
先日、インターネットの回線を
フレッツ・光マンション+ソフトバンクBBから
auひかりマンション+au one netに契約を変更し
最近工事が完了しました。
工事とともに技術の方に自宅のホームゲートウェイ(Aterm製BL172HV)を設定していただき有線でのインターネット接続は可能になりました。
契約したときにauひかりの方から無線LANルーター(プラネックス製のmzk-wnh)をおまけで頂きました。
ただしホームゲートウェイと無線LANルーターとの接続はご自身で行ってくださいとのことでした。そこで実際にホームゲートウェイのLANと無線LANルーターのinternetと書かれたところ(WANでしょうか?)接続は上手くいきませんでした。
ホームゲートウェイか無線LANルーターどちらかになんらかの設定が必要なのでしょうか?
あるいは接続方法が間違っているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>何が原因なのでしょうか。
。。プラネックス製のmzk-wnhを繋ぐ前の状態から再確認します。
どの段階まで接続できているかを補足してください。
1.回線工事完了時の状態
PC←有線→BL172HV←回線→インターネット
この時、PCのIPアドレスを確認してください。
インターネットへ接続されているはずです。
2.無線LANルーター追加の状態(APモードでの動作確認)
PC←有線→mzk-wnh←有線→BL172HV←回線→インターネット
mzk-wnhのLAN側とBL172HVのLAN側を接続するとmzk-wnhがHUBとして動作します。
この時、PCのIPアドレスを確認して、前項のIPアドレスと同じであることを確認する。
インターネットへ接続していることも確認する。
3.無線LANルーターへ無線で接続(PCとの接続のみ無線)
PC←無線→mzk-wnh←有線→BL172HV←回線→インターネット
この時、PCのIPアドレスを確認する。
No.3
- 回答日時:
>ホームゲートウェイか無線LANルーターどちらかになんらかの設定が必要なのでしょうか?
無線LANルーターをAPモードで使用してください。
念のために無線LANルーターのDHCPサーバーが停止していることも確認してください。
>あるいは接続方法が間違っているのでしょうか?
ホームゲートウェイのLANポートから無線LANルーターのWAN側へ接続したときに通信できない場合は無線LANルーターのLAN側のポートへ接続してください。

この回答への補足
わかりやすい説明ですね
ありがとうございます。
しかしこの方法で再度試みましたが接続にはいたりませんでした。
何が原因なのでしょうか。。。
No.2
- 回答日時:
無線lanを使いたいのですよね?
Aterm BL172HVはルーターですのでそのまま使用。
MZK-WNHをアクセスポイントとして設定します。
接続の仕方は「無線アクセスポイントとして使用するとき」を参照してください。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/ …
この回答への補足
ありがとうございます。
アクセスポイントという言葉を知りませんでした。
このサイトを参考にしましたが接続には至っておりません。
192.168.1.1で機器設定の画面に移るところができなくて止まってしまいました。
No.1
- 回答日時:
MZK-WNHを使いたい理由は?
MZK-WNHを使わなくても通信は出来るはずですし、BL172HVにも5ポートの
LANポートがあるみたいですので、ポートを増やしたいというわけでは
なさそうですし。
質問者様のやり方は2重ルータになるので、単純に繋げばいいというわけ
ではありません。サポートに訊いたとしても、2重ルータはサポートして
いないので、2重ルータをやめてくださいと言われるだけですよ。
結果として、今のような状態になっているわけですし。
ルータではなく、アクセスポイントとして使ったほうが無難かと。
この回答への補足
ありがとうございます。
アクセスポイントを知りませんでした。
無線LANができればそれでよいです。
ホームゲートウェイ本体では別売りの物が必要であると認識しています。
プラネックスの物は契約時に無償で頂いたので使えるものとして接続を試みている次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームルーター
-
落ちない高性能ルーターありま...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
アルファベットにアンダーバー
-
3DSアクセスポイント
-
NURO ZXHN F660A windowsホーム...
-
「WPA2パスワード」って?
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
Apache24起動時のエラー
-
無線LAN親機のIPアドレスの調べ...
-
スイッチボットを使っているの...
-
RV-230NEで無線LANを使う方法
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでWiFiが繋がらない 現...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
Wi-Fiルーター2台設置
-
FTP接続をしようとすると無線ル...
-
CATVについて
-
現在ピカラで光電話セットに契...
-
インターネット無料物件での無...
-
ルーターのブリッジモードで回...
-
ホームゲートウェイと無線LANル...
-
ソフトバンク光 BBユニットを利...
-
Wiiのネット接続(有線)にはルー...
-
Wii AOSS 接続エラーについて
-
wifiルーターとハブの設定
-
自分は2階でゲームをしているの...
-
NTTの無線LANカードしかダメで...
-
PC初心者です、PC2台を共有...
-
無線LAN
-
たまに再起動しないとWiFiがつ...
-
無線LANにするとき、ルータ...
-
LANマンションとS-HUBと無線ル...
おすすめ情報