dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一応パソコンの仕事はしておりますが、ネットワークが非常に苦手なので、助けてください。(過去の履歴を見ましたが解決できませんでした)。
本日、無線LANが内臓されているノートパソコンを購入いたしました。しかし、BUFFALO AirStationとつながらないです。
BUFFALO AirStationとは有線であればインターネットができます。
BUFFALO AirStationは「WBR2-G54」です。
(BUFFALO AirStation)の故障の可能性は少ないと思います、何故なら一昨日壊れてしまったノートパソコンでは無線LANができていましたので・・・。

ちなみに、有線で接続してIEのアドレス「192.168.11.1」を入力して、「アドバンスト」→「LAN設定」→「無線LANセキュリティー」を見ると『暗号化なし』になっています。
なお、タスクバーの「無線LAN」アイコンをダブルクリックすると、「ワイアレス ネットワークの選択」ダイアログが表示されますが、「範囲内にはワイアレス ネットワークがみつかりませんでした」と表示されてしまってます。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

推測ですが、パソコンの方でBIOSなどで無線LANアダプタが無効に設定されていませんか? パソコンの取扱説明書を一読してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御回答、感謝です^^
デバイスマネージャーでチェックしましたが、ネットワークアダプタ」→「・・・(略) wireless adapter」は有効になっております。

お礼日時:2009/07/23 15:10

有線で接続して設定画面がでますよね。

ここで
・SSIDをメモ
・暗号化方式を決めます。WBR2-G54とノートパソコンの両方が持っている方式の最高のもの、AESがベストです。
・暗号(共有)キーを適当に入力して、メモ

無線に切り替えて「ファイアーウオール」を一時無効にして(多分、これが障害になっていたかと思います)
・メモしていたSSIS・暗号化方式・暗号(共有)キーを入力、これですぐにも接続出来るかも、一旦再起動した方がよいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
「Fn」+「F11」でwireless LAN のONOFF設定をONにしたらできちゃいました。(言い訳ですが、表示がわかりづらくて気づきませんでした・・・)
みなさん、ご迷惑をお掛けしました。
大変、感謝しております^0^

お礼日時:2009/07/23 16:02

↓ここ見ても解決できなければ、


サポートか無線LANに詳しい人に直接聞いてひとつひとつ確認しながら
試してみないとわからないかも。
http://buffalo.jp/qa/menu/top/air_router/index_r …

ちなみにAOSSの使い方は解りますか?

この回答への補足

すみません。
「Fn」+「F11」でwireless LAN のONOFF設定をONにしたらできちゃいました。(言い訳ですが、表示がわかりづらくて気づきませんでした・・・)
みなさん、ご迷惑をお掛けしました。
大変、感謝しております^0^

補足日時:2009/07/23 15:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
このホームページは見ましたが、私が馬鹿なせいなのか解決できないです。

AOSSは本日購入したノートパソコンにはついておりません。

お礼日時:2009/07/23 15:34

AirStation側の設定で「無線パソコン制限」という項目があると思うのですが、ここはどうなっていますか? ここで前のパソコンからの接続だけを許可する設定がされていると、新しいパソコンでは当然接続できませんけど。

この回答への補足

すみません。
「Fn」+「F11」でwireless LAN のONOFF設定をONにしたらできちゃいました。(言い訳ですが、表示がわかりづらくて気づきませんでした・・・)
みなさん、ご迷惑をお掛けしました。
大変、感謝しております^0^

補足日時:2009/07/23 16:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。
「制限しない」になっています。

また、AirStationの裏にある初期化ボタンを3秒以上押下して初期化をしていますので、一昨日壊れたノートパソコンの情報はないと思われます。←書いてなかったですね、失礼いたしました^^;

お礼日時:2009/07/23 15:28

まずノートPCの無線自体が動いているのかの確認ですね。

スイッチがONになっているか、(BIOSの場合もあるかもしれませんが、)
問題がなければAirStaitonのファームウェアのバージョンを確認して古ければ最新のものにあげるなどですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御回答、感謝です^^
デバイスマネージャーでチェックしましたが、ネットワークアダプタ」→「・・・(略) wireless adapter」は有効になっております。

あと、一昨日壊れたノートパソコンからは接続できたため、AirStaitonに問題はないと思います^^

んー困ったです^^;

お礼日時:2009/07/23 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!