がある、悪く言えば無謀w。でも行っちゃいます。

> 目標は日常会話程度話せたらいいなと思ってます。
「海外に行けば英語を話せるようになる」というのは間違いなので、他の方も書いていますが、出発までに出来る限り勉強しておきましょう。日本で勉強するクセをつけておけば、海外でもちゃんと勉強できます。逆に、日本で勉強できない人は、海外でもできません。
いきなり海外に行っても、勉強するクセというかコツがつかめていないと、日々の刺激や誘惑に負けて勉強する気になれません。日本にいるときより、ずっと刺激や誘惑は多いですからね。私は数年前に語学留学したんですが、勉強する習慣もなくてすっかり負けてしまいました。

「中学3年間の英語を10時間で復習する本」とか、いいらしいですよ。


> 英語は全然話せないので着いたらすぐに語学学校通った方がいい?
最初に語学学校に通った方が、その後がスムーズです。
でも全然話せない状態だと、語学学校のレベル分けでびっくりするくらい下のクラスになってしまいますよ。Hello.とかShe is cute.とか、あと歌遊びとかゲーム中心の授業です。それで良いなら良いけど、日常会話できるようになりたいなら時間とお金の無駄です。語学学校は1週間300ドル(約25,000円)ですから、安くは無いです。
例え最初は初級クラスでも、なるべく早めに準中級クラスの上がれるよう、今から基礎力をつけておきましょう。


> やはり少し高い金額を払ってもエージェントに全て任せてしまった方がいい?
なるべくお金をかけたくない、でも全て自力は不安…
という方には、現地無料エージェントがオススメです。評判の良いところだと、iae留学ネットとかオーストラリア留学ネットワークなどがありますが、ネットで検索すれば他にもいろいろ出てきます。

> 自力だと現地へ行ってからも学校探したり、家探したり、大変でしょうか?
学校は沢山あるので、自分ひとりで情報収集・比較するのは大変なので、学校選びや入校手続きはエージェントに頼って良いと思います。
家探しはいきなりは難しいかも。最初の1ヶ月はホームステイにして、その間にシェアハウス探しをする人が多いしスムーズです。ホームステイ先は、エージェントや語学学校で紹介してくれます(有料)。シェアハウスは、ネット・掲示板・新聞・クチコミで捜せます。

> 仕事が見つからなかった場合、ある程度の大きさの都市であれば、仕事は選ばなければ見つかります。ジャパレスや土産物屋ならあまり英語を使わないので、比較的働きやすいです。英語を使う仕事がしたいなら、ジャパレスや土産物屋で慣れたり語学学校を卒業後、現地の飲食店での仕事へステップアップしても良いですね。美容師やWeb、IT関連の専門職なら、語学力が中級以上になれば、手に職を活かして働くこともできます。
時給は、ジャパレス・土産物屋は8ドル(約650円)前後・現地飲食店なら13ドル(約1,000円)前後です。


> 一年間どのくらいの金額を用意するべきですか?
★語学学校に通う・アルバイトをする・旅行もちょっとする、部屋は相部屋でもかまわない→1年間で100円あると良いと思います。
★語学学校に通う・アルバイトをする・旅行もする、部屋はシングル、ちょっとは余裕のある生活がしたい→130万円あると良いですね。150万円あればより良いです。
----
その他、往復航空券(約12万円)・海外旅行保険(約13万円)・出発前の準備(スーツケースや日焼け止めなどを買ったり)で、出発前に28~30万円くらいかかります。デジカメやノートパソコン、電子辞書を新調するなら、もっとお金が必要です。(デジカメや電子辞書は、過去モデルや中古を買えば安く済みます。ノートパソコンはあれば便利ですが、無料で借りられるところもあるので、無くても何とかなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただけてすごく参考になります。
英語は日本にいるうちに勉強しとかないと…
つくづく考えの甘さを感じました。

現地無料エージェントなど検索してみます!

予定としている来春に私も旅立てるように頑張ります☆


ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/31 10:10

>目標は日常会話程度話せたらいい


まだ、時間があるので、日常会話程度が話せるようになってから、ワーホリに行くことを目標としてください。

まったく英語が話せない人が、ワーホリに行くとどうなるか。
住むのは日本人とルームまたはハウスシェアー、日本人の多い英会話学校へ行き、日本人向けのお土産ややレストランで働き、英語がまったく上達しないまま帰国するということになってしまいます。
日本で事前に勉強するには、皆さんNHKのラジオ英会話を勧めていますね。

学校は事前に日本で下調べをし、いくつか見当をつけておくほうが良いと思いますよ。そして実際に行ってみた感じで申し込めばいいかと。
学校で家を紹介してくれると思うので、短期間そういうところに滞在をしても良いですね。後は口コミや広告で安い物件を探せば良いと思います。
なんにしろ、まずはしっかりと英語の勉強をしていってください。そして、職場は出来るだけオーストラリア人の多いところを選んでくださいね。

良いワーホリを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
なかなか決断できない理由には、英語が話せないというのが一番でした。努力もせずに、ただワーホリに行けば話せるようになるだろうと…
一人で海外に出るのは初めてなので、今から自分なりに英語力をつけていけるように頑張ります。
お返事をありがとうございました。
アドバイス参考になりました。

お礼日時:2010/12/19 10:27

生活の基盤は都市部に成ると思うのですが(仕事の関係上)


スーツケースの方が良いですね、ラウンドに出る時は荷物を
友達に預け自分が住んでた部屋は明け渡します、居ないのに
部屋代を払うのは勿体ないですから、

パソコンは有った方が全然便利です、友達との連絡調べもの
シェアーハウス等たいがいの所でインターネットは使える
環境に有ります、

日本で医療保険と盗難保険に入ってた方が良いですよ
エージェントに払うお金の分を保険に回しましょう

オーストラリアに入国したら、日本のレストラン等で
日豪プレスって月に1度発効の新聞を手に入れ、仕事の求人
シェアー(住む所)等の情報が載ってますので手に入れて下さい

ケアンズは7~9月、タスマニアは1~3月が良い気候です
どこの都市もワーホリが集まる所は決まってますので仲間を
見つけるのは簡単でそこで現地の情報交換出来ますよ
例えばシドニー(ボンダイ、ベーシックプラザ)ケアンズ(オーキッドプラザ)

何か聞きたいことが有れば何時でもどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただけてすごく助かりますm(__)m
パソコンにスーツケース、医療保険と盗難保険。
簡単そうで、実は準備すべき事が多々ありそうですね。


仕事はファーム希望で。
あとは暖かい所で海の近くでのんびりしている街で暮らしたいと思っていて、バイロンベイ行こうと思ってましたが、あまり環境がよくないと聞いて。。いづれにしても、再検討した方がいいのか…
何から計画してけばいいのか…

お返事をありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/12/19 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!