dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、へそピアスをはじめて病院であける予定なのですが、

来月1日より南国へ旅行する予定があり、海にはいったりするもので、

大丈夫か迷っています。

帰ってきてからの方がよければ、予約をずらそうと思ったのですが、あいにく病院の新年の営業が明日からのため、相談もできずにいます。

そこで、へそピアスをあけた後、どれくらいの期間、どのような状態になるのかおききしたくて書き込みました。

かがむと痛い、というのはきいたことがあるのですが、実際傷が癒えるまではどの程度かかるのでしょうか?

おしえてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



もう遅いでしょうか?
個人的には衛生面から海やプールは念のため開けてから
1ヵ月は入らない方がいいと思いますよ。

もし開けてしまっているのでしたら
海から出た後は必ず洗浄しましょう。

>へそピアスをあけた後、どれくらいの期間、どのような状態になるのかおききしたくて書き込みました。

施術方法、ケア方法、体質により大きく差がありますが
当日~翌日は少量の出血、腫れや赤みや痛みがある場合があります
一週間程で腫れや赤みや痛みは治まるのがほとんどだと思います。

>実際傷が癒えるまではどの程度かかるのでしょうか?

それは完成するまで、でしょうか?
皮膚に穴を開けると表面側からホール内に向かって徐々に薄皮が出来てきます。上皮化といいます。
上皮化は場所や体質にもよりますが
半年程でホール内に薄皮ができあがります。
これが第一治癒期間です。

さらに薄皮が強くなって
トラブルを起こしにくくなるまでは
1年~2年以上掛かると言われています。
これが第二治癒期間です。

お臍の場合です。
こちらも施術方法、ケア方法、体質により大きく差がありますし
耳たぶの様に表と裏がある場所は比較的安定しやすいですが、
平らな部分は排除される率が耳たぶ等よりは高くなってくるので排除への注意も必要です。
また伸び縮みする場所も安定しにくいと言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!