dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学最後の夏休みをどう使うか迷っています。私はTOEICの点数は高いのですが、実際に使う事が得意ではありません。英会話学校にも通っていますが、日本人の生徒同士で喋る事が多く、あまりやる気もおきません。
そこでこのワーク&トラベル。世界中の学生が参加するアメリカのアルバイト体験が出来るプログラムで、場所はヨセミテ公園という大きな国立公園。仕事は現地のスタッフが、その学生の英語力と適性にあわせて決めるそうです。ウェイトレス、ショップスタッフ、調理補助、ルームキーピング、ランドリー係など様々です。
自分で考えていても、なかなか結論が出ません。是非皆さんの率直なご意見を聞かせて下さい。
【行くべき】
・学生である今しか行けない
・英語が必要な環境に行く事で、否応なしに英語に慣れることができる
・世界中の学生と触れ合えるチャンスはなかなかない
・週5日働いて、共同生活を送ることで今のダラダラした生活から抜け出せる 自立に向かえる
・辛いだろうけど、度胸と精神力がつく
・ヨセミテの大自然に触れることが出来る
・未知の体験で、価値観が変化するかもしれない
・行かないと、またお決まりのだらだらした夏休みになってしまいそう
【行かないほうが良い】
・費用が高い(40万程度必要/一ヶ月半)そこまで価値があるのか?
・夏休み全てがこのプログラムでなくなるので、他の事が全く出来ない
・もし、ハウスキーピングやランドリー係になったら、果たして英語力アップにつながるのか疑問
・学校の課題などは大丈夫なのか不安
・日本で英会話学校に真面目に通って、英語が必要なバイトなどした方が、英語力がつくのではないか
・他の学生とコミュニケーションとれるか不安
・語学研修やボランティアやツアーなど他のもっと安いプログラムもある

A 回答 (5件)

何を求めるかでかわってくると思います。



詳しいプログラムの内容がわかりかねますが、どうやら「働く」だけで学校などには現地で通われないのですよね?
となるとこのプログラムで英語力をのばすのは難しいですね。
同じようにプログラムに参加した方は英語が母国語でない方ばかりではないでしょうか。
そうなると、皆で話していても正しい英語を覚えられるわけではないと思います。
学校ではないので自分が話した英語を訂正もしてもらえませんし。

このプログラムのメリットは
・世界中の学生と知り合える(他の国の人の比率を事前に調べたほうがいいかも)
・違う国で働く経験を得られる
こんな感じだと思います。

40万が高い!とはなんともいえません。
航空券や滞在費などは含まれていますか?
そうであればそんなに高くないと思います。

一番求めることが「英語力アップ」であるならば、やはり語学学校に通うことがいいと思います。
田舎のほうへ通えば日本人も少なく、英語をイヤでも話さないとだめな環境になりますし、
先生方がきちんと英語を正してくれます。

最後に。。。
私の卒論のテーマは「大学生における留学の意義」でした。
2週間・1ヶ月の短期語学留学、ホームステイに行かれた方にアンケートを実施して行く前・行った後で変化があったかを調べました。
結果として、「自主性」「積極性」などが行った後のほうが数値が高いという結果にはなりました。
どんな形であれ、今の環境でないところに身をおいてみたいという思いがthomaさんにあるような気がします。
行って、いろんなことに自分から積極的に関わっていけば(ここが大事!)英語力があがらなくてもそれに代わる色々なものが手に入ると思います。
長くなりましたが、良い夏休みになるといいですね♪♪

以上。中学・高校をアメリカですごした私からのアドバイスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
英語力アップというよりは、英語を使うことに抵抗が無くなれば良いなといった気持ちです。
40万には航空費、滞在費も含まれています。
そうですね。どんな環境でも自分から積極的に関わっていけば、得るものはありますよね。環境を変えたいというのはすごくあります!
ほんと、腑抜けですから!

