重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同棲することが決まり、お互いのネット環境を1つにしようと思っています。
彼氏のPCはノート型、プロバイダーはBIGLOBE、
私のPCはデスクトップ型、OCNフレッツ光マンションタイプです。

異なるプロバイダでも接続可能だということが調べて分かりましたが、お金が無駄な気がしてこの際どちらかのプロバイダに絞りたいと考えています。
(1)ルーターでつなぐのか、無線LANにするのか、そのほかに効率のいいやり方があるのか。

(2)両者のプロバイダだったらどちらにした方がいいか

恐縮ですがこの2点を教えてください。

A 回答 (4件)

まず、どこに住むんですか?


元々住んでいた側のものを使えばスムーズだと思います。

両方引っ越した場合は何が引けるかですね。
また彼氏のプロバイダーがBIGLOBEといっても回線は分かりません。
ADSLですか?光ですか?業者は?
ADSLは運次第、条件次第で速さの割にとても安上がりなことがあります。

まずその辺を調べたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を忘れていました。ありがとうございます。
引越先は千葉の流山です。アパートにCATVがあります。限定されていることはないみたいです

先ほど色々なプロバイダーを調べてみましたが、もっと別の切り口で接続を考えたほうがいいみたいですね。参考になりました。

お礼日時:2008/01/18 17:44

単にISPを同じにするだけではナンセンス。


料金だって変わりません。
ルーターは、あくまでも家庭内(自宅)だけの通信環境です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もうすこし考えてみてからまた質問させて頂きます。

お礼日時:2008/01/18 18:04

1)彼氏のネット接続は、無線?有線?


  ・有線であれば、ルーターを介して双方に接続
  ・無線であれば、既に無線LANルーター等をお使いならそれを使用できるかな
  ・彼氏が現状は有線接続でPCが無線LAN付であれば、無線LANルーターを購入して接続

2)使用するプロバイダーは、どちらかが移って来るのであれば現状のまま、使用されて移られる方の方を解約でいいのでは?
  ただ、彼氏の方の環境が分かりませんのでADSLとかであれば、速度的な問題が出てくるかも知れませんね。

  双方が、別の場所で生活されるようになるのであれば、その環境に応じたプロバイダーを選択されるといいと思います。

そのあたりは、ご確認を

この回答への補足

ありがとうございます。
彼氏のネット環境に関して詳細に聞いていませんでした。うまく伝えられずにすみません。
回線も注目したほうがいいですね。参考になりました。

補足日時:2008/01/18 17:49
    • good
    • 0

 どちらの家で住むつもりなのか?、彼氏の使っている回線の種類、彼氏はどんな接続なのか(有線LAN、無線LAN、ダイヤルアップ)が書いてないので、あなたの家で住む仮定で提案します。



(1)ルーターでつなぐのか、無線LANにするのか、…
 まず、ルーターを使用するのは不可欠です。1回線を2台以上のPCで使うにはルーターが必要です。
 ルーターにも有線ルーターと無線ルーターがあります。彼氏のPCはノート型だということなので、無線LANを利用している可能性があり、その場合、その「ルーター」が利用出来ます。あなたのPCはデスクトップなので移動することもないでしょうから、有線LANの方が速度面などで有利です。

(2)両者のプロバイダだったらどちらにした方がいいか
 フレッツ光マンションタイプを使用することを前提にすると、OCNかなという感があります。
 彼氏が「メールアドレスが変わるのは困る」というなら、BIGLOBEには「わいわい1時間」コース(月額基本料金〔税込〕210円)というのがあります。これはダイヤルアップコースなので、OCNフレッツ光マンションタイプがトラブルのときや外出先でノートパソコンを電話回線などに接続すると、インターネット接続できます。

この回答への補足

具体的に答えてくださりありがとうございます。
初心者にも分かりやすくてためになります。
もうちょっと勉強しますね

補足日時:2008/01/18 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!