重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

mac+イラストレータ8です。
イラレで複数の文字ボックスを作成、配置しました。
何度かレイアウトを変更するうちに、1個の文字ボックスのサイズが変わり、文字があふれてしまいました。
文字修正がなかった文字ボックスで、配置を変更したときにサイズがかわってあふれてしまい、気がつきませんでした。
文字ボックスであふれ文字がないかチェックする方法はありますか?
また、作業をしながら気をつけることはありますか?

A 回答 (2件)

作業は拡大表示で、一区切りしたら全体表示にして全体レイアウト確認ってのが作業の流れとしてはセオリーですよね。

    • good
    • 0

テキストエリアを選択すれば、行の末尾の辺りに□にの中に+の入ったオーバーフローマークが出ますから、見落とすことはないはずですけどね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
補足します。
画面を拡大して作業したので、モニターに文字ボックスの下の方が表示されておらず、見ていませんでした。
作業中も、文字が切れるとは意識していなかったので、オーバーフローマークのことも気がつきませんでした。

補足日時:2009/01/08 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!