
同棲することが決まり、お互いのネット環境を1つにしようと思っています。
彼氏のPCはノート型、プロバイダーはBIGLOBE、
私のPCはデスクトップ型、OCNフレッツ光マンションタイプです。
異なるプロバイダでも接続可能だということが調べて分かりましたが、お金が無駄な気がしてこの際どちらかのプロバイダに絞りたいと考えています。
(1)ルーターでつなぐのか、無線LANにするのか、そのほかに効率のいいやり方があるのか。
(2)両者のプロバイダだったらどちらにした方がいいか
恐縮ですがこの2点を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、どこに住むんですか?
元々住んでいた側のものを使えばスムーズだと思います。
両方引っ越した場合は何が引けるかですね。
また彼氏のプロバイダーがBIGLOBEといっても回線は分かりません。
ADSLですか?光ですか?業者は?
ADSLは運次第、条件次第で速さの割にとても安上がりなことがあります。
まずその辺を調べたらいかがでしょうか?
補足を忘れていました。ありがとうございます。
引越先は千葉の流山です。アパートにCATVがあります。限定されていることはないみたいです
先ほど色々なプロバイダーを調べてみましたが、もっと別の切り口で接続を考えたほうがいいみたいですね。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
単にISPを同じにするだけではナンセンス。
料金だって変わりません。
ルーターは、あくまでも家庭内(自宅)だけの通信環境です。
No.3
- 回答日時:
1)彼氏のネット接続は、無線?有線?
・有線であれば、ルーターを介して双方に接続
・無線であれば、既に無線LANルーター等をお使いならそれを使用できるかな
・彼氏が現状は有線接続でPCが無線LAN付であれば、無線LANルーターを購入して接続
2)使用するプロバイダーは、どちらかが移って来るのであれば現状のまま、使用されて移られる方の方を解約でいいのでは?
ただ、彼氏の方の環境が分かりませんのでADSLとかであれば、速度的な問題が出てくるかも知れませんね。
双方が、別の場所で生活されるようになるのであれば、その環境に応じたプロバイダーを選択されるといいと思います。
そのあたりは、ご確認を
この回答への補足
ありがとうございます。
彼氏のネット環境に関して詳細に聞いていませんでした。うまく伝えられずにすみません。
回線も注目したほうがいいですね。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
どちらの家で住むつもりなのか?、彼氏の使っている回線の種類、彼氏はどんな接続なのか(有線LAN、無線LAN、ダイヤルアップ)が書いてないので、あなたの家で住む仮定で提案します。
(1)ルーターでつなぐのか、無線LANにするのか、…
まず、ルーターを使用するのは不可欠です。1回線を2台以上のPCで使うにはルーターが必要です。
ルーターにも有線ルーターと無線ルーターがあります。彼氏のPCはノート型だということなので、無線LANを利用している可能性があり、その場合、その「ルーター」が利用出来ます。あなたのPCはデスクトップなので移動することもないでしょうから、有線LANの方が速度面などで有利です。
(2)両者のプロバイダだったらどちらにした方がいいか
フレッツ光マンションタイプを使用することを前提にすると、OCNかなという感があります。
彼氏が「メールアドレスが変わるのは困る」というなら、BIGLOBEには「わいわい1時間」コース(月額基本料金〔税込〕210円)というのがあります。これはダイヤルアップコースなので、OCNフレッツ光マンションタイプがトラブルのときや外出先でノートパソコンを電話回線などに接続すると、インターネット接続できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN たまにネットが落ちる原因 4 2023/04/25 19:37
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートでWiFiが繋がらない 現...
-
間違えて、誰かわからない無線...
-
落ちない高性能ルーターありま...
-
インターネット接続
-
ソフトバンク光 BBユニットを利...
-
PC初心者です、PC2台を共有...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
無線ルータ
-
有線ネットから無線ネットに
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
HHKB(英語配列)で「|」「\\」...
-
ルータのMACアドレスはどうして...
-
HubにもMACアドレスはあるので...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
「WPA2パスワード」って?
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
wifiとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
落ちない高性能ルーターありま...
-
アパートでWiFiが繋がらない 現...
-
Wifi接続したPCをワークグル...
-
インターネット接続
-
ルーター2台を有線LANで繋げた...
-
たまに再起動しないとWiFiがつ...
-
ルーターのブリッジモードで回...
-
無線ルーターをauひかりに繋げ...
-
光テレビ用チューナーMP700のア...
-
NTTの無線LANカードしかダメで...
-
ハイパーファミリータイプとAte...
-
WIFIは契約なしでできますか?
-
ブリッジ接続するか、アクセス...
-
ルーターの直列接続は可能ですか?
-
インターネット無料物件での無...
-
ソフトバンクエアーにエアーマ...
-
自分は2階でゲームをしているの...
-
ネットが途切れる
-
PC二台をネットにつなぐには
おすすめ情報