
AVIファイルでオーディオトラックが2つあるのですが、その内の1つが邪魔で消したいのです。
もう少し言うと、日本語と韓国語が混ざっていて非常に聞きづらく、韓国語の部分だけ消せないかと思ってます。
もとは日本の動画なので、普通に日本語が聞こえるのですが、どうも韓国語の音声が後から追加されたような感じなのです。
そのようなことが出来るのでしょうか?
私がちょっと調べたら↓のようなことがわかりました。
Audio track:
Input description:48000 Hz, stereo 192 kbps ac3(liba52)
current input bitrate: 192 kbps
Audio track:
Input description:48000 Hz, stereo 448 kbps ac3(liba52)
Current input bitrate 448 kbps
このような状態で1つのオーディオトラックだけ取り除けるソフトウェアとかもしあったら教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windows?
AVI-Mux GUI
http://www.alexander-noe.com/video/amg/
(v1.17.8 - binary)
AVIMux_GUI.exe を実行
画面上側の open files 欄へ AVI ファイルをドラッグ&ドロップ
表示されたファイル名を選択 - [generate data source from files]
画面下側に映像/音声の詳細が表示される
多重音声であれば audio: 項が複数あるはず
削除する audio: 項のチェックを外す
残す audio: 項を選択 - 右クリック
[default track] にチェックが入っていない場合はチェックを入れる
[no audio] と [all audio streams] のチェックを外す
[start]
適当な場所へ適当なファイル名で [保存]
~~~
以下の設定はお好みで (省略しても問題なし)
音声言語設定
残す audio: 項の [+] をクリック - language code: 項を選択
language ID 欄で音声の言語 (あるいは und - undefined) を選択
インターリーブ設定
[settings] - [AVI file structure]
audio interleave 欄に 1 と入力
[frame] を選択
[OK]
~~~
この手の処理ができるソフトは他にも幾つか。
たとえば VirtualDub (VirtualDubMod) や Avidemux など。
が、操作は AVI-Mux GUI が簡単と思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな 1 2023/08/21 07:15
- K-POP 韓国アイドルっぽく見せてる日本アイドルのJO1のメンバー達って何なのでしょう? 日本語をわざと片言に 2 2023/06/23 15:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- UNIX・Linux Linux Mint 日本語入力できなくなった 4 2022/05/13 16:15
- その他(パソコン・周辺機器) オーディオインターフェイス 「M-Track Duo」について質問です。 1 2023/07/21 13:31
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 韓国語 日本語の不備について 音が無い言葉を追加するべきじゃないでしょうか? 例えば「あ"」です この音は日 3 2023/04/25 08:20
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 韓国語 私は韓国が好きでインスタでは韓国系の写真を投稿しているのですが、住んでる地域のカフェを上げたところフ 3 2022/04/01 00:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
ホームページに音声を載せる場...
-
音声付FLASHのアップロードにつ...
-
スマホで録音を聴く方法
-
DVDflickで出力したdvd-rの音...
-
AVIに音声を付けたい
-
【至急】MKVファイルが音声ファ...
-
intervideo windvd creatorにつ...
-
TMPGEncでエンコードする際、音...
-
PowerDirectorで編集したら音が...
-
非圧縮AVIの作成方法
-
MP3の音声をURLの状態にして画...
-
WAVEファイル(映画音声)を携...
-
焼き増しDVDの画像が出ない
-
wavファイルをYoutubeにアップ...
-
録画したテレビ番組の音声のみ...
-
PowerProducerで読み込むだけで...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
デジカメ撮影の動画の音を消す方法
-
Avidemuxについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
コマンドラインによる音声ファ...
-
aviutl 音が出ない
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
DVDFlickで焼いたVIDEO_TSの一...
-
ダウンロードした動画の音声の...
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
音声ファイルを掲示板に貼る方法
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
VideoPadのエクスポートで音が...
-
VBAの進行を止めずに音声フ...
-
エクセルの音声を保存したい
-
.cdaファイルは、映像は無い?
-
非圧縮AVIの作成方法
-
m2vファイルとはなんですか?ア...
-
Avidemuxについて
-
isoファイルが壊れている?
-
DGMPGDecでm2tsが読めない
-
Winamp、m4a再生プラグイン
おすすめ情報