
「カスタムアクセス権が割り当てられています」というフォルダが
あり、アクセスできなくなってしまった(起動トラブルも起きた)
ので、アーカイブインストールしました。
起動はしたのですが、ホームフォルダがFilevaultがかかったままで、
「アクセスできません」となってしまいました。
Filevaultの解除をしようとするも、「エラーが起きました」
と出てしまいました。
ホームフォルダにアクセスする方法をご教示ください。
※備考;使用環境;iMac 2.8GHz Intel Core Duo
Mac Os 10.5
アクセス権の修復を試みてみると
「ACLは見つかりましたが、”.vol”上にあるはずではありません。」
「ACLは見つかりましたが、”cores”上にあるはずではありません。」
「ACLは見つかりましたが、”Network”上にあるはずではありません。」
との表示が出て、何度修復しても同じ表示でした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「ACLは見つかりましたが、”.vol”上にあるはずではありません。
」>「ACLは見つかりましたが、”cores”上にあるはずではありません。」
>「ACLは見つかりましたが、”Network”上にあるはずではありません。」
これは10.5.4までのバグだったはず.10.5.5以降では出ないはず.
10.5.6のComboUpdateを当ててください.
Filevaultは地雷ですからねぇ.
http://shigeya.org/blog/archives/2007/10/leopard …
解除できました(泣)ありがとうございました。
一週間ぶりに自分のファイルにアクセスできました。
問題の半分以上は解決しました。
まだ外付けハードディスクにアクセスできなくて、悪戦苦闘
しているところです。
よろしかったら、この点、もう少しアドバイスいただけますか。
IOデータのHDA-i80G/LANです。
No.3
- 回答日時:
よくもまぁ旧い話を.多分この辺でしょう
http://k-tai.ascii24.com/db/review/peri/ta_route …
>注意点としては、初期設定でIPアドレスに「192.168.0.200」が割り当てられているので、自宅LANに割り振っているプライベートアドレスが「192.168.0.xxx」以外の場合は、自分のPCをいったん上のアドレス範囲(例えば192.168.0.100など)に手動で変更し、LAN- iCNにアクセスしてアドレスを変更しなければならない(図1
rootユーザをonにしたら解決しました。
これで100パーセント近く解決しました。
念のため、バックアップの上、ハードディスクを一度初期化して
再インストールしようと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も何度かFilevault絡みでトラブった事があります。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@1.W …
かなり高度な解決方法です。
私自身はどうにもできませんでしたから、バックアップから戻しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
古いMacBook Air があるのです...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Macでの変換
-
CDの曲をスマホに取り込む方法...
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
httpd IPアドレスによるアクセ...
-
macX、ローカル環境:ブラウザ...
-
DOS攻撃、DDOS攻撃の対策方法
-
初めてHPを作りましたがエラー4...
-
ftpでのシンボリックリンク先へ...
-
ディスプレイが白黒、ネガ、状...
-
プロキシーの例外設定に付いて
-
Apacheでphpが急に動かなくなった
-
Filevaultの解除ができない(ア...
-
ガイドのような黒い四角い囲み...
-
apacheのVirtualHostの記述につ...
-
サーバ証明書(オレオレ証明書)...
-
ApacheとTomcatの連携が出来ない
-
MACで、いらない黒枠が消えませ...
-
Digest 認証 401 Error
-
httpアクセスでNot Found
-
Mac の Apache について
-
CentOSサーバーにグローバルIP...
-
webDAVの設定
-
windows11 サービスにSecurity ...
おすすめ情報