お礼日時:2003/06/04 13:48

#1の者です



>今のダラダラした甘えた生活に渇を入れて、週5で毎日働く事、海外の学生との共同生活などで社会人になる前に、少し精神鍛錬をしたいのです。

社会人になれば、嫌でも何十年も働く必要もありますよ・・・仕事が始まれば嫌でも気合いれてしっかり働く必要ありますよ・・・個人的には自由な時間に何も労働しなくてもいいと思うのですが。

語学学校も選びようです。何も大都会の有名な語学学校に行く必要はありません。田舎や、マイナー?な学校に行けば日本人ゼロのとこなんてゾロゾロありますよ。

お金が厳しいのであれば、仕方ないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
社会人になれば勿論しっかりしなくてはならないのですが、今のふにゃふにゃした状態から、いきなりしゃっきりしっかり人間に変われるとは思えないんですよね。やっぱり、少しくらいの苦労をした方が、残りの大学生活も有意義に過ごせる気がするのです。

お礼日時:2003/06/04 13:43

他の方と同意見です。

その値段でそのプランなら、田舎町に語学研修でホームステイをした方が有意義なんじゃないでしょうか(大都市はビミョ~ですが)。実際、アメリカに行ったから英語がしゃべれるようになるわけではなく、使える機会が増えるだけなので、あとは本人の気迫次第ですし。アメリカに1年以上いてアメリカ人家庭にホームステイしていても、あんまりしゃべれるようにならない人もいるんですよ。
それだけの予算があるなら、日本の英会話学校でプライベートレッスンをしたり、外国へ個人旅行をして、英語を話さなきゃ行けなくしたり、色々できると思います。大切なお金ですから、よ~く考えて使った方がいいですよ。そして、クリエイティブになるのを忘れずに!(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方の回答にも書いたように、稼いだ分は週毎にもらえるので、実質は40万もかかりません。
英会話学校はすでに、通っているのですが、あまり真面目な生徒とはいえませんね(- -;)
日本人の生徒同士で喋らされる事が多く、いまいちやる気がでないのです。勿論アメリカに行っただけで英語が喋れるとは思っていません。このプログラムは今だけ、個人旅行は今じゃなくても出来るかなと思って迷ってしまいます(>_<)

お礼日時:2003/06/04 04:30

ヨセミテ国立公園、いいところです。

5,6回行った事あります。40万円も出してどうして働かなくていけないの?働けば、賃金が貰えるのは、世界共通です。ボランティアですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボランティアではないので、賃金は出るのです。時給6-7$程度。ですから、向こうの生活費などはそれで賄えるらしく、実質は25万程度でしょうか。
就職が最近決まって探し出したので、他のボランティアキャンプ(無給ですが費用が断然安い)はいっぱいになってるところが多いのです。

お礼日時:2003/06/04 04:16

微妙なところですが、ワーク&トラベルはやめといたほうがいいに一票。



アメリカに留学していたときにここに挙げられているバイト?はほとんどやりましたが、ルーム(ハウス)キーピングとランドリー係はほとんど英語を使う機会がありません。パートナーがいればいいのですが、1人で、または2人で黙って延々と仕事をこなすことが多いです。

ウェイター/ウェイトレス/店員は当然ながらかなりの英会話の力がいりますので、ちょっと難しいかも。調理補助あたりがワイワイと一番適当なのでしょうが、希望通りにはいきませんよね・・・

学校の科目なんかは心配しなくてもいいです。習うより慣れろ、飛び込めば何とかなるもんです。このあたりは留学をやらないで恐れたり後に後悔するより、チャレンジしたほうがいいと思います。

個人的な意見では、ワーク&トラベルよりは、普通の語学留学のほうが英語を使う機会がはるかに多く、そしてまたトモダチもできると思うので、英会話の上達をめざすならこっちのほうがいいでしょう。ヨセミテに行きたいなら、日本への帰りにでも寄ればいい話ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
英語の上達も勿論望めたら良いのですが、それよりも大きいのは、今のダラダラした甘えた生活に渇を入れて、週5で毎日働く事、海外の学生との共同生活などで社会人になる前に、少し精神鍛錬をしたいのです。
普通の語学研修だと高く、日本人が多い環境なので、やっぱり甘えが出てしますと思うんですよね。
また40万と書きましたが、これは総費用で、働いた分は取り戻せます。大体15万位稼げるそうです。

お礼日時:2003/06/04 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!