dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファローのWHR-HP-Gを購入して
早速LANケーブルとつないでwillcomの
無線LANをONにしました!

パソコンで使わない場合はセットアップしなくても
大丈夫でしょうか?

電話で無線LANオプションを申し込んだときに
教えてもらったESSキーはどこに入力するのでしょうか?
ウィルコムのブログをみていたらネットワークカードの
ワイヤレスネットワークの構成のネットワーク名のところに
入力するような感じで書いてありましたが、
ここにはもうすでに文字が書いてあり、変更ができません。

そして無線LANを1分しようしていなかったら
OFFになるように設定しているからでしょうか、
何回WEPキーなどを入力してもONにするときに
毎回WEPキーを入力しなければいけません^^;
ずっとONにしておくと、キー入力しなくても
よいのでしょうか?

無線LANの設定は初めてです。
たくさんの質問ごめんなさい。
誰か教えてください!

A 回答 (3件)

同じバッファローのWHR-HP-Gを使用し、willcom03をLAN接続しているものです。

手順としては、
●パソコンのスタート→buffalo→エアステーションユーティリティ→AirStation設定ツールを開きます。(ない場合はインストールして下さい。)
●一行目に表示されているのが、お使いのLANです。そこをクリックし、青に反転させ、WEB設定ボタンをクリック。すると画面が変わって、【ユーザー名】が聞かれます。そこで【root】と入力。
●かんたん設定画面が出ましたら、【無線設定】をクリック。一番左にある【TOP】の下にある【AOSS】をクリック。
 【現在のセキュリティ情報 802.11g 】を見ましょう。
暗号化レベル WPA-PSK-AES (現在使用中)
SSID 4xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
暗号化キー xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
とある処を確認。全部書き写すなりして下さい。
○今度はwillcom03の設定です。【設定】→【接続】→【無線ON/OFF】で【内蔵ワイヤ…】をON
○【ネットワークカード】を開き、【新しい設定…】を選ぶ。
【ネットワーク名】にはSSIDの番号・アルファベットをそのまま打ち込む。下の【接続先】はインターネット→【認証】では【WPA-PSK】を選び、【データ暗号化】は【AES】を選ぶ。【ネットワークキー】には暗号化キー を番号・アルファベットをそのまま打ち込む。そして接続。
以上で接続完了となります。
パソコンで【無線設定】でLAN接続が確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変おそくなってしまい大変申し訳ないです(汗
無事設定することができました(^-~)/
ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/11 10:17

家の無線LANに接続する場合は、パソコンで設定されている無線LAN設定とあわせれば良いです。


ただし暗号化はWEPしか使えないので、もしそれ以外の暗号化が使われている場合は、無線LAN親機の説明書を見て複数の暗号化をサポートしているかなど確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまい、申し訳ありません;
使えるようになりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/11 10:18

>電話で無線LANオプションを申し込んだ



申し込みをされたのが「ウィルコム無線LANオプション」でしたら、案内されたESS-ID等は「ホットスポット」(NTTコミュニケーションズ提供)のサービスエリアでしか利用できません。
 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/w_lan/ …


>ここにはもうすでに文字が書いてあり、変更ができません。

「新しい接続の追加」をタップすると新規作成ができます。
 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/w_lan/ …

この回答への補足

回答ありがとうございます!
家で接続する場合はもともと書いてある
ネットワーク名で使用可能でしょうか?

補足日時:2009/01/08 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!